2005/01/17

人類の冬休みの宿題。

 あの日以来、ずっと心配していたあのサイトがようやく帰ってきた。ご無事で何よりです。そして、テレビや新聞ではわからない、その生々しい文章に感動する。

■スマトラ沖地震From Thailand

クラビ旅行 3日違ったら・・・

 まずは、当日の筆者の生々しい体験談から始まって、やがて、今回の騒ぎを当地で見守った人ならではのいくつかの重要なコメントが続く。

タクシン首相は地震の翌晩プーケット入りしていました。その時点でプーケットで被災した旅行者をバンコクへ移動させるべく、無料長距離バス、無料国内線が稼動。タイ人、外国人に関わらず速やかに人々をバンコクへ運び、到着後病院で適切な治療が受けられる体制を取りました。外国人については速やかに自国へ帰れるように手続き。現地入りするタイミング、必要な処置の取り方が日本政府の新潟地震に対するものよりも素早く、的確だと感じたのは気のせいではないでしょう。

 そして、続いてのコメントに一番感動したのだが、

またタイ政府が早々と遺体を火葬することを決定。被害にあわれたご家族の方々はやるせないと思います。しかしながら、CNNやBBSなどこちらの放送を見ていると致し方ないかとも思いました。こちらの放送では事実はどんなにむごくてもありのままに放送します。毎日映される硬直し、泥をかぶった何百体という浜辺の遺体を見ていると、常夏の国であのまま放置しておいたら伝染病になることは間違いないでしょうから。

 これらは、日本にいると理屈や感情でしか語れない問題だけに、非常に胸を突くコメントでした。そいて最後に!

新潟地震のときもそうですが、被災地に住んでいない人ができることは、その場所にお金を落とす=募金だけではなく、観光に出かける=ことではないでしょうか。恐らく2月には稼動を始める観光業が多く出てくると思います。(現時点でもノーダメージのホテルでは通常稼動していますが)。1日も早く、綺麗な海と活気が戻ってくることを願ってやみません。

 私などは、いぎたない人間なものですぐに「金、金」言っちゃうのですが、確かにその通りですね。お金と同時に、彼らに「これまで通りの生活」を取り戻してあげることも重要ですね!とくに観光は「お金」だけじゃ戻らない。「人間」が戻ってナンボ?ですからね!(私の場合、今すぐタイに行ける時間的余裕はありませんが…)

 それにしても、本当にご無事で何よりでした!

TSUNAMI


※昨日だったか、新潟の地震被災者の方たちが、義援金をスマトラ沖地震の被災地に送ったという話を聞きました。ちょっと感動。

2005-01-17 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/01/16

なんか、悔しいぞ!

 ごめんよ。またまた偽善者ぶるよ。てゆーか、偽善魂でGO!GO!GO!のコーナーだ。

■「ツナミ募金」草の根で拡大 スマトラ沖地震(asahi.com)

主な国の支援と死者・行方不明者〉

   民間寄付(ドル)  政府の支援表明額(ドル) 死者・行方不明者数(人)

  《民間寄付が政府支援を上回った国》

英国      1億8700万   1億4080万    968

オランダ    1億4820万     3400万     63

スイス     1億3000万     2381万    273

サウジアラビア 1億113万     3000万     ———

  《政府支援が多い国》

ドイツ     4億2900万   6億6000万    978

米国      3億2400万   3億5000万     53

オーストラリア 1億 600万   8億1550万    265

スウェーデン    7200万     8000万   1890

イタリア      5650万     9200万    210

中国       3400万     8300万      18

日本       2350万   5億4000万      79

 (ロイター通信などから。1ドル=102円。—は報告なし)

 まずは、英国民とオランダ国民の意地に驚きながら、続いて、死者・行方不明者53名ながら政府支援に届かんとする米国民の気合いに驚く。さらに、オランダ人とオーストラリア人にも!

 正直、日本は税金払いすぎてるし、そのおかげで政府から支援金もたっぷり出てるからいいじゃん!

 …とも思う。でも、それが外国人に理解されず、日本人ってこんなもんかよ、とか思われるとシャクだな、と思う。そんな理由で献金を募集するなんて、下の下だなと思いつつ、ま、いいかと記事を書いた。

 数字じゃないよ、と思いつつ、やっぱ数字も気になるなぁ、と思う。

TSUNAMI

【注意】でも、こんな現実についても訴えておかなければならない!哀しいことだけれど!

  参照●133ものフィッシングサイトがスマトラ沖津波に便乗(ITmedia)

2005-01-16 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/01/12

二度と消し去ることの出来ない傷跡

 先日のスマトラ沖地震でどうやら地軸がズレたらしいという話は前にも紹介した。するとだ。必然的にと言えば必然的なんだろうけど、とんでもないものまでズレてしまった!

■100万分の2秒短くなった=スマトラ沖地震で1日の長さ-NASA(時事通信)

スマトラ沖地震の影響で、球を上下にややつぶしたような地球の形が少しスリムになり、自転の回転速度が上がった結果、1日の長さが2.68マイクロ秒(マイクロは100万分の1)短くなったことが分かった。米航空宇宙局(NASA)の研究者らが11日までに、米ハーバード大の地震解析データに基づく計算結果を発表した。

 「2.68マイクロ」ズレたぐらいでは、ま、大したことないとも言える。これなら、あの地震のために、これまで以上に睡眠時間が削られることもないだろうと思う。ちなみに計算してみると、今後もし100年間生きたとしても、この地震のせいであなたが損する時間は一生涯で0.09秒。つまり、0.1秒にも満たない。これなら人生への影響は少なそうだ。

 ところで、こうして地震のせいで1日の長さが短くなった理由を、記事では以下のように説明している。

この原理は、両腕を広げて回転するフィギュアスケート選手が、腕を身体に引き寄せると、回転速度が上がるのと同じ。

 わたかったような、わからないような…。

TSUNAMI

2005-01-12 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/01/09

世界一哀しいダジャレ

 つらい時の笑顔が人を幸せにする時もあれば、つらい時の笑顔が余計に哀しさを強調する場合もある。今回の場合は後者かな…。

■「死の神、ツナミがすべて破壊」 タイで鎮魂歌ヒット (Sankei Web)

死の神がすべてを破壊した、ツナミ−。スマトラ沖地震による津波被害を受けたタイで、被災者への支援を呼び掛ける鎮魂歌「アンダマンの涙をふいて」がヒットしている。歌っているのは同国の人気ロックバンド「カラバオ」だ。
 「サシミは知っていたけれど、見たことも聞いたこともなかったツナミ。地上の楽園アンダマンを突然襲った天災。数え切れない死に世界が泣いている」
 もの悲しいメロディーのこの曲は津波発生後間もなく発表され、被害を伝えるタイのテレビ報道番組やプーケットのラジオ局で頻繁にオンエア。曲が収録されたアルバムも近く発売、売り上げは犠牲者に寄付されるという。

「サシミは知っていたけれど、見たことも聞いたこともなかったツナミ。」

 なんか、もの悲しいメロディでこんな歌詞を歌われたら、逆に泣いちゃいそうだ。

TSUNAMI

※ところで、タイといえば、いつもタイのステキな情報を伝えてくれるFrom Thailandの最新情報を待っているのだが、最近更新が止まったまま。お元気だろうか?

2005-01-09 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

ロシアン募金

 このサイトでは昨年よりGoogle社とアフェリエイト契約(ごくごく普通のブラウザで開くと、画面右端に出てくる広告のこと!)を結んでいるのだが、正直言って、自分自身でその広告を開いたことはほとんど皆無と言って良かった。もちろん、自分で開いたって意味がないというのが最大の理由だが、実際に開いてみたくなる広告にまだ出会ったことがなかったというのが正直なところだ。ところが昨日私はついに自分から開いてみたくなる広告に出会った。

 それは「子供にふさわしい世界〜夢と希望に満ちた子どもの笑顔。UNICEF子ども最新情報・ご支援情報」というGoogle社自身による公共サービス広告だった。そう、今まさに被害が続いている人類的災害であるスマトラ沖地震に伴うTSUNAMI被害のことが気になっていたので、ついついその日本ユニセフ協会のページを開いてしまった。

 実を言うと、今日の今日まで私がこの災害のために支払った募金の額は、自分自身では納得のいかない金額であった。それはたまたま「とある状況」の中で緊急的に支払ったものだったのだが、社会的な常識云々はともかく、その金額は自分自身の偽善魂を納得させるものではなかった。そんな時にたまたま、この日本ユニセフ協会のページに出会ったという訳だ。しかもそのページからは、クレジットカードを使ったオンライン募金が可能だった。

 最近はフィッシング詐欺も多いので、めったなことではこの種のネット上の代金支払いページを信用しない私だが、何度も何度も調べ直した結果、そのページが日本ユニセフ協会のサイトに間違いないらしいことを確認してから、改めて募金することにした。今度は前回不満だった金額を補うことが出来た。そう、困ってる人たちのために、俺ってイイコトしてるじゃん!という自分の偽善魂をそれなりに満足させることが出来る値段ピッタリの金額!

 さて、言っておくが、「日本ユニセフ協会だから安心」なんてことを言うつもりはない。だって、自分の目で確認した訳じゃないからそんなことは口が裂けても言えない。また、私のページのアフェリエイト広告からリンクされたそのページが本物の日本ユニセフ協会のページだという保証すらも一切ない。しかし、私は私の責任においてそこから募金をした。…という自慢話が今回の記事の主要なテーマだ。

 そう、困ってる人たちのために募金したんだから、そのことを自分のサイトで自慢することぐらいはしてもいいのではないだろうか?値段はともかくとして。…と思った訳だ。だから、この記事は、募金の強制でもなければ、勧誘でもない。ただの自慢だ。それだけだ!

 …と言った瞬間に背筋が寒くなってきた。やっぱりこーゆーことはこっそりやってこそカッコいい。次回からは死んでも発表するもんか!

TSUNAMI


※Google社のアフェリエイト広告には、「公共サービス広告」として、上記の日本ユニセフ協会以外にも複数のボランティア系団体の広告が出る。ただし、それぞれ各自のリスクでそれを利用しよう。私の言った通りにやったけど全然効果ないぞ、とか、自分が募金した団体をよく調べてみたらうさんくさいぞ、とか、それ以前にフィッシング詐欺にあったぞ、とか言われても、私はそこまでの責任は負うつもりはないので、そのつもりで!

※ちなみに、Google社のアフェリエイト広告についてはココとかを参照のこと。なかなか面白いシステムだ。

2005-01-09 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/01/08

200 vs 150000

 昨年12月26日に襲ったスマトラ沖地震とその後の津波被害のニュースが、世界中を駆けめぐっている裏で、同じアジアの某国では、そんなスマトラ沖地震と争うように以下のようなニュースが続いている。ざっと数えてみただけでも200人ほどの人間が同国内のテロだけで死んでいる。

■イラク・シーア派政党事務所前で自爆テロ、13人死亡(asahi.com)2004.12.27
■イラク各地で警察署などへ同時攻撃、死者24人(asahi.com)2004.12.29
■警察の捜索中に民家爆発、28人死亡 バグダッド(asahi.com)2004.12.29
■イラク・モスルで戦闘、米軍が武装勢力25人殺害(asahi.com)2004.12.30
■イラク、年末年始大荒れ 3日間で40人以上死亡(asahi.com)2005.01.03
■イラクで警官などへの攻撃相次ぐ 18人死亡(asahi.com)2005.01.04
■バグダッド州知事、銃撃され死亡 首都の治安悪化さらに(asahi.com)2004.01.04
■警察学校への自爆攻撃などで28人以上死亡 イラク(asahi.com)2004.01.04
■「米軍で仕事」と武装勢力がワナ?18人殺害(asahi.com)2004.01.06
■フランス人記者と通訳が行方不明に バグダッド出発後(asahi.com)2004.01.07
■道路脇に仕掛け爆弾、米兵7人死亡 バグダッド(asahi.com)2004.01.07

 実を言うと、そんなイラクからほど近いパレスチナでも、イスラエル軍の攻撃により10〜20名ほどの犠牲者が出ている。

 だから、テロリストが悪い!イスラエル軍が悪い!…という単純なことじゃなく、とっても複雑な気持ちになる。

TSUNAMI

2005-01-08 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

詐欺師と調教師

 義援金を払う払わないは自由だけど、まさか、いったん約束した義援金についてもそれが言えるとは、さすがに考えたこともなかった。

■アナン氏、各国の約束を疑問視「救援金は集まらない」(CNN)

アナン氏は「最終的には、(約束された津波救援金の)すべては払い込まれない可能性は高い」と予測。ほぼ1年前に発生し約3万人の死者が出たイラン南東部バムの大地震で、各国から救援の申し出があったことに触れ、「約束はたくさんあったが、すべての金が集まったわけではない。これまでにも似たような経験はあった」と述べた。イラン政府によると、バムの大地震で救援金として各国が約束した計10億ドルのうち、これまでに約1750万ドルしか払い込まれていないという。バムでは、いまも10万人以上がシェルターやテントで生活しているとされる。

 正直、国家的詐欺は良くないぞと思う。私が考えるボランティアのモットーである「偽善魂でGO!GO!GO!」の本質的精神は「あげる人の気持ちより、もらう人の気持ち!」なので、こーゆー本当の詐欺行為は絶対に許せない。なので是非、この手の国家的詐欺行為は「世界的な発表」を行うべきだと思う。どっかのウェブでしっかりと発表してくれないかな?

 しかし、アナンという人の度量は深い!

アナン氏は「すべての金が集まらなくても驚きはしない。それが我々が受け入れなければならない歴史なのだ」と話す。

 それでも義援金を集め続けなければならない彼の苦悩を表した言葉として胸に詰まる。彼は、お気楽に悪意を糾弾したがっている私とは違うのだ。目の前でウソツキたちから現実のお金を引き出さなければならない立場の人間なのだ。

TSUNAMI

2005-01-08 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/01/06

ヨン様と皇帝と将軍様とあなた。

 それぞれ、想いや金額は全然違う。でも、すべて等しく、良いことだと私は思う。

 たとえばこんな寄付もある。

■ヨン様ファンの寄付殺到 インド洋大津波の復興支援で(Sankei WEB)

韓国の非政府組織(NGO)「ワールドビジョン韓国」は5日、ヨン様こと人気俳優ペ・ヨンジュンさんがスマトラ沖地震被害に対し同団体を通じ3億ウォン(約3000万円)の寄付をしたところ、日本のファンからの寄付の申し出が殺到したことを明らかにした。

 韓流の「ヨン様」に続いてはF1界の「皇帝」も!

■M・シューマッハー、津波被害に10億円寄付(Sankei WEB)

自動車F1界のスーパースター、ミヒャエル・シューマッハー(ドイツ、フェラーリ)がスマトラ沖地震による津波被害の復興のため1000万ドル(約10億4000万円)を寄付すると4日、シューマッハーの個人マネジャーが明らかにした。

 「皇帝」に続いてはお隣の「将軍様」も!

■北朝鮮も1560万円援助 インド洋大津波(Sankei WEB)

朝鮮中央通信は5日、スマトラ沖地震による津波被害を受けた被災国に対し、北朝鮮が総額15万ドル(約1560万円)相当の緊急援助を行うことを決めたと報じた。

 ま、実際問題、これだけユニークな例題が並んじゃうと、いろいろ言いたいこともあるにはある。だけど、結局のところ、「あげる人の気持ちよりも貰う人の気持ち」ということで、すべての寄付を個人的には平等に評価したい。(もちろん、大いにこしたことはない!理由はどうあれ!)てな訳で、例によって私のサイトでのボランティアの基本はコレ!「偽善魂でGO!GO!GO!」

TSUNAMI

※さて、何かしたいな!と思ったら…

■スマトラ島沖地震・津波 義援金受付先(Yahoo!ボランティア)

2005-01-06 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/30

地軸がズレるほど

 スマトラ沖地震の影響で、地軸が少しばかりズレたかもしれないというニュース。

■スマトラ沖地震で1日の長さが100万分の3秒変化?(Yomiuri On-Line)

米地質調査所のケン・ハドナット博士は28日、読売新聞の取材に対し、インドネシア・スマトラ島沖地震(マグニチュード9・0)の影響により、地球の1日の長さが100万分の3秒変化し、地軸の位置が約2センチずれた可能性があることを明らかにした。

 今回の地震に関しては、様々なデータや映像がその規模の凄まじさを教えてくれているが、上の記事は、そんな中でも印象的なデータだった。ただし、

ハドナット博士によると、この計算結果は、地質調査所やカリフォルニア工科大、米航空宇宙局の研究者の間で議論されたもので、プレート運動の影響を考える上での仮説に過ぎず、博士は「地震が地球の自転を変えたと強調すべきでない」と呼びかけている。

 …とも。


※そして、相変わらず、驚愕のニュースが次々と入ってくる。

■津波直撃の島、7村“消失”…インド・ニコバル諸島(Yomiuri On-Line)

津波の直撃を受けながら被害状況がわからなかったインド連邦直轄領アンダマン・ニコバル諸島(人口約35万人)に29日、地震発生後、日本メディアとして初めて入った。(中略)インド政府と同諸島行政区の当局者によると、29日までに、諸島全体で309人の犠牲者を確認。約1万1000人が行方不明となっている。(中略)最大の被害を受けたカー・ニコバル島では、7村が丸ごと“消失”したという。同島を含むニコバル群島では桟橋などが破壊され、上陸できない島も多い。

■死者10万人超す恐れ インド洋大津波(Sankei Web)

インドネシア政府は29日、同国での死者数を4万5268人と発表。ユスフ・カラ副大統領は、アチェ州の州都バンダアチェの住民約30万人のうち約5%が死亡したと述べた。国際赤十字社・赤新月社連盟当局者は同日、インドのニコバル諸島で約3万人の行方不明者がいることから、最悪の場合死者数が10万人に達する恐れがあると語った。ロイター通信によると、死者はこのほかスリランカで2万2493人、インド6974人、タイ1657人など。ソマリアなど東アフリカの国々でも計133人が死亡した。

TSUNAMI

※ちなみに、理由はともあれ、何かしたいな!と思ったら…

■スマトラ島沖地震・津波 義援金受付先(Yahoo!ボランティア)

2004-12-30 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/29

武装ゲリラまでSOSを出したという悲劇

 毎日たまんないよね、スマトラ島沖地震と津波による被害のニュース。本当にとんでもない災害が目の前で、私たちのすぐ近所の国で、とんでもない規模の被害をもたらしている。明らかに私たちは今「手に負えない悲劇」を抱えている。

 さらに、先日も書いたような新しい反政府運動の誕生や、近頃しばしば囁かれるようになった新型インフルエンザなど伝染性疾患大流行の可能性なども耳にする。本当に、つらいことばかりだ。

 しかし、語弊を恐れずにあえて書くなら、考えようによっては、今回の大災害は、一度はバラバラになりかけた人類がもう一度一緒に行動するチャンスでもある。

 実はこれらの地域には、多数の宗教が混在している。それらが最近は紛争の種にもなりつつあった。だが、今回の被害からの復旧のために、それら多数の宗教が一緒になって手を携えることが出来たなら、ほんの一時的なことかもしれないけれど、それはそれで素晴らしいことだと思う。

 とは言え、今はそんな未来のお題目を唱えている場合じゃない。目の前の飲料水が要る。ビスケットが要る。タオルがいる。注射針がいる。なので!

■スマトラ島沖地震・津波 義援金受付先(Yahoo!ボランティア)

TSUNAMI

※上記サイトにも書いてあるが、今回の災害に絡んだ良心を悪用するようなフィッシング詐欺にご注意を!

※例によって、私のサイトでは、募金のための個人的背景は気にしない。虚栄心でもいい。世界に悪い伝染病がはびこるのを止めるための一助でもいい。ただただ異性にモテたい!そんな理由でもいい。もちろん単なる気まぐれでもいい。理由なんてなんだっていい。合い言葉は「贈る人の気持ちより贈られる人の気持ち!」、そう!「偽善魂でGO!GO!GO!」

2004-12-29 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/27

史上5番目の揺れ

 実は、クリスマスイブの夜に、オセアニア地方ででマグニチュード8.1の地震があった。記事を読むと「01年6月にペルー沿岸で起きた地震以来」の規模だと書いてあった。それからまだわずか2日しか経っていない。なのに!

■地震:豪タスマニア島沖でM8.1(Mainichi Interactive)

オーストラリア・タスマニア島の南東約800キロの太平洋で24日午前1時59分(日本時間23日午後11時59分)、極めて強い地震があった。オーストラリア地学研究所によると、規模はマグニチュード(M)8.1で、震源地は同島南方にあるマッコリー島の約500キロ北方の海底。

 そしたら今度は、これだ!

■約40年ぶりの大地震、インド洋沿岸に津波被害 死者数千人か(CNN)

インドネシア・スマトラ島西沖を震源に26日午前7時59分ごろ、観測史上5番目の規模の地震が発生し、地震が引き起こした津波による被害が南アジア各地に広がっている。スリランカやタイ、インドネシアなど各国当局の話を総合すると、死者数は数千人以上になるおそれ。(中略)M8.5以上の地震としては、1965年2月にアラスカ・アリューシャン諸島で起きたM8.7の地震以来。米地質調査所によると、1900年以来起こった大規模な地震は以下の通り。

 今年は暮れの暮れまで「災」の年が続いているらしい。ところで、記事タイトルの中に気になる言葉を見つけた。

約40年ぶりの大地震

 この言葉を聞いて、今年日本で起こったとある災害のことを思い出していた。

■新潟地震・・・そのとき(新潟地方気象台)

昭和39年(1964年)6月16日、午後1時すぎ、新潟県の粟島南方沖を震源とするM 7.5の大地震が発生した。「新潟地震」である。

 こちらもほぼ40年ぶり。ま、単なる偶然だと思うが…。

参照●震度8の移動

TSUNAMI

【追伸】その後、スマトラ島沖地震は、マグニチュードが9.0に変更された。これは観測史上4番目の規模の地震。

参照●インド洋沿岸地震、M9に 死者1万4000人超す(CNN)
  ●阪神大震災の1600倍の規模 スマトラ沖大地震(asahi.com)

2004-12-27 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)