« 2004年9 月 | メイン | 2004年11 月 »

2004/10/31

序破急

 先日ちょびっと心配事を書いたばかりだけど、気がついたら、もう、訳のわからないうちに大変なことになっているようだ。私自身、エアボンチスタッフ・くどうっちさんのサイトで下記記事をさっき読んで、驚いたばかりで、まだよくわかっていない。

■AirBonchi再放送(イツモココカラ)

いつもは、日曜にちんさんの番組の再放送はやっていないのですが今回はもしかしたら最終回ということで、特番(再放送)をやります。
 
【10月31日(日)のスケジュール】
20:30〜 エアボンチ(ちん)
22:00〜 rabe's Bonchi Interactive(rabe)
23:00〜 fujifuji ロックンロールナイト(fujifuji)

 上記のように、かなり衝撃的な内容がそこには書かれていた。エライことが起きているらしい。

参照●エアボンチ
  ●Live365-Japanという謎の動き(パームボンチ・メロウライフ)
  ●LIVE365-Japanの件(ちん「このまま」)

 くどいようだが、私自身実はまだよくわかっていない。ただし、これだけは言える。

一番。ちんさんには続けて貰いたい。
二番。もしもちんさんが継続を望むにもかかわらず継続を妨げる何かがあるなら、継続するための方策を探る。
…以上。そんな感じ。

2004-10-31 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

もう一度がんばろって!8

 ちょっとづつ!

■水道復旧(|| Yashi-An Blog ||)

今日は水道が通りました。これでトイレが使えるので、本当助かります。後はガスですが、こっちはかなりかかるようで、私のところは来月以降のようです。毎日お風呂に入れる日はまだ先ってことですね。

 とっても生々しいリポートを書いてくれているこのサイト。少しづつライフラインが戻ってきているようで何より!ただし、とっても残念な被害者も…。合掌!

参照●被害者第一号(|| Yashi-An Blog ||)
  ●延期とは残念ですが(同)

新潟応援バナー(仮)

参照●こういったことも… [新潟](こしぱ WEBLOG)
  ●新潟県中越地震に関する情報(Ni:PUG blog)

PPP/プロジェクト・パーム大作戦

2004-10-31 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/30

その差はわずか1だけど

 まあさ、今さらって気もするけど…。

■川口町、震度7だった 新潟県中越地震(asahi.com)

23日に発生した新潟県中越地震で、本震(マグニチュード6.8)の時、新潟県川口町で震度7の揺れが観測されていたことが、30日わかった。同日午後、震度計の電源や回線が回復して、データが入ってきた。

 正直、震度6だって十分すぎるほど凄いのだけれど、最初の第一報が入った時に、震度6って言われるのと震度7って言われるのでは全然違う。ま、別に誰が悪いって訳じゃないんだけど、ちょっとだけ、残念!


PPP/プロジェクト・パーム大作戦

2004-10-30 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

清恵取締役の猜疑心

 今回登場したスパム・レディは、かなり強烈な個性を持っている。というのも、「清恵」と名乗っている彼女は、これまで登場したスパムレディの中でもっとも高い収入とキャリアを持っている。そのくせ、ちっとも落ち着いたところのない、とっても必死な性格を持った女性だ。

 さっそく清恵からのメールを紹介する。

題 名:はじめまして。清恵といいます。
差出人:kiyoe_stillxxx25@■■■■■.co.jp
日 付:2004年10月29日 21:02:37:JST
宛 先:pal@palm.■■■
返信先:kiyoe_stillxxx25@■■■■■.co.jp
 
清恵といいます。セックスしていただけそうな相手を探しています。
27歳未婚です。職業は派遣会社の取締役を務めています。
性的なコンプレックスがあって実は、私。。。下のヘアがありません。
二次成長期に生えてこなくてそのまま27歳の今日に至っています。
ですがセックスへの興味は、それゆえに人並み以上にあります!!
ここまで読んで、もうお分かりでしょうが、処女です。
処女ってのはきっと面倒と思われるでしょうから金銭的なものを提供したいです。
私の月収は95万です。
そこから、処女という面倒な私を相手にしてくださるのならいくらか提供したいです。
35万ぐらい必要でしょうか?
こちらがどんな女かまったくわからないと思いますので、いまは猜疑心しかないかもしれません。
お返事いただければ、私の写真を送りますので。お返事待ってます。。。

 正直言って私は、清恵さんが取締役を勤めているという派遣会社の経営状態が心配だ。もちろん、この清恵取締役が「27歳未婚」であることはまったく問題ない。また、彼女がとっても気にしている「性的なコンプレックス」についても問題がない。「処女」だってもちろん問題ない。さらに、その対価として彼女が「35万円」を提案していることにもまったく問題はない。ただし、その前提条件として、自らの月収「95万円」を告白している点が心配でならない。

 メール本文を読んで貰えばわかるように、この文脈で「95万円」もの月収を告白する必然性はいっさいない。それどころか、その月収を告白してしまったことで、自ら提案している「35万円」という価格は無意味になろうとしている。悪意を持った男性が清恵取締役を食い物にしようと思えば、「処女」の対価として「95万円」を請求してしまう可能性も否定できない。そもそも、相手の趣味によっては、逆に対価すら要求しても良い「処女」という特性を持っているにも関わらず、だ。そういう意味で、清恵取締役は無防備すぎる。いくら性的コンプレックスがあるにしてもだ!

 もちろん、「95万円」という月収を告白した理由を、清恵取締役の無防備さ以外に求めることも可能だ。たとえば、清恵取締役が実際にはそれほどの収入も持っていないのに、まるで持っているかのように振る舞って、男性の興味を惹こうとしたという可能性も捨てられない。しかし、だとしたら「95万円」という価格設定はあまりにも安易すぎる。つまり、高収入のイメージである月収100万円から5万円マイナスしただけの「95万円」という価格にしたという可能性だ。これはさすがに安易すぎるので考えづらい。そんな小学生並みの価格設定を、仮にも派遣会社の取締役がするはずがない。だから、この可能性はないものと考える。

 さて、性的コンプレックスを持っているために、そのビジネス分野での活躍とは裏腹に、あまりにも無防備な素行を晒してしまっている清恵取締役は、今すぐひとつの事実に気づくべきだと思う。彼女が気にしているすべてのこと。たとえば、「27歳」であること。しかも「未婚」であること。さらに「下のヘアがないこと」「セックスへの興味が人並み以上」にあること。「処女」であること。これらはすべて、まったく気にする必要のない事実だ。ある種のお手頃感まで含めると、こうした軽めのコンプレックスを持っているということ自体がアドバンテージですらある。それどころか、これらすべての条件に特別な価値を見出す男性すらもかなりの割合いる。そうした事実に早く気づくべきだ。

 さらにもうひとつ、清恵取締役には気づいて貰いたい重要な事実がある。なぜか彼女は「処女」は「面倒」であると思いこんでおり、その対価として「35万円」を提案している。さらに、「95万円」という月収を仄めかすことによって、それが単月ではなく、継続的に支払われるということを示している。しかし、気づいて欲しい。もしも「処女」が貴女の想像しているように「面倒」なものだったとしても、貴女が「処女」でいられる期間は通常、最初の一回だけである。失敗という誤差を勘案しても、一ヶ月以内には「処女」の看板を下ろすことが出来る。逆に、それ以降も継続的に「処女」の看板を振り回すならそれは詐欺行為になる。だから、あなたが処女の対価として考える「35万円」という金額を、何も毎月支払う必要などないのである。その点にだけは、出来るだけ早く気づいて欲しいと思う。

 しかも、その後の貴女の努力次第では逆に相手から対価を要求したりすることも可能になるということにも気づいて欲しい。それどころか、「対価の必要ない関係」だってこの世の中には存在するのだということにも、是非とも清恵取締役には気づいて欲しい。そうした方面の知識を増やすことは、ビジネス方面での貴女のキャリアにとってもマイナスにはならないはずだ。頑張って欲しい!そして、一日も早く、平の取締役から代表取締役に昇進して貰いたいと思う。あともうちょっとだ。…たぶん。


PPP/プロジェクト・パーム大作戦

2004-10-30 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

風雲急

 メロウなライフのはずだったのに、いきなりハードな展開に!

■Live365-Japanという謎の動き(パームボンチ・メロウライフ)

このたびこの「LIVE365」が日本語サービスをスタート。

■LIVE365日本語サービス

 …と、ここまではとっても楽しそうなニュースだったのだが…。一ヶ月あたり655円をどう見るか?


PPP/プロジェクト・パーム大作戦

2004-10-30 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/29

もう一度がんばろって!7

 まだまだドラマは続いているらしい。しかも、ENDマークなんかのない本物のドラマが!

■何が必要なのか [新潟](こしぱ WEBLOG)

 新潟県中越地震に関する二つの興味深いblog引用は必読だ!胸に来る。ためになる。面白い。テレビではわからない。ウェブの大手メディアでもわからない現地の声の一つが生々しく伝わってくる。

参照●政治家やマスコミの本性 (小千谷市民の生の声から)(Purple Aquarius)
  ●28日未明の雑感(新潟中越地区地震緊急掲示板)

 そしてNi:PUG関連では、ずっと避難所にいたあの人の生活に大きな変化があったらしい。

■被災者日記となってますね(|| Yashi-An Blog ||)

もう一つ今日はいいことが。震災以来だから、5日ぶりでしょうか、お風呂に入ることができました。ああ、幸せです。湯船にもゆっくり浸かれましたから。

 他人事ながらちょっと嬉しくなってしまった。

 あと、震災後の電化製品に関する特別修理サービスについての情報はココ!

■ 注目の特別修理サービスはじまる(A.HASEGAWA's Gadgeteer page)

7月の新潟・福島豪雨の際にも Ni:PUG blog「7.13豪雨被害情報」 にて,被災した電子機器などの修理や利用料金に関する優遇措置をまとめて紹介した 都合上,今回の新潟県中越地震に対する各社の対応が個人的に凄〜く気になっていた. そんな動きが,いよいよ出てきたので紹介します.

 この人のこの一言もなかなかに胸を打った。

■震災6日目(My Meme)

他のお客さまからも電話いただき「募金しようか」とまで言って下さいます。
ありがとうございます。大丈夫ですから、募金じゃなくて仕事下さい。

参照●新潟県中越地震に関する情報(Ni:PUG blog)
  ●是非早急に仕組み作りを(PDA Fan 〜すきすきPDA〜)

新潟応援バナー(仮)


【追伸】地震絡みで、こんなページを見つけた。

■山田祥平のRe:config.sys〜地震災害にパソコンができること(PC Watch)
■新潟県中越地震リンク集(INTERNET Watch)


PPP/プロジェクト・パーム大作戦

2004-10-29 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/28

ゴッゴル協奏曲イ短調

 実は、ちょっと気になることがある。きっかけは最近ちまたで見かけるようになった「ゴッゴル」という言葉だった。ゴッゴルって知ってる?

 「ゴッゴル」の意味というか理由については、このページとかを見ればすぐにわかる。

■SEOコンテスト開催(SEO-Association)

日本初の SEO コンテストを開催します。SEO コンテストは指定した期間に、指定したキーワードでページを作成し、Googleでの順位を競い合うものです。SEO コンテストを開催するにあたり、ただコンテストを開催すると言っても誰も参加しないだろうと思いますので賞品を用意しました。

 でもって、何とも可愛らしい賞品が用意されている。何と言っても筆頭が「使い古しで申し訳ございませんが、私が使用していない CLIE をメモリースティックカメラモジュール & メモリースティックをセットにして提供」であり、さらには「サンタクロース」とか「焼き豚」とか「備長炭」とか…愛すべき商品群が続く。

 さらに詳しいコンテスト内容はココを見てもらうとして、実は私が気になっていたのは、このページ内で一度も注釈がつくことなく使われている「SEO」という言葉なのである。

 「CEO」なら知っている。単純に「SE」ってのも知ってる。ちょっと前には「Captain EO」なんてのもいた。でも、「SEO」なんて知らなかった。ところが、調べてみると、これがどうやらかなりメジャーな用語であることがわかった。例えばこんなページがある。

■SEO(IT用語辞典)

 この解説を読むと「SEO」は「Search Engine Optimization」だということがわかる。日本語だと「サーチエンジン最適化」…?!正直よくわからんが、意訳すると、こーゆーことなんだそうな。

サーチエンジンの上位に自分のWebページが表示されるように工夫すること。また、そのための技術。「検索エンジン最適化」などとも呼ばれる。

 なるほど!まさにゴッゴル!コンテストの意味がだんだんわかってきた!先日、このサイトでも悩んでいた問題にも通じるテーマだと言うことがわかった。

 ちなみに、Googleにおける「Project Palm」順位については、あれからちょっとした発見もした。Googleで「Project Palm」を検索すると、必ずうちのサイトよりも上位に入るサイトに「Experience Project Palm」なるサイトがあるのだが、このサイト、開いてみるとまったく実情のないサイトだということがわかる。単なる宣伝ページである。「Project Palm」というページタイトルも明らかに実情に伴っていない。ところが、必ずうちのサイトよりも上位に来る。このページなんか、まさしくSEO系のテーマにふさわしいページだと言えるかもしれない。

 でもって、ついでに調べてみたら、Googleで普通に調べてみたらこのサイト「Project Palm」は8位と、以前よりも順位を上げていた。ページの右上に「Project Palm」というテキストを追加したおかげか?でも「日本語のページを検索」オプションをチェックすると10位と、逆にランクダウンしてしまった。う〜ん、相変わらず謎だ!

 さて、最後に再び「ゴッゴル」について。

 実際にGoogleで「ゴッゴル」を検索してみると、本当に激しいバトルが繰り広げられている(142,000件)のだが、そんな中、一番感動してしまったのは、画面右端に出るスポンサーの欄!

ゴッゴルでローン比較
即日スピードローン可能データベース
徹底比較が可能。今スグ必要な方へ
 
ゴッゴルで起業をしよう。
ゴッゴルで起業を考えている方に
ひと味違った情報を提供します。
 
PHS激安AirH"0円より
申込時、備考欄に合言葉”ゴッゴル”で
ストラップか液晶保護シートを進呈

 あえてリンクはしないが、こんなのまで?!…さすがにちょっと笑ってしまった。マジすぎ!


PPP/プロジェクト・パーム大作戦

2004-10-28 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

とても偶然とは思えないほどの偶然の一致!

 新型iPodについて触れた記事「モバイル優等生」の中で私は、U2版iPod(iPod U2 Special Edition)のことを「往年の近鉄バファローズのカラーリング」と書いたが、実はあの時点で私は、小さな嘘をついていた。

iPod

 というのも、あのU2版iPodを見た瞬間、私は直感的に「あるソックリなもの」を頭に浮かべていたのだが、困ったことにその「あるソックリなもの」をどうしても正確に思い出すことが出来なかった!そのために、「往年の近鉄バファローズのカラーリング」とか適当な表現を書いてしまったのだ。でも、本当に言いたいのはそんなんじゃなかった!もっと似ている「あるソックリなもの」が私の脳裏にはたえず浮かんでいた!…でも、それがあまりにも強烈な配色のイメージのようなものになっていて、いったいそれが正確に何だったのか、どうしても思い出すことが出来なかったのだ。

 なんだっけ?
 
 なんだっけ?
 
 なんだっけ?
 
 なんだっけ?
 
 なんだっけ?
 
 なんだっけ?
 
 なんだっけ?
 
 なんだっけ?
 
 なんだっけ?
 
 配色が強烈なだけに、何となく頭の中にイメージは浮かぶ。

 コレかな?…惜しい!似てるけど、黄色が邪魔だし、赤の形も微妙!もっと似てる何かがあったはず!

 それは…
 
 それは…あ!…あ!…あ!
 
 
これだ〜〜っ!
 
加藤清正公の兜

 これはもう間違いない!誰が何と言おうと、間違いない!中央にある赤い丸は、蛇の目紋だ!そして、黒地に真っ赤な蛇の目紋と言えば、これはもう!

 虎退治でおなじみ、加藤清正しかいない。これは加藤清正公の兜だ!U2ったら、「築城の名人、武勇の人」からパクリすぎだよ!清正に訴えられたらどうするつもりだったのか?

参照●名将の兜あれこれ(雛祭り-子供の日.com)


PPP/プロジェクト・パーム大作戦

2004-10-28 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

間接的感謝!熱烈的感謝!2

 そして今、私のデスクトップ環境は、何ごともなかったように平和な日々を取り戻した。HotSync音も、心地よく室内に響く。

 前記事「間接的感謝!熱烈的感謝!」において、私の悩み(MacOS X 10.3.5環境におけるMissing Syncのダウングレード)を解決する情報について書いたが、さきほど実際に試したら、あっさりと問題は解決した。本当にあっさりと何ごともなかったかのように問題は解決した。改めて感謝!やっぱり、いつ来るかわからないハードリセットの不安を捨て去ることができるのって、幸せだね!帰ってきた安らぎに感謝!

参照●そもそもの悩み


PPP/プロジェクト・パーム大作戦

2004-10-28 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/27

間接的感謝!熱烈的感謝!

 なんだか、他人の孫の手を借りて背中を掻いて貰ったような気分。そのお返しに、他人のサイト経由で感謝の気持ちを伝える!

■Missing Syncのダウングレード。(マサトレ)2004.10.27.Wed

まず2が重要となります。
恐らく機長さんはこれを行っていない為にHtoSyncが出来ない物と思われます。

 を〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!これだ、これ!たぶん、これ!

 どうしていいかわからず、ハードリセット覚悟で放置したままだった私の愛機(PEF-TH55)に救出の可能性が出てきた!

参照●Missing!(Project Palm)

 ありがとう!>でんさん!

参照●Missing Sync 4.0.1とPalm Desktop 4.0J。(マサトレ)2004.10.26.Tue
  ●Missing Syncのバージョンダウンは困難?(同)同

 私のあずかり知らないところで、本当にありがとう!ありがとう!ありがとう!>波田野さん
そしてもちろん!>マサ村上さん


※正直、PPPのことや、その他もろもろのことで、最近一杯一杯の状態で、上記問題についてもまったくの手つかず状態だった。これで救済の可能性が出てきた。本当に嬉しい!

2004-10-27 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

モバイル優等生

 正直、赤目玉には驚いた。往年の近鉄バファローズのカラーリングさえ思い出す!

 さて、そんなU2バージョンはともかく、カラーLCDを搭載した「iPod Photo」についてだ。以前、私はその噂が出た時に下記のように書いた

私の勝手な想像を言わせて貰えば、Apple社が今大当たりのiPodにもしもカラー液晶をつけるとしたら、理由はきっと、カラー液晶をつけてもそれほどコストをあげることもなく、バッテリ消費もモノクロ並みに抑えられる自信がついたからだと思う。そういう意味では、カラー液晶をつけた最大の理由は、音楽プレイヤーとして操作ウィンドウの視認性が高くなったり、楽しくなったりするからだと思う。

 どうやら記事を読むと、その予想はそれほど間違っていなかったようだ。再生中のアルバム・ジャケットを表示したり、HD内の画像データをテレビモニタに映し出したりすることが可能になった。Apple社のボス自身が動画データのためにiPodは「スクリーンが小さすぎてよく見えない」と認めているように、静止画データについてはスクリーンの小ささを逆に利用した使い方を提案している。しかも、私が克服するだろうと予測したバッテリ問題については、旧バージョンで12時間だった音楽再生のための駆動時間を、新バージョンであるiPod Photoでは逆に15時間まで延長している。(Apple社からの発表!)ここまでは、ほぼ予想があたっている。あるいは、予想以上の出来だ。

 ところが、コスト面ではちょっとばかり予想が外れた。

■アップル、カラーLCD付きiPodを発表--黒いケースのU2特別版も(CNET)

カラーモデル「iPod Photo」は、本体の液晶画面や接続したテレビに写真を表示する機能が付いている。価格は、40Gバイトモデルが499ドルで、60Gバイトモデルは599ドル。どちらも液晶画面には6万5536色の表示が可能。

 つまり、40GBのノーマルiPodと比較すると、価格にしてちょうど100ドル高い499ドル。(日本円では57,540円!)でも、この価格差は過去のPDA類と比較すると、それほど酷い価格バランスとも言えない。どちらかというと魅力的な価格設定に成功しているように見える。また、60GBバージョンの599ドルという価格(日本円では70,140円)はかなり高すぎる印象もあるが、逆にノーマル版では増設しない限り40GBがリミットになっているので、高すぎるという印象を排除している。このあたりはうまい。

 ところで、最後になるが、「カラーソックス」(29ドル)は圧倒的に可愛いぞ!これは間違いなく可愛い!これのソックスのせいだけで、真っ白iPodは間違いなく売れ行きを伸ばすだろうと想像する。理由は可愛いから!


※ところで、こっちの記事とか読むと、Apple社の音楽ダウンロードビジネスやiPodの売上って凄いことになってるな!

■「動画対応は間違い」とジョブズ氏、iPodは写真対応に(ITmedia)

Appleは音楽ダウンロードサイトにおいては文句なしのチャンピオンだ。独立系調査会社Nielsen SoundScanによると、同社は音楽ダウンロードサービス市場で70%のシェアを有している。Appleは、これまでiTunes Music Storeでは1億5000万曲がダウンロードされ、今月だけでダウンロード件数は1770万曲になる見込みだとしている。

同氏はまた、7〜9月期のiPodの販売台数が200万台に上ったことも明らかにした。これまでのiPodの販売台数は約600万台で、NPD Groupの調査では携帯音楽プレーヤー市場でのシェアは65%。ジョブズ氏は、iPodがHDD搭載音楽プレーヤー市場で92%のシェアを獲得したとするNPDの調査結果を引き合いに出した。ただしAppleの販売データは特定のタイプのHDDに限られたものなので、この数値は抑えられたものになっている。

 こーゆー数字を見ていると、palmOne社やSONY社の全機種がそうである必要など、もちろんまったくないのだが、PalmOS搭載機の古い在庫機種を改良して3〜4万円台の「音楽プレイヤー」として販売していたら?…なんて夢想する瞬間がある。もちろん、Apple社の成功はハードウェアのみに依存しなかったことだったりもするので、そうそう簡単に勝利できたとは言えないが、互換性を武器に出来れば勝算がなかったとも言えないはずだ。もっとも、これは夢想というより妄想に近い。

2004-10-27 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

血は石油よりも薄い?

 こーゆー記事が出るってことは、やっぱり盛り上がっていると言るんだろうな。

■ブッシュ大統領のいとこらサイト開始、ケリー氏支持を宣言(CNN)

11月2日の米大統領選投票に向け、ブッシュ大統領の「いとこ7人」がこのほど、反ブッシュをうたったウェブサイトを開設し、民主党大統領候補のジョン・ケリー上院議員への投票を求めている。(中略)この7人は、ブッシュ大統領の大叔母に当たるマリー・ブッシュさんの孫たち。大統領との直接の面識はないが、現政権のやり方には賛成できないと主張している。

 でもって、問題のサイトが以下のサイトなんだけど、さすがにCNN.comでURL入りで報じられてしまったので、なっかなか繋がらないサイトのひとつになってしまった。(米国版のCNN記事にはURLは書いてなかったんだが…)

■Bush Relatives for Kerry

 とっても重いページだが、開いてみたからと言って、日本人の我々にはそれほどのインパクトも伝わらない。少なくとも私の場合はそうだった。

 ページ全体はとっても平和なムードあふれる風情で、7人の人間の顔写真が載っているが、どの顔も平和そうな表情だ。ごくごく普通の市民であろうと思われる。

 ただし、わざわざ太字で書いてある「お願いだからイトコには投票しないで!」って文句はなかなかに力強い。少なくとも親戚には嫌われたくないものだ。

※無理矢理日本語に訳すと「kerryを指示するBushの親戚」てな感じのサイト名の下には「なぜなら、血は石油よりも薄いから!」という、かな〜り皮肉たっぷりな文章も見える。


※ところで、大統領選挙絡みではCNNにこんな記事も出てた!

■ピー・ディディ、若者に投票促す活動を激戦州で実行へ(CNN)

「シチズン・チェンジ」は今年7月、若年層やマイノリティーの投票率アップを目指し設立。「ボート・オア・ダイ(投票しないなら死ね)!」のスローガンを掲げ、これまで大学のキャンパス、ラジオ局、床屋やナイトクラブでイベントを重ねてきた。

 「Vote or Die」ってキャッチコピーは悪くない。

参照●Citizen Change: Vote or Die
  ●P.Diddy & The Bad Boy Family(いきなり大音量の音楽が流れるので、要注意!リンクはココ

 つーか、カッコいいぞ、なんか!

2004-10-27 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/26

もう一度がんばろって!6

 おなじみのこしぱ Weblog経由で、同じくNi:PUGメンバーだという神崎さんの生々しい現場レポートを読んだ。

■新潟県中越地震の惨状(神崎のナナメ読み)

私の近くに、従業員のお子さんが二人、静かに遊んでいました。自宅に子供を残していたら、それこそ危険なので、職場に連れてきたそうです。自然災害とはいえ、どうして幼い子供達までが、こんな苦労をしなければいけないのでしょうか。理不尽とは、こういう事を云うのではないでしょうか。神とか仏とか、そういうのは信じない人間なのですが、こういう状況を見てしまうと、ますます信じられなくなってきます。そして、人間を救えるのは人間なんだと思いました。

 こうして、テレビでは知ることのできない現場の実情の一端を知ることが出来ることに感謝する。なんかもう、理屈じゃなく頑張って欲しいと思う。

 ところで、昨日の昼頃、ちょっと気になって、Googleニュースの多国籍メニューを使って、世界のニュースで今回の新潟県中越地震がどんな風に話題になっているかを調べてみた。

・オーストラリア(総合1位)
・カナダ(総合1位)
・フランス(国際1位)
・インド(総合1位)
・ニュージーランド(総合1位)
イギリス(総合1位)
・アメリカ(総合1位)
・中国(総合1位)
・香港(国際1位)
・台湾(国際1位)

 韓国などはニュースとのトップ項目だったというので、すでにタイミングを逸していたために圏外になっていた地域もあるものと思われる。ちなみに、CNNは同時刻に、総合1面と国際1面の2ページでトップ扱いとなっており、写真集と動画ニュースも同時に用意された。

 以下は最新のCNN記事。次々と続報が報じられている。

■Death toll from Japan quakes rises(CNN)

 とにもかくにも、世界中が注目しているニュースなのだ。

 そして日本赤十字にも対応口座が登場した。

■新潟県中越地震災害義援金募集中(日本赤十字社)

◆義援金名称 新潟県中越地震災害義援金
◆募集期間  平成16年10月25日(月)〜平成16年12月30日(木)
◆義援金受入口座
   郵便振替口座
   名  義   日本赤十字社新潟県支部
   口座番号  「00530−2−2000」
     ・通信欄に「新潟地震」とご明記ください。
     ・郵便局窓口での取扱いの場合振替手数料は免除されます。

参照●未だ孤立地区が(PDA Fan 〜すきすきPDA〜)
  ●コメントありがとう(|| Yashi-An Blog ||)
  ●避難所にて(同)

昨夜は避難所でした。水から電気等のライフラインは全てダメ、道路はボロボロです。
家の中はモノが全て倒れてしまって、足の踏み場がない状態です。写真はそんな様子です。
まだまだ携帯での更新が続きそうです(T_T)

 いやもう、本当に凄まじいことになっている!携帯のバッテリを心配しつつ、何よりもライフラインが確保されんことを祈るのみ!頑張って下さい!

新潟応援バナー(仮)

2004-10-26 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

使ってみたい!

 海の向こうアメリカでは、palmOne社より、先日発売されたばかりのTUGSTEN T5に続いて、今度はついに待望のスマートフォンTreo 650が発売された。

Treo 650

 う〜む、日本の家電売り場で、T5、Treo650、PEG-VZ90、PEG-TG55…とか並んでくれたら、どんなにか壮観だろうと思う。ま、そんな無謀な夢は置いといても、日本ではまだまだイメージの薄いスマートフォンなるマシンが、家電ショップのケータイ売り場の中で新しいプレゼンスを築いてくれたら、それなりのアピールはあるだろうと想像する。(FOMAが最初に苦労したのと同じ苦労は当然するだろう。つまり、機能なんてたくさんあっても要らない。要するに売り方が難しいのは同じ!)

 ところで、AppleVenusにはこんなコメントも!

さてTreo650が発表されましたね。これの通信機能を省き、T|C2として出るなんて噂も…。出たらいよいよ買っちゃうかもなぁ。

 これはまったく私も同感!スマートフォンなら即買いだけど、スマートフォン機能がなくても、かなり欲しい気分!あのJeff Hawkinsチームが作ったキーボードってのはやっぱり興味がある!

2004-10-26 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

未来を握りしめるための方法

 先日、某所で実用されているPEG-VZ90を見た。操作を始めると、思わず周囲に人垣が出来た。それぐらいのインパクトのあるマシンだ。これはもう間違いない。さて、そんなVZ90について、非常に興味深い情報がネット上に登場した。

 正直言って、市販されているコンピュータ雑誌やモバイル雑誌の特集記事が2〜3個出来上がるほどの情報量を持った凄い記事だ。量じゃなく質が!

■クリエ PEG-VZ90 開発者 スペシャルインタビュー(クリクラ!)

クリエ「PEG-VZ90」の発表後、ソニーさんのご厚意で発売前に実機をお借りして各種レビューを公開しましたが、実は貸し出し機の返却の際にソニー側の計らいでVZ90の商品企画を担当したソニーの後藤庸造さんと意見交換をする機会を設けていただきました。その模様について、ソニーさんが掲載許可をくださいましたので、スペシャルインタビューとして公開します。色々な意味で興味深い内容になっています。クリエユーザーならずともPDAに興味のある方は是非ご一読ください。

 私自身のスタンスはもう今さら繰り返すまでもなく、SONYという会社には既成のPalmユーザやらCLIEユーザを思い切って裏切るぐらいのアプローチを期待している。決して、伝統を!などとは期待していない。なぜなら市場が今、そういう状況にあるからだ。つまり、既成のユーザだけを見ていたらカテゴリごと難破してしまう、そういう状況だ。

 そういう意味では、PEG-VZ90は正解だ。ちゃんと既成のユーザを裏切っているし、コンシューマ層への衝撃度(インパクト)やアピール度も持っている。ただし、一点だけ不満がある。上記記事中でSPAさんも書いている。

SPA「せっかくのAVビューアーですから、AVコンテンツそのものが手軽に入手できると良いのですけど。そして、そういうコンテンツを手に入れる手段をソニーさんが用意してくれないのでしょうか…。」

 正直この一点に尽きる。SONY社の、そしてCLIE開発チームのこの質問に対する解答は、上記の記事読んで貰うとして、その理由やらいい訳はともかく、市場が今こんな状況にある以上、もう少しビジョンを進めて欲しかった、というのが私の偽らざる本音だ。

 少なくとも初代CLIEの時、当時の開発チームはいくつかの妥協やら挫折やらを繰り返しながらも、コンシューマにビジョンを提供しようとして、ハードウェア開発だけでなく、ソフトウェア開発やコンテンツ提供サービスの面でも120%の力を発揮した。その完成度はともかく、そこには「決意」があった。だから、コンシューマはそこに未来を感じた。その後の歴史は必ずしも理想通りには進まなかったが、CLIE登場からの数十ヶ月間、少なくともビジョンは現在よりも具体的な形で提供されていた。

 なので、次回CLIEにはそうした部分での充実を望みたい。その周辺環境に「退路」ではなく「決意」を感じさせるマシン。私の願いとしては、私を含む既成のユーザなどどんどん蹴散らして貰って構わない。その替わりに、コンシューマをしっかりと狙い打ちして貰いたい。

 その意味で、今回のVZ90はハードウェア技術でコンシューマをしっかりと意識しながら、価格とコンテンツ供給の両面でコンシューマに甘えてしまったように思う。この2つのうちどちらかは次回までに解放して貰いたい。

 さて、SONYだ!素敵な会社だ。素敵な人材が揃っている。素敵なコンテンツまで揃っている。そうしたコンテンツを活かすのも技術、殺すのも技術!これはCLIE単体のことじゃなく、SONYという企業が背負った21世紀の十字架であり、これを克服した瞬間にそれはSONYという企業にとって最大のアドバンテージとなるはずだ。それぐらいに重大な課題だと私は思う。

【ヒント】ビデオゲームも、BSテレビも、パソコンも、音楽プレイヤーも今、みんな同じ問題にぶつかっているはずだ。その宿題を放置したままでは、夏休みは永遠に終わらない。

 ガンバレ、SONY!

2004-10-26 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

ちょっぴりほろ苦いダーク・チェリー

 話題のMacOS Xエミュレータ「CherryOS」のサイトに、昨日新しいコメントが載った直後、Wiredにもそれに関する記事が登場した。

■渦中の『チェリーOS』、正式リリース日を11月25日と発表(Wired)

物議を醸すマック・エミュレーター『チェリーOS』無料試用版のダウンロード提供が11月25日(米国時間)から開始されることが、米マウイXストリーム(MXS)社のウェブサイトに掲載された声明で明らかになった。

 この記事を読む限り、MXS社が一時的にリリースしたらしいソフトウェアは限りなく疑わしい製品だったようだ。

ワイアード・ニュースのためにプレリリース版のチェリーOSを検証した、ウィスコンシン大学の上級システムエンジニア、デイブ・シュレーダー氏は、チェリーOSがペアーPCをもとに作られたことは間違いないと断言する。「かなり確信を持って、まさにペアーPCだと言える。速度にしても、他の面にしても、改良された点はまったくない。単なるペアーPCなので、ネットワークを稼働させるにしろ何にしろ、ペアーPCが使っている手法を採用せざるを得ないのだ」

 という訳で、問題はMXS社が自己主張した11月25日を守る気があるのか?そして、守るつもりなら、どうやってその日をやり過ごすのかに、次なる焦点が移ったようだ。少なくとも私自身は、安易な夢を見ることは自分の精神衛生上良くないことだということだけは悟った。

2004-10-26 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/25

もう一度がんばろって!5

 新潟県中越地震に絡んで、読者のにっく@元新潟県民さんから貰ったメールの中に以下のような一節を見つけた。

それと関連して募金に関して注意があります。最近「募金詐欺」なるものが横行していると話を聞いたことがあります。「売り上げの一部が募金に回る」といったものがあるそうです。募金をする際は活動している団体や活動内容、募金の使い道を必ず確認するか、分かりやすい大きなところへ直接募金されるのが良いのではないかと個人的に思っています。募金は実際の使われ方が良く分からないので、個人的にはあまり好きではないのですけどね(^^;
ま、おそらくそのうちNiPUGさんで続報が出るかと思いますから、それを紹介されるのもいいかと思います。

 これは実際、自分自身で見抜くしかない。見抜けない時は誰かを信じるしかないと思っている。ただし、他人にそれを奨めるつもりはない。結局は自己責任の問題だから。

 私の原則はただひとつ!美談とかそーゆーのは他人に任せるので、何からの理由で偽善してみたいひとは、じゃんじゃんしようよ、と、ただそれだけ。「偽善魂でGO!GO!GO!」少なくとも私はそのモチベーションだけで動いている。

 さて、今回の地震に関して記事をいくつか抜粋。

■二日目の夜 [新潟](こしぱ WEBLOG)

二日目の夜。報道でご存知と思いますが、余震が続いているため(これを書いているあいだにも大きな余震がありました)、多くの方が自宅を離れて避難所などでこの夜を迎えています。食料や毛布・仮設トイレの不足が報じられており、被災地では本当に大変なことと思います。

 私も、やや不謹慎な質問をしていた、とあるTVニュースのインタビューを忘れない。確か、昨日の朝。「今一番困っていることは何ですか?」という東京のスタジオキャスターからの質問に、現地のおばちゃんはこうお答えていた。「おてあら……お水です。お水が止まっていることです!」

 と、同時に上記のサイトには以下のような記述もある!

楽しいバカ話を、こんな時だからこそ望むと言うこともあるでしょう。どうかいつもの楽しい話を。そして心の片隅で被災地に思いをはせて頂けたら。そんなふうに思っています。

 そして、Blog化されたばかりのPalmTrotterの記事が引用されている。

■401.新潟県中越地震(PalmTrotter)

 このコラム、本当に示唆に富むコラムだ。神戸の震災に関しては私にも同様の記憶がある。是非ご一読を!

 また、ボランティア活動の難しさについては、以下の記事も示唆に富む。

■その2 / 黙っていられないので、もう一つ更新です(AppleVenus)

 いわゆる「現場の声」のひとつがここには生々しく紹介されている。これらの現場ゆえの声には、思わず耳を傾けてしまう。

 ただし、例によって私は、ここから先の議論は望まない。議論する暇があったら「自分にとって、より肯定的だと思う行為」をすればいいと思うし、私自身のスタンスは「偽善魂でGO!GO!GO!」なので、そもそも議論云々というスタンスが似合わない。その替わりに、決して他人には奨めない。強要しない。そういうもんだと思う。

 ちなみに、昨日見たニュースでちょっと衝撃的だったのは、とある避難所からの現場リポート。食事の供給体制が間に合っていなくて、ようやくその施設の避難民全員に配られた「電子レンジ用の白米パックを生のまま食べた」と現地リポーターが語っていた。あのパックなら生でかじったことがある。結構食べづらいものだ。マジで大変そうだな、と感じた。ただし、ウェブではそのニュース、見当たらないので誤報だったりするのだろうか?現場リポートだったので、そんな間違いは考えづらいのだが…。

参照●死者23人、2200人以上負傷 新潟県中越地震(asahi.com)

新潟応援バナー(仮)


※たった今(午前6時5分頃)また揺れた。ここは東京。テレビで見ると、どうやら中越地方の余震らしい。小千谷市では「震度5強」。余震のたびに、傾いた家屋の倒壊が進むかと思うと…。

2004-10-25 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

細田紀緒美の秘密

 新潟県中越地震に揺れる昨今、私のところに一通のメールが届いた。すわ、スパム・レディの新人かと思った!ところが…

題 名:SEXのお相手に…なってほしいんです。
差出人:hososugijp@■■■■■.co.jp
日 付:2004年10月24日 13:43:12:JST
宛 先:secret@palm.■■■
 
初めまして、細田 紀緒美といいます。突然ですけど聞いてほしいんです。
今は主人と2人での生活ですが主人の私への愛情がないのでしょうか。。。
まともなSEXはここ3年ほどしてません、レスまでいきませんがあるとしても脱いでさっさと自分だけして終わってしまうんです…。
こんな切なくて虚しい気持ちがここ何年にもなるんです、素直に言います。
私とSEXしてもらえませんか?
そちらにも事情があると思うんで割り切り、秘密厳守でも高?ません !
お逢いする時は、日常を忘れて満足できる快楽で気持ちよくなれるSEXがしたいんです…。
少し自己紹介します、29歳160センチ、48キロの色白な感じです。今は専業 主婦なんで時間などは都合つきます。
あなたの希望なども尊重した上でお会いしたいんで言って頂ければ…この切実な気持ち理解していただけた上でお返事がくるの待ってます。

 さ!スパム・レディのマニアならすぐに気づくはずだ。「レスまでいきません」と言えば「橘比奈乃」に決まっている!そんな不思議な言葉遣いをする人間と言えば、彼女を置いて他には考えられない。だからこのメールの差出人は、細田紀緒美と名乗ってはいるが、間違いなくこれは偽名だ!そして、その正体は橘比奈乃であると言い切れる。

 実際、2通のメールを比較すると、なんと!内容の99%が一致している。題名(橘比奈乃は「初めまして」だった!)以外の本文で違っている箇所はたった一カ所だけだ!

主人の私への愛情がないのでしょうか。。。

 細田紀緒美が上記のように書いている箇所を、橘比奈乃は以下のように書いていた。

主人の私への愛情がないのでしょうか。

 その差は「。」2個分だ!つまり、細田の不安(。。。)は橘の不安(。)のおよそ3倍の量であると推測できるものの、この程度ならばあくまで誤差の範囲内と言える。という訳で、細田紀緒美は何らかの事情で偽名を使っていると断言できる。そして、その正体は橘比奈乃だ!

 もちろん、橘比奈乃こそが偽名で本名は細田紀緒美の方だ、と疑ってみることも可能だが、私はその説を採用しない。それは例えば、細田紀緒美のメルアドを見てもらってもわかる。「hososugijip」つまり、「細すぎジップ」または「細すぎ実父」である。こんなふざけたメルアドはちょっと考えづらい。同じYahoo!メールを使いながら「純白の心(junpakuno_kokoro)」という情緒溢れるメルアドを使っていたのとは、あまりにも対照的だ。以上の理由から、私は細田紀緒美を偽名と見なし、橘比奈乃こそ本名であると推定する。


※ところで、「SEXのお相手に」の「お」は要らないような気がする。つーか、なんか気持ち悪い。そんなことない?

2004-10-25 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/24

もう一度がんばろって!4

 新潟県中越地震に関する続報。

■新潟地震・立ち上がるネットユーザー(ITmedia)

ネットを駆使した情報提供には、公的機関や企業に加え個人ユーザーも積極的に参加している。

参照●新潟県中越地震情報
  ●新潟中越地震「現地発」情報 地域別整理blog
  ●災害時緊急コミュニケーション支援システム(teacup)
  ●生存者情報データベース(情報通信研究機構)
  ●10/23新潟県中越地震 NHK 安否情報 検索(NHK)
  ●iモード災害用掲示板(PHS・PC用)(NTTドコモ)…既報
  ●はてな、新潟地震義援金に「はてなポイント」募集(ITmedia)
  ●はてな義援金窓口(はてな)

 ちなみに、情報関係ではこんなニュースも!

■NHKデータ放送の安否情報、情報大量で処理おいつかず(asahi.com)

新潟県中越地震でNHKが放送で扱った安否情報のうち、地上デジタルの教育テレビと衛星ハイビジョンで流したデータ放送で24日午後、寄せられた情報が大量だったため処理が追いつかず、最新の情報がしばらく表示できなくなった。

 なお、当然のことながら赤十字の活動もすでに始まっており、サイトにも情報が出始めた。

■日本赤十字

 また、下記記事には新潟県県民生活課調べによるボランティアの受付窓口が紹介されている。

■生活・交通・救援情報一覧 新潟県中越地震(asahi.com)

 【追伸】でもってさらに!話題のlivedoorの「コンピュータ」カテゴリチームでも同地震絡みのリンク集を作ったとのお知らせを貰った。確かに渾身のリンク集だ!

■新潟県中越地震関連リンク集(livedoor コンピュータ)

新潟応援バナー(仮)


※ところで、地震被害とは関係ないけれど、今回も地震雲に関する話題が沸騰している。真相はともかくココとか参照。ちなみに、パッと見つけた地震雲がいずれも10月18日撮影なのは偶然か?(福井県内東京都墨田区黒部渓谷

2004-10-24 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

もう一度がんばろって!3

 新潟にも再び夜がやって来ているはず。心まで凍え指すような夜が!

 さて、「もう一度がんばろって!2」を受けて、新潟出身で横浜在住、Ni:PUG所属のはせがわ(あ)さんから新潟の地震(正式名称「新潟県中越地震」)に関する最新情報を貰った。

 まずは「新潟県以外の人間が新潟県のために出来ること」について。

「もう一度がんばろって!2」に絡めて,新潟県が県災害支援ボランティア本部を設置されたようなのでお知らせします.
■県災害救援ボランティア本部の設置について(新潟県)
ここを中心に,ボランティアや義援金などの募集が行なわれるかもしれません.
またいずれ,日本赤十字社から義援金募集も行なわれるでしょう.

 さらに、こんな最新情報も貰った。

そんな中「ぷらっと新宿★」さんが「新潟鉄道路線図v.1.0」を緊急リリースしてくださいました.新幹線も在来線も寸断されていますが,ボランティアが今後どのように現地入りするか…の参考にもなるかと思います.こんな支援の仕方もあるんだなぁ〜と嬉しく思っています.
■新潟鉄道路線図 v.1.0を公開(緊急リリース)(ぷらっと新宿★)

 そして、はせがわ(あ)さんは今回の地震について、以下のようなコメントを寄せてくれている。

新潟以外の人がいますぐできることはまだ少ないですが,遠い田舎で起きた他人事と思わずに,支援の準備や心構えはしたいですね.
# 私としては台湾に向かっていた台風24号の北への針路変更が気になりますが…

 ちなみに、はせがわ(あ)さんには、最初の記事で私の犯したミスの訂正もいただいた。

ついでに「もう一度がんばろって!」にて,「夏の台風で大変な被害」とありますけど,あの新潟・福島の水害は,台風のためではなく,強い太平洋高気圧の縁を回り込んだ湿った空気が梅雨前線を刺激して降った大雨が原因ですので…お間違えないように.これだけ台風上陸が多い今年ですから,勘違いは仕方ないのですが (^_^;;

 失礼!

参照●新潟県中越地震,一夜明けて(A.HASEGAWA's Gdgeteer page)
  ●頑張って下さい(G's Hippocampus)

新潟応援バナー(仮)


【お断り】あ、そうそう、この種の災害絡みで私が記事を書く時の、私なりのポリシーを誤解のないように説明しておく。私がこの手の問題が発生するたびに張り切るのは、ボランティア精神とか、その種の何か美しいスピリットに支えられたもの等では一切なく、この手のことする自分ってカッコよくない?という、思いっきり偽善魂に基づく行為なので、お間違えのないように!パーム航空以来、一貫してこの精神でやってきており、実際たまには説明もしてきているのだが、たまに誤解を受けることもあるので、久しぶりに断っておく。

2004-10-24 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

もう一度がんばろって!2

 夜が明けて、ますます新潟が大変なことになっていることを知る。

■一夜明けて [新潟](こしぱ Weblog)

 この記事から「震源地に近いNi:PUGメンバー」のblogへのリンクが!

■野宿(|| Yashi-An Blog ||)

何もかもダメで、携帯だけ使える状態です。それもいつまでもつか。家はメチャクチャで昨夜は庭で野宿でした。

 不鮮明ながら写真までアップされている。携帯からでも更新可能なblogの便利さを実感しつつ、停電中だけに貴重なバッテリを写真アップで消耗させてしまったことがとっても心配!大丈夫だろうか?

■新潟地震(MyMeme)

今回、地震に遭遇して思うのは、田舎の強さです。一歩出れば、周りに建物がない開けた場所です。食物の蓄えも各戸にあり、畑には季節の野菜があります。石油タンクを持つ家も多く、物置には石油ストーブがあります。寒い季節でも暖を取ることができます。サロンヒーターという煮炊きできる石油ストーブを持っていれば、炊事も可能です。これが石油ファンヒーターでは、停電になったら凍えてしまいます。「便利なこと」ってのは、存外脆いものですね。

 こちら(勤務先は長岡市)も被害は相当なものらしいのだが、上のコメントを読んで、少しだけ嬉しくなった。田舎のたくましさ!寒さと飢えと不安と、そんな中だけに、こうした「田舎のたくましさ」に期待したい!

 ところで、新潟県以外の人間が今すぐ新潟県のために出来ることって何だろう?今すぐ出来ること、何かあったら教えて下さい。(ただし、私自身はこれから仕事のため、更新は夜以降に…。すまぬ!)

参照●地震から一夜明けました(charuのちょっとそこまで...!)
  ●マジで恐ろしいです(PDA Fan〜すきすきPDA〜)
  ●死者3人、けが300人以上(中途半端なMOBILER)

2004-10-24 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

もう一度がんばろって!

 日本列島を台風に続いて地震が襲う。英語版CNNのトップページにも思わずこんな記事が並んだ!


 上記画像をクリックすると拡大する。

 画面右側の赤い下線を引っ張った部分に並んだ2つの記事が、こちら。

■Japan quakes: Four dead, 300 hurt(CNN)
■Japan typhoon toll reaches 78(CNN)

 こうして並んだ2つの記事を見ると、日本はエラいことになっているな、と思う。でもって、NTTドコモでは以下のように「災害伝言板」サービスを運用開始。

■新潟地震で「災害伝言板」運用開始…NTTドコモ(Yomiuri On-Line)

地震の発生直後から、安否確認や問い合わせの電話が集中し、NTTドコモは通信規制を行い、携帯電話がつながりにくくなった。(中略)一方、iモードは引き続き使用できるため、同時刻に、被災地域住民らの安否確認手段として、「iモード災害用伝言板サービス」の運用を開始した。

参照●iモード災害用伝言板サービス(NTTドコモ)

 また、NTTからは「災害用伝言ダイヤル」も運用されているようだ。

■災害用伝言ダイヤル(NTT東日本)

災害用伝言ダイヤルは、地震、噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始されます。

■災害用伝言ダイヤル・モバイルバージョン(NTT東日本)

このホームページは携帯端末によるアクセスが、快適にできることを目的として構成されています。

■災害伝言ダイヤル「171」をご存知ですか?(JANJAN)

一般電話(プッシュ回線、ダイヤル回線)、公衆電話、INSネット64・1500などから利用でき、携帯電話・PHSも利用可能で、局番なしの「171」をダイヤルすれば、ガイダンスに従い活用できる。

 そして、PalmOSコミュニティでは、新潟を本拠とするNi:PUGが地震情報を掲載している。

■新潟県中越地域の大地震情報(Ni:PUG)

本日1800前後の大地震についての情報を随時発信します。
被害は小千谷市・長岡市・十日町市などを中心として、中越地域が大きいようです。
まだUGメンバーの安否も確認できていません。余震も続いています。

 UGの皆さんを始め、新潟在住の皆さん、ご無事だろうか?新潟といえば、夏の台風で大変な被害にあったばかり!とにかく頑張って欲しい!


参照●大地震(こしぱ WEBLOG)

震源地に近い方は…っていって見れる状況じゃないんですよね。新潟県内全世帯の約1/3停電中。

2004-10-24 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/23

Missing!

 やや旧聞になるが、マサトレに以下のような記事が載った。

■Vis-a-VisでMissing Sync v.4取り扱い開始!+α(マサトレ)2004.10.22.Fri

本ソフトウェアはPalm Desktop ソフトウェア 4.0 日本語版 (Mac版)をサポートしません。AppleのiSyncの使用を前提とします

 先にお断りをしておけば、これ、MacOS Xユーザ、しかもMacOS X 10.3.5という最新バージョンを使っているユーザ限定のお話なのだが、上記の「サポートしません」という遠回しな表現を、もっとわかりやすく言うとどうなるか?

 少なくとも私の環境では、MissingSync v.4を最新版(ver.4.0.1)にアップデートした瞬間から、Palm Desktopが挙動不審になって、HotSyncをすると予定表以外のデータはシンクロしてくれているらしいのだが、予定表だけは頑固にシンクロしてくれなくなった。

 これを上記文章では「iSyncの使用を前提」とも表現している。もう少し分かりやすく言えば「MissingSync v.4を最新版(4.0.1)にアップデートしちゃうと、Palm Desktopは使えなくなるから、その場合はiSyncを使えよ」という意味になる。

 そもそも私がMissingSync v.4を購入したのは、上記のショップVis-a-Vis(オシャレなデザインになってビックリ!)ではない。私がそれを購入したのは今からほんの数日前だが、その時はまだ上のマサトレの記事は出ていない。いわんや、Vis-a-Visではそれを扱っていなかった。すでに「とある理由」で焦っていた私は、別のオンラインショップでそれを購入した。

 その、焦っていた理由とは!

 歴史をひもとくと、私は今年の夏あたりのどっかの時点でMacOS Xを最新版(10.3.5)にしていたのだが、つい最近のある日、とある事情のために「Data Import」というCLIEのメモリースティックをMacOS Xのデスクトップ上に表示してくれるソフトを久しぶりに、本当に久しぶりに使おうとした時点で、突然トラブルに遭遇した。なぜかこの「Data Import」というソフトウェアだけが使えないのだ。

 そこで私は、このサイト「Project Palm」の記事内でそれを質問した。「なぜこんなトラブルが起こったのか?」…と。(その後、返事が届いた時点で質問は削除した!)すると親切な読者の一人が私の疑問に答えてくれた。「(自分は該当者ではないけれど)MacOS X最新版(10.3.5)でMissingSyncを導入するとData Import機能が使えなくなるというのはMissingSync固有の不具合らしい」ということだ。さらに、「この問題を解消するためのパッチがすでにリリースされている」ことも教えてくれた。

 そこで私は、思い切った。MissingSync自体もそれまでのv.3からv.4にアップデートして、さらに問題を解決するパッチをあてたのだ。

 その結果!

 確かに「Data Import」は使えるようになった!万々歳である。ところが同時に、冒頭にも書いたようなトラブルが起こった。つまり、「MissingSync v.4を最新版(4.0.1)にアップデートしちゃうと、Palm Desktopは使えなくなるから、その場合はiSyncを使えよ」という状況になってしまったのだ。どうやら残念ながら、これを解消するパッチは存在しないらしい。

 これはこれで困った!なぜなら私は、いくつかの理由により、PalmDesktopの使用を諦めて、iSyncの使用に変えるつもりがないからだ。さらに、ここまで来て気づいたのは、親切な読者が教えてくれたパッチのページをよく見ると、ここにはMissingSync v.4を最新版(4.0.1)にアップデートしてくれるパッチ以外にも、それ以前のMissingSync(つまり、v.3)をMacOS X最新版(10.3.5)に対応させてくれるパッチも載っていた。MissingSyncがPalm Desktopへの対応を諦めたのはv.4以降のはずなので、おそらくはこれを使っておけば、「Data Import」が使えて、おまけにPalmDesktopも使えたはずなのだ。ところが私は、焦っていたためにMissingSyncをv.3からv.4にアップデートするという余計なことまでしてしまった!

 さて、「Data Import」も使いたい、おまけにPalmDesktopも使いたい!しかも、MacOS Xは最新版(10.3.5)のままでいたいという私がここでとるべき選択肢はたったひとつしかない。そう、まずはMissingSyncをv.4からv.3までバージョンダウン(?)してから、そこにMacOS X最新版(10.3.5)対応パッチを当てることだ。

 早速やってみた!

 ところが、どうやらバージョンダウンがうまくいかないのか、普通に「Uninstallerを使ってMissingSync v.4を削除してから、改めてMissingSync v.3をインストールして、その後にアップデータ(v.3.0.9)やらパッチを当てる」という順番で作業をしても、やっぱりPalmDesktopはちゃんと使えないままなのだ。どうやら、MissingSyncをいったんv.4にバージョンアップしたことで、何か問題を抱えてしまったらしい。

 再び困った!

 教訓!…焦って何かをして、うまくいった試しはない。とくにコンピュータ絡みのアップデート作業では十中八九、取り返しのつかないことになる。そんなことない?


※文中では「MissingSync」とだけ書いているが、正式名称は「The Missing Sync」というらしい。しかも、「MissingSync v.4」の正式名称は「The Missing Sync for Palm OS v4.0」というらしい。長いッ!

2004-10-23 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

スペック美人

 「スペックを信じるな」というのは、PalmOS系技術者たちの合い言葉だが、ごくたまにではあるが、そんな言葉をついつい忘れてしまうほど、惚れ惚れするスペックって奴がある。もしかしたら、ダマされてるのかもしれないが、ちょっとぐらいだったらダマされてもいいなって気になるスペック。しかもこの製品、Microsoft系の製品だ!

■クリエイティブ、世界初のPortable Media Centerを発売(Digital Freak)

クリエイティブメディアは、Windows Mobile software for Portable Media Centersを世界で初めて採用したポータブルAVプレーヤー「Zen Portable Media Center 20GB」を11月中旬に発売する。価格はオープンで、同社直販価格は57,800円(税込み)。

 を!まず価格からして、かなり戦略的!つまり、魅力的!でもって、さらに!

20GバイトのHDDを搭載し、最高85時間分の動画、音楽なら9,000曲、静止画なら9万枚を収録可能だ。また、Windows Media Player 10を使用して、PCから音楽、ビデオ、写真を同期する機能を備える。ディスプレイは、3.8型TFT液晶(320×240ピクセル)。インターフェースは、USB2.0、TV出力、ステレオ出力など。着脱式リチウムポリマーバッテリーで、最高22時間の音楽、7時間のビデオ再生が行える。

 どうよ?スペックだけなら文句なし!かなり良くない?実際に使ってみた訳じゃないから、使いやすさとかは不明だけど、機能の数と持続時間に関してはほぼ問題ないように見える。

 ただし、サイズと重量を聞くと、ちょっとだけ悩む。

本体サイズは約144×80.7×27mmで、重さは340g。

 PDAとしては「やや大きめ」で重量も「まあまあ重い」!

 さて、私の場合、どんなシチュエーションで使うだろう?…という疑問だけが残る。モバイルというより、自宅のデスクの上で超小型AVマシンとして活躍するとか?…と、具体的な使い道には悩んでしまうこのマシンだが、スペックはかなりいい!つーか、とってもいいスペック美人さんだ!

2004-10-23 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

めろちん!

 そうか、メロウなのか…。

■2004.10.23 再開と移転のお知らせ(パームボンチ)

これを機に重大な変更を行うことにいたしました。

 信じられないことに…!

2004-10-23 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

泥試合

 このまま行くと、やがて誰もいなくなる?

■阪神・横浜オーナー辞任、一場投手に現金(Yomiuri On-Line)
■一場投手問題:金銭授受で阪神オーナー、球団社長も辞任へ(Sankei Web)

一場投手のスカウト不正でオーナーが引責辞任する球団は計3球団に及ぶ異常事態となった。

■堤氏、西武ライオンズのオーナー職も辞任へ(asahi.com)

堤義明コクド会長が有価証券報告書の虚偽報告の責任を取り、グループ企業の役職を辞任しただけでなく、日本シリーズ終了後にプロ野球西武のオーナーからも退く意向を13日、記者会見で明らかにした。

■ダイエー、産業再生機構活用 高木社長は辞任へ(asahi.com)

また、ホークスなど小売り以外のグループ企業について、機構は今後、売却の是非を検討する見通しだ。

 誰が良いとか悪いとかの問題じゃなく、これが数週間前に、プロ野球参入を目指す2つのIT企業を厳しく審査していた側の現状だ。実際、審査の中では財務状況や過去の賞罰まで詰問されていたように見えた。もちろん、野球に対する志の高さについても。その審査していた側の現状がこれだ。

 もちろん、審査する側に問題があったからと言って、それが即、審査される側の優越性を示すものでもない。そして、例によって私は、プロ野球そのものにはまったく興味がないので、野球に関してはこれ以上何も言うつもりはない。

 ただし、野球とは別に大切なことがある。私自身も含む「オトナたち」の子供たちへの落とし前の付け方だ。今回の騒動は野球を舞台にしているだけに、しっかりと子供たちの目にその姿が映ってしまった。これを放置すると数年後に手痛いしっぺ返しをくらいそうな気がする。気のせいならばそれが一番だが…。


※ところで、その他にも!
■楽天が新球団名を決定 「東北楽天ゴールデンイーグルス」(Sankei Web)
■テリー伊藤氏を起用 企画運営でライブドア(Sankei Web)
■プロ野球:再編 有線ブロードネットワークス、ホークス買収検討(MSN-Mainichi Interactive)
…と、プロ野球界の話題は豊富なのだが、その裏側では日本シリーズがまだまだ続いている。

2004-10-23 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/22

黄色いサクランボ?

 話題のCherryOSのサイトが、ついに姿を消してから3日ほど過ぎた頃、Wiredには以下のような記事が出た。

■『ペアーPC』の盗作? マックエミュレーター『チェリーOS』(Wired)

MXS社の主張に懐疑的で、実際の製品を手にすることもできない人々は、チェリーOSは詐欺ではないかとますます疑いを深めている。一部では、Javaベースのストリーミングビデオの負荷試験を実行するために製品の発売をでっち上げたのだと、同社を非難する声も聞かれる。チェリーOSのサイトは当初、ソフトウェアが稼動する様子を紹介する2本の動画を配信していた。さらに深刻な疑惑として、チェリーOSは、今年5月にリリースされた無償で使えるオープンソースのマック・エミュレーター『ペアーPC』をパッケージし直したものではないかとも囁かれている。

 詳しくは上記記事を読んで貰うとして、CherryOSの立場はかなり不安定な状況にある。そんな中、昨日あたりから、CherryOSのサイトにまたもや新たな変化がやってきた。しばらく接続不能状態だった同サイトだが、あまり積極的ではない形ながらも再開したのだ。

■CherryOS(MXS社)

 同OSのロゴの下には「辛抱してね!」というお馴染みのメッセージと、なぞのメールアドレスが3つ。替わりに、MXS社のトップページからはCherryOSに関する説明が消えた。相変わらず同トップページのストリーミング動画はキレイだけど、疑惑はますます深まるばかり。

 さて、どうなる、MXS社とCherryOS?!最初はめちゃくちゃ期待したんだけどな〜!

2004-10-22 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/21

流れなかった歴史

 私はてっきり水洗トイレというものは、文明開化の時代に西洋から伝わってきたものだと思っていた。そして、その認識はかなり甘かったようだ。しかもこれ、記事を読む限り、別に日本最古って訳でもないらしい!

■国指定遺跡の8世紀の水洗トイレを復元へ 秋田市教委(asahi.com)

秋田市の国指定史跡「秋田城跡」で見つかった8世紀半ばの水洗トイレが復元されることになった。貴賓用で大陸からの使節も使ったと考えられている。

 8世紀中庸にはすでに水洗トイレがあったとは?!知らなかった。…と思ったら

■世界のトイレ&トイレ看板

 ここには、2000年以上前に作られた世界最古の水洗トイレも!

2004-10-21 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/20

台風通過中?

 台風の中も、変わらずたくさんの心温まるメール、ありがとう!台風ゆえというのもあるかもしれないけれど、「プロジェクト・パーム大作戦」へのメールが相変わらずぞくぞくと届いている。そこで一点だけお願いしたいことがある!

 メールをくれた方へ。いただいたメールはすべて目を通させて貰っている。というよりもいつも以上に慎重に繰り返し読まさせて貰っている。ただし、内容が内容なので、即答できないことが多く、返事等が全然出せないままでいる。申し訳ない。でも、確実に拝見しているのでご了承を!

PPP〜プロジェクト・パーム大作戦


※さて、仕事の合間に機械的にしてきたカテゴリ設定作業が終わった。カテゴリについては思いつきで作ったものが多いので、今後また改訂される可能性も!

※20日未明、うっかりしていてこのサイトのアクセスカウンタをOFFにしたまま数時間を過ごしてしまった。ご指摘感謝>多数!

※それにしても台風凄いね。みんな気をつけてね。

2004-10-20 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

どしゃ降りの感謝。

 本当にありがとう!みんなありがとう!一昨日そして昨日の記事を文句一つ言わずに読んでくれただけでもありがたいのに、昨日早速、私のメールボックスには沢山のメールが届いていた。

 旧知の人、初めてメールをくれた人など、本当に様々。でも、みんな一生懸命書いてくれている。嬉しい。涙は出なかったけど、叫びたくなった。

 昨夜というよりも本日の未明深夜に私は帰宅した。皆さんからのメールを読みながら、夜の雨空の下で叫びたくなった。〆切は今月末日まで、まだまだ募集中!皆さんからの応募をお待ちしている。

 と、同時に、いくつかのサイトがこの募集イベントについてウェブ上で紹介してくれていることにも気づいた。確認されただけでも5つほど。本当にありがとう!

 嬉しくて嬉しくて、恥を忍んで皆さんに智恵を求めた甲斐があった!

PPP〜プロジェクト・パーム大作戦


※ついでに、200,000アクセス達成!本当に感謝ばっかりだ。情けないけれど、本音だ。ありがとう!

2004-10-20 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/19

Project Palm大作戦 その5

 という訳で、前回の続きだ。そしていよいよ最終回だ。

PPP〜プロジェクト・パーム大作戦

 あれから、つまり、「プロジェクト・パーム」にとって最後の出版計画が頓挫してからちょうど1年の歳月がたった。ところで、PalmOSに絡んだ多くの人々の協力なくして、この物語は誕生しなかったはずだ。それもこれも、PalmOSに絡んだこの本を出版することに賛同してくれた彼ら、彼女たちの強い思いが、ここまで私にこの本を書かせてくれたと言える。具体的に、取材や調査などの面で、彼ら、彼女たちから多大な献身をいただいたのも事実だ。だからこそ!私自身のモチベーションを越えて、私にはこの本を何とか世に出さなければならないという義務がある。ところが、2004年初頭から夏までの期間、私は様々なことに忙殺されて、この義務を果たすことが出来ないまま半年ほどの日々を無為に過ごすことになった。その間、私がこの本のために続けていた唯一の作業はたったひとつ。本を出版する時のための出撃基地としてのサイトの運営を継続することだった。

 そして今年の夏、少しばかり時間的余裕が出来た私はまず、自分自身の勇気を振り絞るべく、この半年間温めてきた「あるプラン」を実行に移した。まず、2001年末から2年半近く続けてきたサイト「パルマガ」を活動休止にして、現サイトである「Project Palm」を作った。どんなことをしても、この物語を世に発表するんだ、という最後の情熱を実際に形にしていくための、それが最初のステップだった。すると、その意志を汲んで、やはり多忙だったかつての担当編集者も動いてくれた。今度はフリーランスの編集者として、この本を出版するための方策を探ろうと、足を棒にしていろいろ動き回ってくれた。いくつもの出版社や多数の編集者と会ってくれた。すべては、この物語を本として出版してくれる会社を探すために!本当に一生懸命、編集者は動き回ってくれた。

 ところが!

 2004年秋、我々は、ついに万策尽きた。もはや打つ手を失ってしまった。このままでは、私の物語を出版するための方法はもはや存在しないというスタートラインに、私は再び立ち戻っていた。

 …という訳で、もの凄い長い前フリだったが、ここからが本題だ。

 <本 題>

 私の書いた物語「プロジェクト・パーム」を出版するための方法について、皆さんからお知恵を拝借したい!

 もはや手は尽くした。もちろん、自費で出版するなら、それが<紙の書籍>であるにしろ<電子出版>であるにしろ、今すぐにでも出来る。だから、出版のためのアイデアが見つからなければ、最終的に私はそうした自費出版の道を歩み始めるはずだ。しかし、今回は「最後の悪あがき」をしたいと思う。つまり、とってもわがままなことだけど、自費出版以外の方法を探りたいのだ。実は、<電子出版>(商用)に関してはすでに、某社より好意的なご提案をいただいている。しかし、それでもまだ最後の悪あがきをしてみたいと思ってこの文章を書いている。この物語をより多くの人たちの目に触れて貰うために<紙の書籍>として出版するための方策はもはやないのか、という本当に最後の悪あがきをしたいと思う。

 「こういうアイデアがあるよ」という企画提案でもいい。「うちの会社から出版しませんか?」という具体的アプローチでもいい。とにかく、何かアイデアをわけて下さい。お願いします!

募集!
プロジェクト
パーム大作戦

<応募内容>

「プロジェクト・パーム」という本を<紙の書籍>として出版するためのアイデアや、具体的なご提案を募集します。

<応募方法>

電子メールで、コチラ(機長宛メール)まで!

<〆切>

2004年10月31日24時(日本時間)まで。

<公開/非公開>
 
そもそもが公開を前提とした企画ではありませんが、場合によってはウェブ等でそのメール内容を公開して、さらなる追加意見を求めたくなる場合なども考えられます。そこで!原則として、メール内に「非公開」と書いてくれれば、ウェブ等で黙って発表することはいたしません。ただし、見落とし等のミスが発生することは避けたいので、出来るだけハッキリとわかりやすく書いて下さい。もっとも間違いが少ないのは、Subject欄に【非公開】等の文字を加えることです。

<対価>
 
正直、私から感謝の気持ち以上の対価は、まったくありません。あるとすれば、どんな形にしろ、この本を出版することぐらいです。それでもいいよ、という方のみご協力下さい。

プロジェクト・パーム出版実行委員会
 (お問い合わせはコチラのメールまで!)

PPP〜プロジェクト・パーム大作戦

2004-10-19 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

Project Palm大作戦 その4

 という訳で、前回の続きだ。

PPP

 そして再び執筆作業が開始した。おもな作業は二つ。ひとつは完成稿に向けて新しい体裁に作品全体をリメークすることだった。第一稿ではいわゆる大河物語のように、すべての歴史的事件が同時進行で進んでいく形をとっていたのだが、これはダイナミックであると同時に、問題点としてどうしてもそこには時系列の複雑さが生まれた。そこで、編集者からの提案もあって、PalmOSに関する物語を、数名の人物の人物伝として書き直すことにした。こうすることで読者は、時系列の伏魔殿を快適に進めるようになるはずだ。

 そして、もうひとつの改訂作業の柱となったのは「時代への対応」だった。つまり、第一稿が完成してからすでに1年近い歳月が経過していたため、その間にPalmOSの歴史もかなりの勢いで変化していた。そういった要素を追加して書き加える必要があった。新たな資料を集めながらの作業は、これが意外と大変な作業となった。執筆作業の山場は2003年春から夏の時期だった。あらゆる時間を惜しんで執筆作業を続けたのだが、当時の私は、かつて第一稿を書いていた時よりもハードなスケジュールで動いており、執筆作業は遅れに遅れた。さらに、いくつかの事情を考慮した上で、私は出版目標を当初の予定より3ヶ月ほど遅らせて、2003年秋まで延期した。

 この延期のおかげで、ひとつだけ嬉しいことがあった。そもそも、2002年春に完成した第一稿では、PDAバブルの崩壊を受けたJeff Hawkinsたちが、社運を賭けた次なるプロジェクトとしてPalmOS搭載のスマートフォン「Treo」を発売開始するところで終わっていた。そして今回、第二稿を書くにあたっての悩みのひとつはラストシーンをどうするのか?ということだった。しかし、今回の延期によって、見事な、あまりにも見事なラストシーンが勝手に向こうからやって来てくれた。

 つまり、2003年6月、PalmOSの歴史を大きく変える衝撃的な事件が起こった。そう、長らくその歴史を複雑にねじ曲げてきた矛盾、つまり、1998年7月以来、離ればなれになっていたPalm社とHandspring社という二つの企業が5年ぶりに合併、ひとつになることが発表されたのだ。こうして誕生する新会社palmOne社の誕生は2003年秋だという。それはまさに、延期されたばかりの「プロジェクト・パーム」の出版予定タイミングと一致していた。今回の延期によって、長いPalmOS歴史物語にとって最高のクライマックスが向こうからやって来てくれたのだ。そして私は、2003年秋の出版を目指して、再び狂ったようにキーボードを叩き始めた。

 そして秋が来た。様々な改訂を加え、追加原稿を加えた結果、テキストデータで総計1001KBを越えた原稿が完成した。「プロジェクト・パーム(第二稿)」の完成だ。そして出版!…という予定だった。ところが、残念ながら時代はそんなに甘くなかった。執筆を思いついた2年前には、出版社もあっさりと出版許可をくれたこの本だったが、執筆等が大幅に遅れた結果、その間に時代は大きく変わってしまった。そうして、出版社の方針もまた変わってしまった。その結果、この本を当初予定していた出版社から出版することが出来なくなってしまった。

 上の年表はPalm社〜palmOne社の株価(折れ線グラフ)をベースに、歴史的事項を書き込んだもの。

 まだ覚えている人もいるかもしれないが、2003年の秋、私の前身サイトである「パルマガ」には目新しいリンクが登場し、そこをクリックすると不思議なページへと読者を誘導するようになっていた。そこにはこんな写真が掲載されていた。これは棟上げ式の写真だ。そう、このままこのページの写真は「棟上げ式」から「基礎工事」「工事」と進んで、最終的に「プロジェクト・パーム」出版を発表する予定のティザー広告だった。しかし、2003年晩秋、このページは突然、消えた。そう、すべての計画はいったんリセットされてしまったのだ。


つづく

2004-10-19 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/18

Project Palm大作戦 その3

 という訳で、前回の続きだ。

PPP

 2001年夏から2002年春に向けて私は、「プロジェクト・パーム」(当時は別のタイトルを考えていた!)の執筆作業を必死で続けていた。なぜなら、その本の最初の出版予定が2002年春だったからだ。当時「プロジェクト・パーム」はすでに予想外の大作へと成長しつつあった。当時の原稿を見ると、この時点で初稿はプレーンなテキストであるにも関わらず836KBのサイズを費やしていた。これをベースに改訂作業を始めて第二稿を書くためには、第一稿と同じくらいの労力が必要なことが簡単に想像できた。そこで、出版計画は当初の2002年春から大幅に遅れることになった。

 しかも、そんな頃、もう一冊の本である「シンプリー・パーム」の最初の日本語訳テキストの第一稿が次々と仕上がって、私のところに送られてくるようになった。ちょうど2002年の4月末のことだ。これを受けて、訳者のもとからメールで章ごとに送られてくる「シンプリー・パーム」日本語訳の基礎テキストにひとつひとつ手を入れる作業を開始した。一章ごとに作業を進め、全24章の監修作業が終わったのは8月1日のことだった。以降、8月中旬まで同書の関連作業(年表などの整理)を進めた。この「シンプリー・パーム」が出版されたのは2002年10月26日のこと。以降、短期間ではあったが同書は各種ネット書籍ランキングなどで1位やそれに近い順位でランクインするという、小振りながらも幸せなセールスを体験した。

 ところが、ある意味「シンプリー・パーム」は、最後の徒花のような存在になった。アメリカで原書が出た時はともかく、日本で「シンプリー・パーム」が出た時点でもすでに、国内の出版業界では「PalmOS絡みの書籍で、しかも実用書じゃないなんて、売れる訳がない!」という空気が出版界には満ちていた。出版界のみならず、2002年秋と言えば、2001年春から始まったPDAバブル崩壊がすっかり定着しようとしていた時期だった。2001年8月にはすでにハンドスプリング社が日本支社の規模縮小を発表、2002年2月にはIBMが、9月には本家とも言うべきパームコンピューティング社までが日本からの大規模撤退を発表。その中、出版が遅れていた「プロジェクト・パーム」の未来に赤信号が灯り始めていた。

 そこで、「プロジェクト・パーム」を出版するために熱烈なバックアップを続けてくれていた編集者を中心とするチームは、PalmOS関連の書物に関してどんどん冷め始めていた出版社社内の空気を好転させるべく、ひとつの計画を立ち上げた。それが、雑誌「PalmMagazine」の付録に「プロジェクト・パーム」のごく一部をオマケとして同梱する作戦だった。そして2002年秋、「PalmMagazine Vol.15」の付録として、「プロジェクト・パーム」の一部(山田達司さんがJ-OS開発を始めた最初の時期の話)を載せた冊子をつけた。これは大成功だった。これを出したことで、読者から「続きを読みたい!」という熱いリクエストが出版社にも届くようになった。出版予定は翌夏、つまり2003年夏だ。このページにも「来夏予定」という言葉を加えた。


つづく

2004-10-18 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

Project Palm大作戦 その2

 という訳で、前回の続きだ。

PPP

 まずは、少し話を戻して、概要から説明を始めようと思う。なぜなら、この問題について語るのは、本当に久しぶりだから。

 最小限に話を戻すなら、このページから始めるのが好都合だ。

■PP予告編(パルマガ)

「シンプリー・パーム」から2ヶ月、
新たな伝説の書が動き出す!
Coming Soon!
正式公開は来夏予定!

参照●シンプリー・パーム(パルマガ)

 ここに、来夏とあるのは実は2003年夏の予定だった。そういうつもりで告知を打った。だが、現在2004年夏がすっかり終わったというのに、「プロジェクト・パーム」という本は出版されていない。どういうことなのか?それが今回のメインテーマである。出版したかったのに出版できなかった本がある。その本を何とか出版したいという目的でこのサイトは作られ、そして今この文章は書かれている。

 さて、そもそも「プロジェクト・パーム」とは何なのか?

 話は2001年の春にまで遡る。今から3年以上も前の話だ。当時私はある一冊の本の出版を思いつき、とある編集者にアイデアを打ち明けたところ話は途端に盛り上がり、とある出版社からの発刊も決まり、さっそく私はその取材と執筆に取りかかり始めた。2001年夏のことだ。その頃の点描がコレ。この夏、二度ほどシリコンバレーに飛んだ。国内でも当事者に会っての取材を続けた。またネット上の資料を片っ端から集めては日本語に訳したりもしていた。

 2001年は9.11米国同時テロの年として記憶されていると思う。私自身も二度目の渡米の一ヶ月後にこの事件に遭遇して青ざめたものだが、この書籍のプロジェクトのためにはもっと困った事件が起こったのも、この2001年だった。同年春、新型機種の発表の遅れに端を発したPalm社の財政危機は、同年夏に倒産に近い状態まで陥っていた。もっとマクロな視点で語るなら、最後発のIT産業として20世紀末に驚異的な成長ぶりを見せたハンドヘルド産業にもついに世間並みの不況の波が襲いかかってきた。それまでの成長ぶりがあまりにも凄まじかったために、そこからの転落ぶりは凄まじかった。誰もが羨む急成長産業はわずか数週間で、その辺のごくごく普通のIT産業並みにの水準まで落ち込んだ。

 ちょうど私が渡米した頃が、その最初の波が押し寄せている真っ最中だった。その冬に購入したばかりだったPalm社の新社屋ビルを建てる予定の空き地に誇らしげに経っていたPalm社の看板が取り外され、Palm社の玄関では今まさに荷物をまとめて退社していく女性社員の捨てぜりふを聞いた。唯一の例外がHandspring社の社内だった。この会社もPalm社旧転落の影響を受けて当時大変な状況にあったのだが、社内の空気は決して悪くはなかった。なぜならちょうど、同社の未来を決定する商品が発売されようとしていたからだ。まさにその前夜だった。その製品とは「Treo」シリーズ!まさにその後の歴史が証明することになるのだが、Handspring社は世間の空気をPalm社よりも知っていたのだ。

 という訳で、2001年の春には関係者の間で「この本は絶対に売れますよね!」という空気だったのだが、2001年秋になると「この本、大丈夫?」という空気になっていた。それでも私はまだ悲観などしていなかった。ちょうどその頃私は、もう一冊の本に携わることになった。それが「シンプリー・パーム」だった。2001年秋、ソフトバンク社の編集者から「米国で発売されたとある書籍」の日本語版を出したい。ついてはその監修をお願いしたいという話を貰った。その書籍は「米国におけるPalmOSをめぐる歴史」を扱っている。「米国と日本のPalmOSを巡る歴史」を扱うつもりだった「プロジェクト・パーム」と似通っていることは問題だったが、そんなことよりもPalmOSに関する書籍がまだまだ出版されようとしているという空気だけでも悪くなかった。


つづく

2004-10-18 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

Project Palm大作戦 その1

PPP

 さて、このサイトはそもそも何の目的で作られたのか?…読者の中にはそれがずっと気になっていた人もいるはずだ。このサイトではそのことを、ずっと、ことさら避けるかのように触れないようにしてきた。あえてその問題を避けてきた。だが、別にほったらかしにしてきた訳ではなかった。

 このサイトを始める直前、つまり、このサイトの前に運営していたサイト「パルマガ」の最終更新の挨拶テキストで、私はこう書いた。

少なくとも私は新サイトを始めます。その名も「プロジェクト・パーム」。この幻の本を世に公開することを目指すサイトです。どんな内容になるかは未定。とにかく、その本の出版を目指して頑張るつもり。どう頑張るかも未定。未定だらけのサイトなのが玉に瑕だ。

 もちろん私は片時もそのことを忘れたことがない。何と言っても、サイトのタイトルが「Project Palm」なのである。毎日そのサイト名を見るたびに思い出していたと言っても過言ではない。まさに「臥薪嘗胆」の気持ちだった。

 ではなぜ、サイトの開始以来50日近くが経とうというのに、このサイトでは一言もその問題について触れなかったかというと、ちょうどまさにそのタイミングで、問題の書籍の編集者(この書籍に関しては、フリーランスの立場にいある人です!)が、出版のための最後の模索を続けてくれていたからだ。その邪魔をしたくないと思ったので、サイトではいっさいそのことを触れなかった。

 ところが、今日ついにそのことに触れた。なぜか?

 そう、そのことに触れないことには、これからお話しすることの内容に触れることが出来ないからだ。では、今回のメインテーマとは何か?ぶっちゃけて言う。以下はSOSだ。うん?…話が急ぎすぎている?確かにそうかもしれない。そこで、この続きは次回に!


つづく

2004-10-18 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/17

チェリーパイは甘くなかったかも…

 過去記事「チェリーパイはしばしば甘すぎる」の続報。

 その後、Wiredニュースにもこんな記事が出た。

■『マックOS X』が走る高性能エミュレーター『チェリーOS』(Wired)

 …のだが、その後も、CherryOSのサイトには該当OSがなかなか登場しない!(最新の更新は10月12日だったはず!)これはおかしいぞ。もともと「/.」からの攻撃でサイトがダウンしたというのも気にかかる。これは何か問題があるんだろうな、と思っていたら…

■CherryOS(MXS社)

 そう!何と今度はサイトそのものが消えてしまったのだ!(10月17日午前9時現在)うぬぬ!これは何かあるぞ!でも、いったい?!…そしたら、MXS社のサイトにこんな一文を見つけた。

■MXS社

Looking for CherryOS?
We are experiencing some difficulty with that site at the moment. Please remain patient, we will have it up soon.
Thank You,
--MXS team.
【手抜き日本語訳】CherryOSをお探しの方へ
我々は現在、同OSのサイトに関していくつかの困難を経験している。我慢して欲しい。もうすぐ何とかする予定だから。ありがとう。
MXSチーム

 う〜ん、ますます謎は深まった!何かある!きっと何か!

 そしてついにその原因の一端かもしれない事項をいくつか紹介するサイトが見つかった。

■覚え書き(田中俊光)

 ここには、CherryOSのページにリンクだけあったものの、その中身を確認できなかったCherryOSを立ち上げる際のスクリーンショットを撮った動画ファイルへのリンクが載っている他、CherryOSが現在抱えていると思われる深刻な悩みについての情報が、多数紹介されている。

 う〜む、正直真相はまだ不明だけど、確かに疑惑は多い!このチェリーパイは、もともと甘すぎるアメリカ産の味だったのは確かだが、もしかするとチェリーじゃなくて別の果物のパイである可能性すらありそうだ。さて、どうなる、今後?!

2004-10-17 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

佐々木麻衣の野望

 佐々木麻衣をナメると痛い目に遭うぞ、きっと!ところで佐々木麻衣って誰だよ?…ま、そろそろ気づいているとは思うが、例によって怪しげなメールアドレスから不思議な間違いメールを送ってくる女性軍団に加わったニューフェースだ。

 まずはそのメールを読んで貰おう。

題 名:遅くなってごめ〜ん!!
差出人:佐々木麻衣 <revive_0523@■■■■■.co.jp>
日 付:2004年10月16日 13:31:21:JST
宛 先:revive_0523@■■■■■.co.jp
 
せっかくアドレスお教えてもらったのに今頃になっちゃって怒ってる??怒ってなかったらアリガト♪
これが麻衣のアドレスだからちゃんと登録しておいてね^^暇な時はまた遊んでね〜☆ あっ、
アイ・ロボット見に行きたいかも(笑)週末はけっこう。。。ていうか
かなり暇人なのでまた遊ぼうね〜^^; 麻衣でしたぁ〜★

 この種のメールには珍しく、思いっきり「アイ・ロボット」という時事ネタを使っているところが印象深い。東京地区では9月18日の公開だから、およそ一ヶ月遅れというのは、「ないことはない」という感じ。また、大外れでもなく大ヒットでもないという微妙な感じも、この種の状況にはピッタリと言える。ま、この種のシチュエーションでは、受け取った男性側がすでに「アイ・ロボット」を見ているかどうかなど関係ないのだが…。

 そんな時事ネタの印象が圧倒的に強い佐々木麻衣だが、この人最大の謎はもっと凄い。

 まず、題名(Subject)まで含めたメール本文は、「メールの文章を書きながら本音がポロポロ漏れてくる」派のスタイルで統一されている。とくに、「☆ あっ、」以降の漏れっぷりはとくに凄まじく、「(笑)」マークによって直前の「かも」を削除して「(本当は一緒に)行きたい!」と断定しかけている上に、「週末はけっこう。。。ていうか、かなり暇人なのでまた遊ぼうね〜^^;」というあたりでは、明確なダダ漏れぶりを披露している。

 そして、ここまでの文章を読む限り、佐々木麻衣ちゃんは「現在彼氏のいない、でも遊んだりするのは結構大好きな女性」に見える。もしもそうでなかっとしても、少なくとも本人はそう装っているようにメールの行間は語っている。言葉遣いなどからも「知的水準より脳天気な明るさ」を意識したキャラクターが偲ばれる。

 なのに!

 メールアドレスをようく見てもらいたい。

revive_0523@■■■■■.co.jp

 あらためて辞書を引いて意味を知ったのだが、「蘇る」とか「復活する」という意味の英単語「revive」をメルアドに使うセンスってどうだろう?メールの題名や本文とは違ったかなりクールで知的な印象を感じる。しかも、使った単語が「revive」である。「怒ってなかったらアリガト♪」とか言ってた、どっちかという頭の緩そうな佐々木麻衣だが、その本性が冷徹なインテリゲンチアである可能性をどうしても捨てきれない。あくまで勘だけど、もしも佐々木麻衣ちゃんが帰国子女だったとしても、なかなか「revive」などという英単語をメルアドには使わないと思うのだがどうだろう?もしかして、「revive」という単語はクリスチャンには馴染み深い言葉なのか?そのあたりはちょっと不明。

 さらにこのメルアドを追求してみる。たいていの場合、女性がメルアドに四文字の数字を入れる時は、自分の誕生日だったりするのだが、今回の場合、「revive_0523」というのは「5月23日に復活する」とも意味にも読める。そこで、5月23日という意味を調べてみた。とくに、今回は「復活」とか「蘇る」ということなので、この日に死んだ有名人を捜してみた。すると見つかったのは…

■5月23日に死亡した歴史上の有名人

 もしかして佐々木麻衣ちゃんは、この人物の生まれ変わりなのか?!…これはかなり怖い!


※ところで、日本中のメールボックスを席巻した橘翠子以来、次々と現れる不思議な女性差出人たち。共通項は、ほぼ全員「間違いメール」であること。そして、Yahoo!メールのメルアドであること。そんな彼女たちのことを、毎回長々と説明するのに疲れてしまったので、今後は彼女たちをこんな風に総称したいと思う。「スパム・レディ」!

2004-10-17 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/16

今さら、ソニー

 賢くなりすぎて愚を犯してきたのかしれない。

■ソニーが方針転換、MP3をネイティブサポートへ(ITmedia)

ソニー幹部は、既報の通り来年中旬までにフラッシュメモリーベースの音楽プレイヤーにMP3サポート機能を追加することを認めた。(中略)「少しの間だけ居眠りをしてしまったが、今はしっかりと目を覚ましている」とGlasgowは述べ「われわれのこれまでのパフォーマンスは良くなかった。われわれは出遅れてしまった。これは過去の成功に甘んじていたからかもしれないし、わが社が音楽業界と関係していることが影響したのかもしれない」と付け加えた。

 確かに思いっきり出遅れてしまった!そして、その原因を「わが社が音楽業界と関係していること」だと思うなら、それと同じ愚を<映像>分野でも犯すなよ、とも言いたい。

 ところで、近年のSONYという企業には、戦略家の決定的な不在を感じる。優秀な開発者やそれを牽引できるビジョナリーもいる。でも、マーケティングまで含めて会社の命運を牽引できるような戦略家の不在をつくづく感じる。

 いや、正直、いなきゃいないでもいいのだが、そういう才能の欠如が近年、明らかに多くのミスを産み出しているようにも見える。スノッブな開発者集団が好き勝手に会社の命運を動かしてしまった、Jobs復帰前のApple Computerのようにはなって欲しくない。頑張れ、SONY!

 もちろん、最近の一部新製品やら今回のMP3に関する方向転換には、同社の健全な戦略性の萌芽も感じる。でも、遅すぎた。その分だけ余計に頑張って貰いたい。だって、やっぱり好きな企業のひとつだから。

2004-10-16 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

メリーゴーランドの馬は永遠に追いつけない

 メリーゴーランドの馬は永遠に追いつけない。…と、なんだか、どっかの国に伝わることわざみたいに書いてみたけど、もちろんそんなことわざは存在しない。なぜなら、たった今作ったばかりだからだ。(本当に存在したら、そん時はごめん!)

■「携帯が腫瘍のリスクを高める」とスウェーデンの研究所(REUTERS/ITmedia)

携帯電話を10年以上使用すると、聴神経腫(聴神経にできる良性腫瘍)ができる危険性が高くなるとする調査報告書を、スウェーデンのKarolinska Instituteが10月13日に発表した。危険があるのはいつも携帯電話を当てる側の頭側面に限られ、携帯電話の使用歴が10年に満たない人は、危険性が高まっているという兆しは見られないと同機関は発表文で述べている。

 このニュースの複雑さは、記事タイトルだけからは読みとることが出来ない。というのも、たった今引用した記事概要のさらに数行下に以下のような文章が続くからだ。

「この調査が行われた当時は、10年以上使われていたのはアナログ携帯電話だけだったため、この結果がアナログ携帯電話に限られるのかどうか、デジタル(GSM)携帯電話の長期使用後にも同様の結果が見られるかどうかは判断できない」と発表文にはある。

 つまり!今回のREUTERS記事は、そのほぼ全体において、携帯電話の使用が人間の脳味噌にとって致命的によくないことを指摘しているのだが、ここに大きな注釈がついていることを絶対に忘れることは出来ない。そう、「ただし、それらはすべてアナログ携帯に関することで、現在の主流であるデジタル携帯については、まだ何とも言えない!」ということだ。

 なるほど!これなら、今すぐ携帯を耳元から離せ!という話にはならない。なぜなら、デジタル携帯が危険な証拠など、この地球上にはまだ存在しないからだ。

 たたし、ひとつだけ注意しておくべきことはある。携帯電話メーカーはこれまで、アナログ携帯についてもその害を認めたことはなかったように思う。主要国の役所まで含めてアナログ携帯について、安全だ安全だと言い続けてきただけは事実だ。もちろん、今回のREUTERS記事の研究結果は、「スウェーデンのとある研究所が実験したらそうなった」というだけなので、それが真実かどうかはまた別の話だ。

参照●電波の人体への悪影響は「実証されていない」が……(ITmedia)
  ●脳への携帯電波の影響ない〜総務省(ITmedia)
  ●携帯電話が脳細胞に及ぼす長期的影響は——シドニーの病院で調査開始(ITmedia)

 ところで、真上の記事、シドニーのセント・ビンセント病院で始まったテストってどうなったんだろう?テスト開始が2002年の1月11日だけど、ウェブでざっと探した限りでは結果が見つからない。この実験もまだ途中なのか?ところで、ここで試されてる携帯はアナログ?それともデジタル?…この調子だと、デジタル携帯に関するデータが揃った頃には、携帯は更なる進化を遂げているかもしれない。てゆーか、その可能性は大だ。だとすると、我々はこのまま、永遠に携帯電話の電磁波問題の結論を知ることが出来ないのかもしれない。う〜む。

2004-10-16 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

コインの裏表

 昨日(15日)の夕方頃、Googleニュースで見つけた偶然!…いや、必然か?


↑ CLICKすると拡大画像が出る

 <社会面>のトップ記事がコレ!

■大きな余震の可能性低い 与那国町の震度5弱の地震(河北新報社)

沖縄県与那国町で15日午後1時すぎに震度5弱、マグニチュード(M)6・6を観測した地震について、気象庁は「沈み込むフィリピン海プレート内部で起きた地震とみられ、大きな余震が起こる可能性は低い」などと説明した。(中略)一方、台湾当局が発表したマグニチュードと気象庁の数値が異なる点については「算出方法が異なるため、違う値となった」としている。

 でもって、その右隣の<国際面>のトップ記事がコレ!

■台湾近海で強い地震、被害報告なし(REUTER)

台湾の中央気象局によると、現地時間15日午後零時8分(0408GMT、日本時間午後1時8分)ごろ、台湾近海で強い地震が発生した。(中略)震源地は、台湾北東部・宜蘭の東110キロの地点。地震の規模を示すマグニチュードは7.0。地震は1分近く続いた。

 まったく別のニュースのフリしてるけど、もちろん同じニュースだ。それを日本(与那国島)側から見た記事と、台湾側から見た記事だ。同じニュースなのに、どうして別の記事になってしまったのか?与那国島と台湾は、もちろん別の国だが、地理的関係では以下のような状態にある。

 めちゃくちゃ近い。その距離は、およそ100キロほどだという。

 上の地図が出ているページには、他にも面白い地図が載っていた。

■那覇を同心円の中心に置いた地図(沖縄県の地図のページ)

 これを見ると、与那国島から台湾までが100キロほどなのに、与那国島から東京までの距離はなんと2000キロ以上も離れていることがわかる!日本って、広いな、大きいな。意外と!


※ちなみに、気象庁が発表した、この地震の情報はコチラ!

■地震情報 平成16年10月15日13時13分(気象庁)

※さらにちなみに、マピオンの地図で「与那国島」を表示するとこうなる!なんと、日本の領域外は真っ白に表示されてしまうのだ!初めて知った!

2004-10-16 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

ふふふPalmが帰ってきた!

 いきなり、ふふふさんから連絡を貰った。彼のサイト「vega21.com」が再構築されたという。正直意味がわからないので、実際に彼のサイトを開いてみた。すると、こういうことが彼のサイトで起こったらしい。

【これまでのvega21.com】

●vega21.com(Palmを中心としたサイトだったと思う)
●株/新選組(株式方面の情報サイトだったと思う)

【新しいvega21.com】

●vega21.com(以下2サイトへのリンクを持つポータルサイトのようだ)
 ●ふふふPalm(これまでのvega21.comがそのまま引き継がれたようだ)
 ●株/新選組(相変わらず、株式方面の情報サイトのようだ)

 この結果、あの栄光の金看板が帰ってくる。そう、「ふふふPalm」というあの栄光のサイトが帰ってくる!しかも、今や、そんなPalm系サイトを越えるほどの凄まじい人気を誇るサイト「株/新選組」が、「vega21.com」ブランドの元に二枚看板として並んだ。赤い「株/新選組」と青の「ふふふPalm」という、まるで「赤いきつねと緑のたぬき」並みの壮観さだ!

 何をたくらんでいるのか、ふふふという男!ますます目が離せないぞ!

2004-10-16 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/15

寝てる間に寝ちゃった?

 久しぶりにCNNで凄いニュースを見つけた。

■睡眠中に他人と性行為、睡眠障害の一例と豪医師主張(CNN)

「眠っている」間に見知らぬ他人と性行為を繰り返し、目が覚めるとその記憶が全くない——。このような症状が、最近になって睡眠障害の1例として認識され始めたと、オーストラリアのシドニー・モーニング・ヘラルド紙が14日報じた。専門医の話として伝えている。同紙によると、シドニーのロイヤル・プリンス・アルフレッド病院のピーター・ブキャナン医師は、睡眠時遊行症(夢遊病)を持つ中年女性の症状を紹介。女性と同居しているパートナーが深夜、寝ていたはずの女性がいなくなっているのに気付き、周辺を探してみると、女性が見知らぬ男性と性行為をしているのを発見した。

 恐ろしいような、嬉しいような、いやいや、ものすごく怖〜い病気だ。

2004-10-15 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

容量が拡大すると、桶屋はどうなる?

 綺羅星のごときスター達の集まるメールサービスがある。

■「Yahoo!メール」の容量が最大2GBに〜無料会員は100MB、1通の容量も拡大(INTERNET WATCH)

ヤフーでは、現在Yahoo!IDの取得理由としては「Yahoo!メールを利用するため」と回答するユーザーが最も多く、Yahoo! JAPANの各サービスへの入口としてYahoo!メールをアピールするとともに、今後は携帯電話対応の強化や迷惑メール対策などを進めていきたいとしている。

 実際、記事にはYahoo!メール利用者数の推移を書いたグラフ(※コレ)も載っている。これよると、今年7月現在、同メールサービスは約450万人の利用者を抱え、そのうち48%が女性だという。…この数字、頷ける。

 というのも!私自身はYahoo!メールの会員でもなんでもないのだが、Yahoo!メールからのメールなら連日、本当にたくさんいただいている。それは例えば以下のような女性たちからだ!

●橘翠子
●橘比奈乃論
●飯村和子
●夢子
●大石早苗
●伊藤ユンファ
●高村美咲
●ミムラ チヒロ
●戸田直子

 驚くべきことに、彼女たちは全員、Yahoo!メールの会員で、Yahoo!のついたメールアドレスからのメールを送ってくる。しかも、彼女たちのドメインは通常、1つじゃなくて複数だ。本当にいろんな種類のメールアドレスを使い分けるのだが、それらはすべてYahoo!メールで取得されたものばかりだ。

 今回のYahoo!の決定は、こうしたスパミーな女性作家たちからのメールに、今後どのような影響を与えていくのだろうか?私にとっては、非常に興味深い問題だ。正直、私のメールボックスに、これ以上無駄なYahoo!メールを受信したくはないからだ!

 こうした問題についても、Yahoo!は無関心ではないようだ。つまり、

Yahoo!からのスパムメール送信を防止する対策としては、アカウント作成時の画像認証により機械的なアカウントの自動作成を防ぐとともに、送信者IPの監視、単位時間あたりの大量送信の監視を行なっている。また、今後は米Yahoo!が提唱している電子署名を利用するメール送信者認証技術「DoaminKeys」の導入を検討し、送信元アドレスの偽装などを防止していきたいとしている。

 う〜んと、これを読む限り、現状の挑戦は片っ端から失敗しているらしい。その例証は、現在日本中で繰り広げられているスパムフィルタを調べてみるだけでもわかる。

迷惑メール対策としては、Yahoo! JAPAN側でのフィルタリングや、不正な宛先への送信が一定数を超えた場合に送信元からの受信を中断するなどの対策を行なうほか、7月に開始した迷惑メール報告機能などのツールの利用をユーザーに呼びかけていくという。

 Yahoo!メールさんの場合、迷惑メールの「受信」よりもその「送信」の面で問題解決のための努力を続けて欲しいと思うのは、私だけではないはずだと思う。

2004-10-15 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

落ち着け!戸田直子

 今回の新人さんは「naoko_lonely」というメルアドで颯爽と登場した戸田直子、28歳。

題 名:初めまして。戸田直子といいます
差出人:naoko_lonely@■■■■■.co.jp
日 付:2004年10月13日 16:32:28:JST
宛 先:ninja@palm.■■■
返信先:naoko_lonely@■■■■■.co.jp
 
まさかお返事もらえるなんて思ってなかったんで凄く嬉しいです。
戸田直子28歳看護婦の仕事を始めてはや3年目になります、今まで秘密にしてたんですけど耐え切れなくなってる自分の気持ちを聞いてほしいんです。
彼と別れてもう3年…その時はまだノ−マルの気持ちよさしか味わった事なかったんです。
でもその彼が少しS気のある人で、一瞬のうちに私はSMの虜になってしまったんです…目隠しをされたりべッドの角に縛りつけられてされるがままな状態で興奮したり色々な事をされました。
でも自分自身本当は淫乱かもしれない!って…気づき始めたんです。少し想像しただけで濡れてきたり。。。
それ以来こういう不規則な仕事なんで、もちろんSEXは数年してない日々です。
自分自身の性欲心がもう耐えられないんです!
我慢できなくてノ−パン、ノ−ブラで院内をうろついたりしちゃうんです。
自分でも…たまにおかしいなって思ったりするんです。素直に言います。
私とSEXしてもらえませんか?
お時間場所などはお任せします。
この切実な気持ち理解していただけた上でお返事がくるの待ってます。

 読んで貰えばわかるように、彼女はかなり必死だ。とにかくもう必死すぎて、28歳というそれなりに分別あるべき年齢の女性でありながら、文章の至るところで小さな破綻を繰り返している。
 

彼と別れてもう3年…その時はまだノ−マルの気持ちよさしか味わった事なかったんです。

 いきなり混乱している。「別れて3年」と来れば普通は、そろそろ「独り身の寂しさ」とか「秋の肌寒さ」とか「人肌恋しい季節が」とかに繋がるものだが、直子さんったら、別れた彼のことや、そんな彼を失った寂しさよりも、もっと大切なことについて語りたくなったらしく、突然時制の狂った内面吐露を始めている。正直言って、「彼と別れてもう3年…その時はまだ」における「その時」はまったく不明だ。たぶん大量の文章が欠落している。というのも、続く文章にこんな一節があるからだ。

でもその彼が少しS気のある人で、一瞬のうちに私はSMの虜になってしまったんです…

 「一瞬のうちに」というのが大袈裟でなければ、彼との交際が始まって、その交際がオトナの段階に踏み込んですぐに、彼女は新たな自分を発見している。だとしたら、前の文章における「その時はまだ」は、恋愛のかなり初期段階の話だ。少なくとも3年以上は前だろうと思われる。その後、彼と彼女の間には、様々な物語が綴られたはずなのだが、彼女の中ではもうすっかり過去のものになっているらしく、「彼と別れてもう3年…その時はまだ」という、すごいワープ航法を実現している。

目隠しをされたりべッドの角に縛りつけられてされるがままな状態で興奮したり色々な事をされました。

 このあたりは、ちょっと文章が混乱しているようにも見えるが、必ずしも間違っているとも言い切れない。つまり、「されるがままな状態で興奮したり」と「色々な事をされました」は、パッと見似ているが、前者を「されるがままな状態でありながら何もされないという興奮を味わった」と解釈し、後者を「実際に色々なことをされるがままにされた」と解釈すれば、この2つ、似ているようで、まったく別物の興奮であるとも言える。かなりの拡大解釈だが…。

それ以来こういう不規則な仕事なんで、もちろんSEXは数年してない日々です。

 「不規則な仕事」と「SEX」はあまり関係ないと思うし、彼女自身「今まで秘密にしてた」と書いているように、唯一の理解者(そして教育者)だった「彼」と別れたから「SEX」していないというのが真相だと思う。それに、ここまで「看護婦の仕事を始めてはや3年目」とか「彼と別れてもう3年」とか、しつこいぐらいに「3年」を強調してきて、ここで「数年」というのも不思議な話だ。このあたりは、誤謬というよりも、戸田直子という女性が自分の中にある何か獣のような本性を普段から隠そうとしているために生まれた無意識的な防衛本能により生まれた、愛すべき論理の混乱なのかもしれない。ものすごく善意に解釈して、という前提つきではあるが…。

自分自身の性欲心がもう耐えられないんです!

 うわ〜!この言葉!「性欲心」という言葉は生まれて初めて聞いた言葉だけど、なかなかインパクトのある力強い言葉だ。「虚栄心」とか「自尊心」にも繋がりそうな、情念溢れる言葉に聞こえる。本当は「心」って奴からもっとも分離しやすい、たかが「性欲」なのに!「性欲心」…今年の流行語大賞にノミネートされてもいいくらいの言葉だ。…と、少なくとも私は思う。
 

素直に言います。
私とSEXしてもらえませんか?

 この2行って凄いな、と思う。混乱ここに至れり、とさえ思う。いや、混乱が混乱を呼んで、ここに至って奇跡的な静寂さえも産み出している。つまり、混乱の末に彼女の心は、冬の朝の凍り付いた湖畔のように醒めきっており、そんな空気の中、戸田直子という女性の魂が力強く叫んだ。

素直に言います。
私とSEXしてもらえませんか?

 そう、戸田直子が「東京ラブストーリー」の赤名リカを越えた、これがその瞬間だ。

この切実な気持ち理解していただけた上でお返事がくるの待ってます。

 ごめんね。切実すぎて、理解するのが怖い。なので今回は、謹んでご遠慮させてもらう。


※戸田直子という名前は非常にリアリスティックな名前だと思うが、それでもほんのりと著名人の香りを偲ばせている。この人とか、この人とか…。出来れば前者がいいな。

2004-10-15 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

なかなかベスト100には入れるもんじゃない!

 久々に奥さんの話。奥さんと言っても…

■奥さん、ニューズウィークですよ!(マサトレ)

今売ってる「ニューズウィーク日本版」(2004.10.20号)には、「世界が尊敬する日本人100」という特集が掲載されています。(中略)その中に! じゃじゃーん!Kazuo Oku「ソフトで世界の未来を切り開く」という見出しが!そう、あのPalmscapeやXiinoの作者の奥一穂さんです。いぇい!扱いも素晴らしいですよ。(中略)トップクラスの扱いといってもいいでしょう。

 これはマジで凄いです。奥さん、すげえ!

 ついでに言っておくと、これを紹介しているマサ村上さんの文章も凄いです。もちろん、「世界が尊敬する日本人」レベルとまでは行きませんが、「世界が尊敬する関西人」レベルの文章です!出来れば、まずマサトレで原文を読んで、続いてニューズウィーク日本語版を読むというのがベストな選択だと思う。

あー、余談ですがね。マサ村上、奥さんと一緒に夜明けまでカラオケを歌ったことがあるんですよ。

 本当に余談だ!でも、奥さんのあの声なら、エイベックス系の女性ボーカルも楽々こなせそうだ。あ、言っとくけど、奥さんは男性だからね!

 さらに、マサトレさんにも書いてある「Edio TVサービス」は初耳だった。こんなプロジェクトが進行中だったとは?!これ、マジで面白そうだ。今度、試してみよ。

2004-10-15 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/14

気まぐれお殿様

 さて、今年の夏は「熊」がトレンドだ。日本全国で大型台風と「熊」が大暴れしている。そこで!

■本場の木彫りの熊を買う(Daily PortalZ@nifty)

どうしてここが木彫りの熊が発祥になったか。その経緯はこうだ。
 
1.八雲の農場主、徳川義親がスイスで木彫りの熊のみやげを買う
2. 帰国後、冬場の副業として木彫りの熊を作るように進める
3. 地元農民の伊藤政雄さん、傘の骨をといで作ったノミで第1号制作(大正13年)
4. 以降、大流行。

 このページ、総計3ページの特集だが、楽しくて、でも、ちょっぴりほろ苦い木彫りの熊誕生秘話など、木彫り熊情報が一杯だ。しかも、愉快な木彫り熊の写真まで!木彫り熊マニア必見のページ!

2004-10-14 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

チェリーパイはしばしば甘すぎる

 掴んだと思ったら、指の間からスルリと逃げた夢。さて、これは真実なのか?幻なのか?

■PCでMacを動かすエミュレータ「Cherry OS」登場(ITmedia)

米Microsoftの「Virtual PC」は、MacでWindowsアプリケーションを走らせる便利な方法として批判派にも賞賛されてきた。しかし、その逆が必要になった場合はどうすればいいのだろうか? ハワイのマウイに本拠を置くMXSは10月12日、まさにその逆のことを実行するエミュレータ「Cherry OS」を発表した。Cherry OSはPC上でMac OS Xを実行できると開発者は話している。(中略)開発者によると、仮想マシンはホストCPUの約80%のパフォーマンスで実行されるという。

 まず最初の印象は、あまりにあっけなくて、驚いてしまった。しかも記事にはこんな一節もある。

 しかも!

Cherry OSはオンラインでダウンロード配布されており、価格は49ドル95セント。Mac OSとアプリケーションは含まれない。

 なんと、すでに発売されているというのだ!正直、WindowsマシンでMacOSを走らせるという試みは、ずっと試行錯誤のままに進んできた。実は、旧MacOS時代の末期に、いくつかの試みが市販目前にまで辿り着いていたようにも見えた。ところが、そこで本家のOSがメジャーアップデートを果たしたことで、それらすべての計画が頓挫してしまったように見えた。

 もうダメかもしれない!そう思っていたところに、MacOS X時代になって久々の光明とも思えたのは以下のプロジェクトだった。

■[4024] 魁(パルマガ)

 私の知りうる限り、OS X時代になって初の試みと思えた。だから、まだまだ揺籃期とは言え、このプロジェクトには大いに期待した!

 ところがこの夏、このプロジェクトに予想もしなかった悲劇が襲った!

■[4095] One Pear(パルマガ)

 そして今、該当サイトを見ると、まだこの悲劇からゆっくりと立ち直りつつある過渡期のようで、一進一退を繰り返すようなバージョンアップが再開したばかりのようだ。

■PearPC 0.3.1(PearPC)

 ところが、今回のCherryPCは、その名の通り、すでに80%近くも熟した果実をつけているという。さっそく、該当ページを開いてみた。

■CherryOS(MXS Inc)

■MXS Inc. announces CherryOS 1.0(MXS Inc)

 驚くべきことに!この手のプロジェクトには憑き物のスクリーンショットや動画ファイルがあるだけでなく、何とすでにオンラインストアもあって、買い物カートに放り込むだけで、この(私にとって)夢のソフトウェアが購入できるというのだ。しかも、49ドル95セント(MacOS Xは含まれていない!)という、まあまあの値段で!

 ところがだ!

 該当ページの「STORE」タブをクリックしたり、「ADD TO CART」ボタンを押しても、連れて行かれるのは、「The page cannot be found」のページだけ!そこで、ITmediaの元記事にもう一度戻ってみると、以下のような訳者註がついていた!

訳注:現在は配布は行われておらず、Cherry OSのサイトには、トラフィックが殺到し、ハッキングの試みがあったため、対処中であると記されている

 う〜ん、真相はよくわからないがそういうことだそうだ。今すぐにでも届きそうだった夢が再び逃げたような、そもそも全部幻なんじゃないの?とも思える一件だ。

 ちなみに私は、長年のMacintoshユーザであり、現在も自宅ではデスクトップ型のMacintoshパソコンを愛用しているのだが、外出時には小型軽量長時間使用が可能なWindows用ノートパソコンを使っている。ここではやむなく、ちっとも好きになれないWindowsOSを使っている訳だ。なので、この小型軽量長時間使用が可能なWindows用ノートパソコンで、MacOSを使うことが出来たら、これに勝る幸せはない!しかも、80%のスピードが本当なら、そんなに悪くない条件だ。さて、本当なんだろうか?う〜ん、もどかしい!


【おことわり】こーゆー話を書くと「私はお前とは違う!」とか「Appleのハードウェアを軽んじるな!」とか「Macのソフトウェアを買いかぶるな!」とか、あっちこっちから熱烈なメールが届くことがあるのだが、受信は遠慮させて頂く。理由は簡単だ。私は私のスタイルを他者に強要するつもりはないし、他者のスタイルを自分に強要する趣味もないからだ。私は私だし、あなたはあなただ。同じように、WindowsはWindowsだし、MacintoshはMacintoshだ。それ以上でも以下でもない。そう信じているからだ。


【追伸】その後(日本時間14日午前10時)、上記CherryOSのサイトのトラブルは一部復旧したようだ。ただし、販売はまだで、どうやらプレオーダーだけみたいだが…。やっぱり微妙なサイトだな〜!

2004-10-14 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/10/13

こんなプレーオフはいやだ!

 う〜ん…。なんとも複雑な気分。

■ダイエー、産業再生機構活用(asahi.com)
■コクド・堤会長、グループ役職辞任へ…西武オーナーも(Yomiuri On-Line)

 プロ野球パリーグ、プレーオフの終了とともに両チームの親会社にそれぞれ激震が!

2004-10-13 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

指先さえも届きそうな奥地

 アマゾンという言葉はかつて「奥地」の代名詞だった。今、「アマゾン」ならそんな奥地にも即日配送を実現してくれそうなイメージすらある。あくまでイメージの話だけど。さて、そんなアマゾンの話。

■「成功の秘訣は他社の動向に気をとられないこと」:アマゾンのJ・ベゾスが来日(CNET)

AmazonではテレビCMなども行っておらず、「広告費をかけるよりも、価格を下げたり配送料を無料にしたりすることで顧客に還元し、Amazonは成功した。(中略)Amazon.co.jpでは同日、新たに「おもちゃ&ホビー」ストアを開設した。

 …という訳で、当然の帰結として!

■「球団はいらないよ」、アマゾンの発表会でベゾス節を披露(IT Pro)…※登録

「広告に金を使うくらいなら顧客に還元すべきだ。新球団だって? ウチにはいらないよ、ハッハッハ」

 さらに今朝になると…

■アマゾン、音楽配信参入を検討 創業者ベゾスCEO語る(asahi.com)

——音楽配信ビジネスは手がけないのですか。
 
 「われわれは本をデジタル化して配信する事業を手がけている。その延長で、音楽の配信事業でも前進していけると思っている」

 正直、どこまで手を広げる気なんだよ?!と思いつつ、とっても便利なのは事実。私もDVDや書籍の購入ではとってもお世話になっている。何よりも配送システムが便利だ。

——配送料無料は利益を圧迫しませんか。
 
 「たしかに高くつく。しかしわれわれはテレビ広告などを使わず、配送料に回す。宣伝は消費者の口コミに期待する」

 こーゆー話を聞いてると、プロ野球の参入さえもメディア利用に積極的に活かそうとする現代企業のしたたかな姿さえも、逆に、それほど違和感なく聞ける気もする。広告費として考えたら安いじゃないか?…と。そうやって考えてみると、現代のプロ野球騒動で酷い目に遭っているのは、若手企業と言うよりも、旧態依然とした古株企業の方なのかもしれない。…なんてことまで考えてしまった。

2004-10-13 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

コバルトの夢…

 あ、とっても気になるスクリーンショット!

■2004年 10月 13日 水曜日のひとりごと(Palmfan)

ち,ちょっとちょっとPalm OS Cobalt6.1ってのはエライことになってますね。

 でもって、そこからリンクされてた画像がコレ。前夜は別のサイトからリンクされてたよね、確か!

 うん!確かに気になる画像だ!でもって、以下の記事なんかを読むと…

■PalmSource Introduces Palm OS Cobalt 6.1 for Smartphones(PIC)

Chinese Language Support
Palm OS Cobalt 6.1 incorporates support for Simplified Chinese to enable new Palm Powered mobile products aimed at the growing China mobile market.

 「中国マーケットを意識して、中国語をサポート統合」みたいなことが書いてある。2バイト文字の中国語がサポート統合されてるってことは、ちょっとした工夫だけで日本語化も出来そうな気がするのだが…。

 でもって、とある掲示板には、さらにこんな書き込みも!

■2152. Re: TT5 さるぞう(Simple-BBS)

個人的にかなり気になるのがOS Garnetです。(中略)ROMにJapanese、LocalizationにもJapaneseとあります。従来のOS5からのBugFixに日本語フォントが大きすぎたものを修正とあります。

 な、何だって?!でもって、この書き込みからリンクされているページがコレ!

■Palm OS Garnet(palmsource)

Palm OS Garnet is primarily a maintenance release consolidating Palm OS versions 5.2.1 and 5.3 in English, French, Italian, German, Spanish, Japanese and Simplified Chinese ROMs, along with some enhancements and bug fixes.

Key Features
Localization if English, French, Italian, German, Spanish, Japanese and Simplified Chinese.

Bug Fixes
Fonts in Japanese ROM were too big.

 本当だ!だとするともしかしてもしかする?してくれたらいいなぁ〜!…と、甘い希望だけ書いておく。

2004-10-13 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)