2005/04/25

勘違い

 別にふざけてる訳じゃないだけど…。

■原因は「二重の人為的ミス」 ウイルスバスター不具合で謝罪(ITMedia)

 記事を読んでいて、どうしても気になることがあった。

ITMedia 本社が米国、ラボがフィリピン、最大市場が日本という構造が、対応の遅れを引き起こした一因では。
 
ネギCFO そうは思わない。米国もフィリピンも日本も、今、24時間体制で動いており、距離の問題は感じない。ラボを国内だけに置いてしまうと、世界で発生するウイルスに対応できない。

ITMedia エバ・チェン社長はまだ来日しないのか。
 
ネギCFO ビザがすぐには取れず、26日にならないと来日できない。社長は「皆さんにご迷惑かけたことを、一刻も早く謝罪したい」と話している。

 気のせいか「ザ」が「ザ」に見えた。

 だもんで、なんでこんな時にエバ・チェン社長は「ピザ」を食べてからでないと来日できないのか?…と真剣に悩んでしまった。てゆーか、今度はエバ・チェン社長のことが気になってきた。

 ←ギバちゃん


※今回は、画像表示なしだと、まったく意味がわからない。

2005-04-25 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/04/23

トラブルでわかる

 トラブルのせいで失うモノも多いけど、トラブルのおかげでわかることもある。

■ウイルスバスター原因でシステム障害 発売元が陳謝(asahi.com)

コンピューターのウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」を導入したパソコンに23日、動きが鈍くなるなどのトラブルが多発した。発売元のトレンドマイクロ社(本社・東京)によると、同日午前7時30分ごろにインターネット上で配布したウイルスパターンファイルに不具合があったという。復旧対策がとられたが、すでに顧客から5万件を超える問い合わせがあり、同社は記者会見で陳謝した。企業や自治体などでは、端末からネットワークに接続できなくなるなどの障害も起きた。

 ここまでなら普通の事故だけど、

この影響で、富山市長・市議選の期日前投票が手作業になったほか、大阪市営地下鉄では、各駅に事故情報などを伝えるシステムのコンピューターが起動しなくなった。JR東日本では同日午前、ツアーや宿泊予約を管理する端末に障害が出て、一時旅館やホテルの空室状況を調べることなどができなくなった。共同通信社では電子編集システムで障害が発生。朝日新聞社、読売新聞社、日本経済新聞社などでも社内LANに接続しづらくなるなどの影響があった。

 もの凄い普及率!

2005-04-23 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/03/20

日ーソ

 もともとプロ野球に興味がなくて、まだ慣れていないせいか、新聞のテレビ欄なんかで「日ーソ」とって文字を読むたびに、「日本ーソ連」とかって思ってしまう。(正解はもちろんコレ)もちろん、もともと去年から「日ーロ」なんてのはあったんだけど、あれ見ても「日本ーロシア」とかは誤読しなかったんだけどなぁ。なんでだろ?あ、そっか、ロシアの時は「露」って訳すからか。それにしてもあらためて思う、「ソ連」なくなってて良かったな。ありがとう、ゴルバチョフ!

2005-03-20 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/02/17

思い出した、あの頃のこと。

 ネットの世界を最初に知ったのは、インターネットじゃなかった。最初は間違いなくこっちだった。

■さよなら「GO」コマンド ニフティ、パソコン通信サービスを終了(ITmedia)

ニフティは2月16日、パソコン通信サービスを2006年3月31日で終了すると発表した。1987年4月に「NIFTY-Serve」としてスタートしたが、インターネットの普及で利用者が減っていた。

 いやもう、関係ない人にとっては関係ないし、実際に今の自分にもまったく関係ないのだけれど、Niftyのパソコン通信サービスがなくなる!というニュースには、その客観的事実を越えた感傷が伴ってしまった。そう、Palmに関するディープな情報を最初にゲットしたのもインターネットじゃなくてパソコン通信だった。それ以前に、昔はインターネットについて知るためにも、まずはパソコン通信で情報を得ることが多かった。そして、ネチケットの基礎の多くはパソコン通信で学んだ。現行のインターネットとは違って、あそこには父や兄に近い存在の人たちがいた。良くも悪くも、彼らの人格が文字コマンドに魂を込めてくれていた。本当に、思い出し始めると、いろんなことを思い出す。でもまあ、今更感傷的になっても仕方ない。しかも、消えるのは来月じゃなくて一年後だ。(笑)

参照●ニフティからの告知

 そういえば、パソコン通信のメールボックスって、かなりの長期間、それこそ数年に渡って見てないけど、もしかしてものすごい数のメールが溢れてたりして?!

2005-02-17 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/02/10

いっそ、朝令暮改市とか?

 先日このサイトでも紹介した「南セントレア市」という地名はどうやら幻になるらしい。

■南セントレア消滅(パーム遍路)

以前、このブログでも話題にした南セントレア市が撤回された。2月9日の中日新聞夕刊によると、今回の法定合併協議会には会場に入りきらないほどの人がつめかけたという。

 私は個人的に賛成。カタカナだから、とか、空港の名前だから、ではなく、安易な妥協で生まれたとしか思えないから。ただそれだけの理由。なので、住民が賛成なら、あえて反対する理由もない。てゆーか、そもそもこれぐらいの反対でやめちゃうぐらいの名前を、最初からつけんな、ってば!

参照:●「南セントレア市」撤回(中日新聞)
  ●「南セントレア」新市名に待った 愛知の合併市、全国から抗議(Sankei Web)

 これがライブドアなら、急ぎネットで、幻の「南セントレア弁当」とか発売するんだが?

2005-02-10 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/02/06

「とんでもないこと」

 別に誰かに対して議論をふっかけるつもりはない。ただ単に面白いのだ。

■『iPod』を「自粛」できないマイクロソフト社員たち(WIRED NEWS)

マイクロソフト社の経営陣は、自社の従業員の間で米アップルコンピュータ社の『iPod』(アイポッド)が大流行していることに、苛立ちと不快感を募らせている。ある上級マネージャーは、匿名を条件に、「携帯型の音楽プレーヤーを所有するマイクロソフト社の従業員のうち、約80%がiPodを持っている。とんでもないことだ」と語った。

 Microsoft社は今すぐ、得意の戦略をとるべきだ。つまり、iPodを使った者はクビにする!と宣告するのだ。対外的にではなく、本人だけに聞こえるようにこっそりと!そうすれば、XBOXじゃなくプレステ2を使ってる社員にも同様のプレッシャーを与えることが出来る。一石二鳥のはずだ。Windowsを普及させる時は世界中のパソコンメーカーに対してそれをしたのに、今回はなぜそれをしない?!負けてもいいのか?

 …と、久しぶりにMicrosoft社絡みの笑い話を書いたが、今後は、こーゆーネタを書くことは避けていこうと思っている。理由は簡単だ。だんだんシャレにならなくなってきてるからだ。ガンバレ、Microsoft社!

2005-02-06 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/02/03

南セントレア市

【追伸あり】

 どうしても!どうしてもそれだけは我慢できない。そういうことってあるよね?

■南セントレア狂騒曲(パーム遍路)

美浜と南知多の合併なら、どちらかの地名を使えばそれでよさそうなものだ。実際、公募で一番多かったのも「南知多市」だ。だが思惑うずまく世間では、そう簡単にはいかないらしい。

 元記事がこちら。

■合併新市名は「南セントレア」〜愛知・美浜町と南知多町(中日新聞)

来年三月の合併を目指す愛知県美浜町と南知多町でつくる法定合併協議会は二十七日、合併後の新しい市の名称を「南セントレア市」と決めた。「セントレア」は、美浜町の北隣の常滑市に来月十七日開港する中部国際空港の愛称。世界への扉を開く同空港に新市の未来を託した格好だ。市町村名で空港の愛称を取るのは例がないという。

 それにしても酷い話だと私は思う。パーム遍路のお遍路さんはとても心の広い方らしく、大人な視点でこの事件を見つめているが、私はこの地名がどうにも我慢がならない。もちろん、地元民の多くが賛成ってなら、何も好きこのんで「よそ者」の私が叫んだりする必要もないのだが、記事を読む限り、地元にも反対者は多そうだ。

 上の地図を見て貰うとわかるのだが、そもそも「セントレアの南」という認識自体に無理がある。しかも、セントレアは地名じゃなく空港の愛称だ。その南の方にあるから「南セントレア市」だ、とは!後の世の子孫達は思うはずだ。ご先祖様たちはなんて軽率に町の名前を決めてしまったんだろう?と。そんな名前の町を愛することは難しい。

 南セントレア市!

 名前を聞いただけで、それがどこにある地名なのかもよくわからない。しかも、その名前からは先人達の歴史が感じられない。心がない名前だ。愛情がない名前だ。

 南セントレア市!

 見事なまでの郷土愛殺しの地名だと思う。他人の土地なのに言い過ぎかもしれない。でも、これが自分の町の名前だったらと思うと、やっぱりゾッとする。

【追伸】2005.02.04

■北名古屋と南セントレア(パーム遍路)

東海地方に住んでいる方はご存じだろうが、南セントレア市の登場には前兆があった。昨年11月にその名が決定された北名古屋市である(リンク先では”決定”ではなく”確認”となっている)。北名古屋市は、愛知県西春日井郡の師勝町と西春町の合併によって誕生する新しい市の名前だ。

2005-02-03 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

寝た子を起こそう!

 ボトル型にしたらガムが売れた!…という現代の真新しい逸話。

■キシリトールガム急成長 ボトルタイプが牽引(asahi.com)

キシリトール入りガムの売上高が急成長中だ。「歯にやさしい」と97年の発売から順調に伸び、職場や居間の卓上に置くボトルタイプが大ヒットしてからは急激で、04年のガム市場全体でのシェアは3分の2に達した。

 キシリトールガムそのものの魅力もあるんだろうけど、私としては「ボトルタイプ」の躍進を注目したい。確かに周囲で増えているなと思ったら、すでに売上高は「04年のガム市場全体でのシェアは3分の2」に達しているらしい。

 なぜこの点に私が注目するのか?それは、「ガムの大きさってこの大きさだよね」という常識(だと自分たちで勝手に思いこんでいたもの)にこだわっていたら見えなかった勝機が、大きさを変えた瞬間に見えてきたという点が面白いからだ。

 先日もApple Computer社の新製品「iPod Shuffle」の発表会で、同マシンはガムのパッケージの大きさと比較されていたが、ガムこそ、元祖「モバイル食品」と言ってもいい製品だった。持ち運ぶための適当なサイズがアレだった。アレならどこにもで入る。でも、アレでは量が限られている。すぐになくなってしまう!…ここに、新しいサイズが生まれる余地があった訳だ。

 モバイルならばこのサイズと決めたところで終わってしまうこともあるだろう。あるいは、禁煙ブームに乗っかってしまえ、というのもあるだろう。とにかく常識に囚われていたら見えない勝機は世の中に多い。実は、ドリンク類だって小型のペットボトルを発明した瞬間に大きなマーケットを見つけた。

 ガムが「ボトルタイプ」で成功したからPDAもボトルタイプで、とか、PDAも大型化して、なんて発想じゃなく、もっと自由な発想の向こうに、新しいマーケットのチャンスが潜んでいそうな気がする。例えば、実は2001年に破綻する直前のPalm社なんかが本気で狙っていた市場だが、食事管理も出来て、万歩計にもなって、ちょっとした血圧計にもなる小型携帯マシンとしてのPDAだとか?

 眠っているチャンスは、眠っているので掘り返すまではその姿が見えない。


※ところで、ついつい忘れていて、1万アクセス以上もオーバーしてしまったが、先日このサイト「Project Palm」が50万アクセスを越えた。たぶんこの数日中のことだと思う。最近では更新もまばらなこのサイトのために、いつも見に来てくれている皆さん、本当にありがとうございます。

2005-02-03 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/01/29

続・もうひとつだけ教えて欲しい

 先日の記事「もうひとつだけ教えて欲しい」の中で、WIRED NEWS記事にあった「温室効果ガスの影響による地球温暖化を予測したところ、世界の平均気温が最大で約11度上昇する可能性があるという結果が出た」というコメントについて、私はたったひとつの疑問を呈した。つまり、

その「最大11度上昇」するまでにかかる年数はどれくらいなのか?

 それについて、読者の美山透さんからメールが届いた。

元になった論文を読んでみました。15年のようです。
「最大」とあるように全部で414あるケースのうちの最悪の場合が11.5度で、多くの ケースは3.4度ぐらいにおさまるようです(最小は1.9度)。記事にある「クライメット・プレディクション.net」には、宇宙人を探せのSETIのよ うに誰でもPCで(WindowsだけでなくMACやLINUXでも)参加することができます。

 という訳で、最悪のケースの場合という注釈付きながら、正解は「15年」という、予想外に短い年数だった。考えても見て欲しい。あと15年で世界の平均気温が11度上昇する未来を!東京の気温だって、真夏には50度に迫る日もやってくるだろう。わずか15年後の未来にだ。さらには、南極や北極の氷だって間違いなく溶けるだろう。これはもう、本当にえらいことになる。

 ただし、もう一度書く。これはあくまで「全部で414あるケースのうちの最悪の場合」だけだ。でも、もっと恐ろしいことが上のメールには書いてある。つまり「最小は1.9度」という文章だ。そう、どんなに影響が少なかったとしても15年後には世界の平均気温が2度ほど上がっているというのだ。たぶん、これだけでも世界の生態系を確実に破壊するはずだ。それが「最小の」、つまりは、「最良の」未来だという。

 ちょっと怖い。もとい、かなり怖い。

2005-01-29 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/01/28

もうひとつだけ教えて欲しい

 以下の記事が本当だとすると、そのうち東京の真夏の気温は、平熱時の私の体温を越えることになる。そりゃ熱い!

■温暖化「最大11度上昇」分散コンピューティングで予測(WIRED NEWS)

分散コンピューティングを使った史上最大規模の気候シミュレーションで、温室効果ガスの影響による地球温暖化を予測したところ、世界の平均気温が最大で約11度上昇する可能性があるという結果が出た。従来考えられていた上昇温度の約2倍にあたる。

 わかった!それは大変なことだ!でも、もうひとつだけ教えて欲しい。その「最大11度上昇」するまでにかかる年数はどれくらいなのか?それが今後数十年間であった場合と、数百年間であった場合では、かなり意味が違う。もちろん、その重大さには変わりはないが、今すぐ我々が何をすべきかについての答えは違ってくるはずだ。

2005-01-28 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/01/23

悪い人たちの進化

 最近の犯罪の進化ぶりには感心させられることが多い。もとい、感心じゃなくて、呆れることが多い。

■新手「振り込め」に注意…携帯に自宅番号を表示、誘拐装う(Sankei Web)

調べでは、20日午後1時半ごろ、同県丸子町の女性(34)の携帯電話に男の声で「母親を預かった。現金を用意しろ。警察や自宅に電話をするな」などと要求する電話があった。携帯電話には女性の自宅の電話番号が表示されていたという。会社で勤務中だった女性は不審に思い警察に連絡。警察官が自宅に急行したが、自宅電話からの発信はなく、誘拐の事実もなかったという。現金を振り込むなどの被害もなかった。(中略)県警は、相手の電話に指定した番号を表示できる「コールバックサービス」と呼ばれる仕組みを悪用した新手の振り込め詐欺とみて調べている。

 上記の事件で犯人は、画期的なアイデア(コールバックサービスで相手の携帯に、その自宅の電話番号を表示する)を発明しながら「警察や自宅に電話をするな」という矛盾した発言によって、相手を不審がらせてしまった。その3日後…

■「振り込め」発信元は自宅 和歌山でも身代金要求電話(Sankei Web)

調べでは、電話があったのは20日午後0時15分ごろ。男が「どこから電話しているか分かるな」と話し、送金を要求した。約30分後にも自宅の番号表示で「もう金は用意できたか」などと確認する電話がかかったという。男性の同僚が110番し、署員らが自宅に駆け付けると、留守で施錠されていた。同居している両親の無事も間もなく確認された。

 …という訳で、今回も被害はなかったが、犯人は3日前の失敗を改善して逆にそれを武器にすることに成功している。おそるべし、犯罪が次々と進化する時代!(ちなみに、前者の被害者は長野県在住、後者の被害者は和歌山県在住。両者の犯人が同一である可能性はとくに触れられていない)

2005-01-23 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/01/19

生牡蠣注意報?

 当たるときゃ当たるらしいなり。

■人生初の牡蠣食中毒、寝込む。(narinari.com)

さて、とても個人的な話で恐縮なりが、実は生牡蠣が体の中で悪さをしているようで、今朝から悪寒、吐き気、極端な腹痛などの食中毒症状に襲われているなり。(中略)ただ、コ○助は牡蠣好きを公言しているくせに、これまで牡蠣にあたったことが無かったので、若干ショックを受けているなり(笑)。

 ノロウイルス、猛威を振るっているらしい。牡蠣好きでも当たるときゃ当たるということらしい。

2005-01-19 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/01/15

相手の気持ちになってみる

 なんか、いかにも今だなってニュース。

■チャット中に自殺図った女性救出 参加者が警察に通報(asahi.com)

インターネット上でチャット中に匿名の女性が手首を切って自殺を図ったのを、ほかの参加者と京都府警ハイテク犯罪対策室が連携して救出していたことが分かった。
府警によると、昨年8月中旬、自殺願望者が集まり、映像も送ることができるインターネットの掲示板に、以前から自殺願望を書き込んでいた女性が突然、刃物で手首を切る様子が映し出された。(中略)人命にかかわるとして同対策室はプロバイダーに協力を要請。IPアドレスを基に、通報から約2時間後に京都市内の住所を特定することができた。近くの警察署員が女性宅に向かうと、女性は衰弱し、ベッドでぐったりしていた。命に別条はなかったという。

 ちょっとイイ話。

 でも、絶対にマネすんなよ。>ネットで自殺

2005-01-15 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/01/14

青色LED判決を見守る青い目

 先日の記事「蒼色LED」の続報。相変わらずPalmTrotterから目が離せない。

■青色発光ダイオード訴訟の落とし所(Palm Trotter)

さらに穿った見方をすれば、日本の職務発明による特許法の改正をUSが迫っているため、あまりにも突出した報酬を与える判決は、葬り去らなければならなかったのかもしれません。

 これのことはすっかり忘れていた!確かにこのプレッシャーは尋常じゃないだろうと思う。日本の企業云々よりこっちの方が厄介そうというか!

2005-01-14 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

呪いのウイルス

■10超す都府県でノロウイルス検出(Sankei Web)

 「ノロウイルス」…その名前がどうしても気になったので調べてみた。

 考えられる語源は以下の3つ。

「野呂ウイルス」?
「鈍ウイルス」?
「呪ウイルス」?

 果たしてその正解は?!

■ノロウイルス(ウィキペディア)

1968年、米国のオハイオ州ノーウォークで集団発生した胃腸炎の患者から発見されたウイルスが「ノーウォークウイルス」と名づけられた。(中略)1977年、札幌で幼児に集団発生した胃腸炎から、ノーウォークウイルスとよく似た小型球形ウイルスが病原体として発見され、サッポロウイルスと名付けられた。(中略)2002年、国際ウイルス学会において、それまでノーウォーク様ウイルスと呼ばれていたものを「ノロウイルス属」、サッポロ様ウイルスと呼ばれたものを「サポウイルス属」という名称で呼ぶことが定められた。

 …という訳で、驚くべきことに、いかにも日本語っぽい「ノロウイルス」(Norovirus)が日本語とはまったく関係なくて、とても日本語には聞こえないその亜種「サポウイルス」(Sapovirus)の語源は「札幌」だというのだ。ひとつお勉強になった。

 ところで、上記説明文に「サッポロ様ウイルス」というのが出てくるが、たぶんこれ「サッポロ・ヨウ・ウイルス」と読むはずだ。決して「サッポロ・サマ・ウイルス」ではないと思う。

2005-01-14 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/01/13

三匹の子豚

 今からする話は、Aが良くてBが悪くて、なんて単純な話じゃない。そんな宗教論争にはそもそも興味がない。

■『マックワールド』の主役は『iPod shuffle』と『Mac mini』(WIRED NEWS)

■IBM、500件の特許をオープンソース開発者に無償提供(WIRED NEWS)

■ゲイツ会長「著作権改革論者は共産主義者」発言でひと騒動(WIRED NEWS)

 20世紀に輝いた3つのコンピュータ企業が今、それぞれ新しい道を探しながら模索しているように見える。

 Apple社についてはもはや説明不要だろう。何十年も自分たちがこだわってきたカテゴリさえも飛び越えるほどの潔さで「オリジナリティ」にこだわり続けている。今のところその方法論は成功しかけているように見える。

 IBM社もApple社と同様に、自社が何十年に渡ってこだわってきたカテゴリを、つい最近手放したばかりだ。だから、今回の行動も気持ちよく思い切ることが出来たように見える。彼らもまた、Apple社とは別の方法で、新しい道を掴みつつある。

 最後のMicrosoft社だが、前2社に比べると、まだまだ経済的な余裕があるせいか、それゆえに既得権からの跳躍に戸惑っているように見える。もともと前2社よりも早く世界の潮流を見抜いてハードウェアというカテゴリを無視した彼らだが、その後の急展開にはまだあまりうまく乗り切っているようには見えない。

 でも、それも時間の問題だろうと思う。新しい情報共有の方法とその中でのビジネスモデルの追求が出来なければ、とても乗り切れないような巨大な波が迫りつつあるように見えるからだ。気のせいか?

2005-01-13 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

急成長!

 ニュースキャスターが「フリコメ詐欺」って言葉を言いにくそうに喋っている。どうやら、オレオレ詐欺から始まったこの新種の詐欺のカテゴリ名称は、この言葉に決まったようだ。ところで、

■「振り込め」被害250億 昨年1−11月(Sankei Web)

肉親や警察官などを装って金をだまし取る「オレオレ詐欺」など、口座に高額の現金入金を要求する「振り込め詐欺」の昨年1−11月の被害総額が、約251億6000万円に上ったことが12日、警察庁のまとめで分かった。

 251億円がどれぐらいの金額かというと、例えば

NECの9月中間期連結決算(米国会計基準)は、売上高が前年同期比0.9%増の2兆3031億円、営業利益は同2.3%増の593億円、税引前利益は同7.6%減の718億円、純利益は同62.6%増の251億円となった。(出典

角間ダムは、夜間瀬川災害防止の治水、飲用やかんがい用水、河川維持水量の安定による環境保全など多目的に計画された。ダムの計画概要は、型式が重力式コンクリートダムで、堤高70メートル、堤頂長173メートル、堤体積約20万立方メートルで、総貯水容量26・1万立方メートル。総事業費は約250億円。(出典

社団法人日本玩具協会によると、2001年度の玩具市場は9,127億5,000万円が見込まれており、そのうち「カプセル玩具」は約250億円を占める規模に成長した。(出典

ちなみに新美作市は17年度の一般会計が約250億円でスタートして27年には約220億円、33年には約170億円に激減予測できます。(出典

 大企業の9月中間期の純利益とか、ダムの総事業費とか、人気玩具ジャンル(ガチャポン)の業界規模とか、ある村の年間予算だったりする。これは凄いことだ。

 そりゃあ、これだけ急成長の業界なら、新しい人材もぞくぞく入ってくるだろう。

 そう言えば250億円と言えば、あの人も!

2005-01-13 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/01/12

蒼色LED

 やるせない。ただただやるせない。

■青色LED和解:中村教授「日本の司法制度は腐ってる」(Mainichi Interactive)

青色発光ダイオード(LED)の発明対価を巡る訴訟で、11日に和解に応じた原告の発明者、中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(50)が12日、東京都内で記者会見し、「(和解内容は)100%負け。和解に追い込まれ、怒り心頭だ」などと語った。和解額の約6億円については「(裁判官は)訳の分からん額を出して『和解しろ』と言う。日本の司法制度は腐ってると思う」と憤った。

 てゆーか、若者が腐るよ。日本出ちゃうよ。

2005-01-12 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/01/10

おめでと。

 大久保、リーガ・エスパニョーラ初出場でいきなり得点!

■iBienvenido a Espana, Okubo! (I)(el Periodico)

 写真だけ見てると、日本の選手というよりラテン系の選手!

■大久保、初得点「ヘディングは予想外」(日刊スポーツ)

「スペインリーグでゴールを挙げるのが夢だったが、ゴールが決まった瞬間、信じられないくらい自分でもびっくりした。GKの動きは読めたし、右隅に狙い通りにボールが飛んだ。でも、夢に描いたゴールは足で決めようと思っていたから、ヘディングは予想外だった」

本当に、 おめでとう!

2005-01-10 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/01/09

本物の裁判所から届く詐欺って?! その2

 先日の記事「本物の裁判所から届く詐欺って?!」の元記事となったPalmTrotterの記事「454.督促状にご用心」に続編が出た!

■455.督促状にご用心(その2)(PalmTrotter)

 この記事、本当に素晴らしい。なんと言っても、今回の「本物の裁判所から督促状が届く」という悪魔のような詐欺事件への対策をちゃんと発表している。

これまでも裁判所を名乗った郵便物で督促状が届くことがあったようです。そして、その対策は無視し続けることだったのです。そしてそれが裁判所を名乗った偽の郵便物かどうかは、容易に見分けることが出来たのです。裁判所から発送される郵便物は、「特別送達」という特殊な郵便で届きます。基本的には書留と同じですが、確かに本人に届けられたという記録が、郵便局から裁判所に返送されるところが異なります。この送達をした記録によって、例えば裁判の判決が送達された場合ならば、控訴期間の計算が行われます。

 そして、なぜに本物の裁判所が巻き込まれてしまったのか、という謎の真相まで!

さて、裁判所が詐欺事件に利用されてしまうようになったのには、大きく2つの問題があったからだと思います。

 必読!

2005-01-09 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005年最初で最高の快事

 なんかさ、とってもイイ話じゃない?

■イスラエル人監督が就任 サッカー・パレスチナ代表(Sankei Web)

パレスチナサッカー協会は8日、パレスチナ代表チームの監督として、アラブ系イスラエル人のアズミ・ナサル氏と2年間の契約を結んだ。ロイター通信が報じた。イスラエル人がパレスチナ自治区に入ることは治安上の理由で禁止されているが、イスラエル政府が同氏に自治区に入る特別許可を出したため、就任が実現した。

 嫌や〜なことがたくさん続く国際事情だけど、久しぶりに、本当に久しぶりにすんごくイイ気持ちになってしまった。お願いだから、このまま無事に進んでね!

2005-01-09 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/01/07

本物の裁判所から届く詐欺って?!

 昨年も素晴らしい栄光の仕事量と尊敬すべき質を維持してきたコラムサイトであるPalmTrotterで見つけた以下の記事にはゾッとした。スパム系やらフィッシング系やらオレオレ系やら、ここんとこ進化を続けてきた詐欺シリーズの、ひとつの究極の形かもしれない。

■裁判所から本物の督促状 振り込め詐欺、さらに巧妙化(asahi.com)

 これまでの詐欺は、「見抜いて放置」が最大の対策だった。どんなに手の込んだ詐欺だったとしても「見抜いて放置」されすれば、悪の結末から逃れることが出来た。ところだがだ!

単なる架空請求は放っておけばいいが、裁判所の手続きが悪用された場合、きちんと対処しないと財産を差し押さえられる可能性もある。法務省や国民生活センターなどはホームページで手口を公開し、被害防止に乗り出した。

 そう、対処を間違うと「最悪の場合、差し押さえ」になるというのだ。これは困った!本当に困った!

 ちなみに、こんな魔法のような詐欺事件が成立する「タネ」は以下の要領らしい。

なぜ利用していないのに督促が来るのか。
 「支払い督促」の制度は手続きが簡単で、書式が整っていれば内容の真偽にかかわらず申し立てが認められてしまう。督促を受けた人は2週間以内に異議を申し立てないと、財産差し押さえなどの強制執行を受ける可能性がある。

 いろいろと考える奴がいるな〜!さて、実際にこんなのが送られてきたらどうすればいいのか?上記asahi.comの記事には以下のような対応策が書かれている。

こうした悪質な振り込め詐欺に対処するには、(1)書類の送付元が「裁判所」の場合、身に覚えがなくても本物かどうか確認する(2)書類に書かれた電話番号にかけると悪質な業者に番号を記録される恐れがあるため、裁判所の番号を確かめて電話する(3)正式な書類とわかったら2週間以内に裁判所に「督促異議の申し立て」をするなど法的対応を取る−−などの必要がある。

 うを!怖い!なんと、「まず最初にすべき」という裁判所に電話をして確認する時点で、ちゃんと自分で電話番号を確認しないとその後にさらに最悪な結末(悪質な業者に番号を記録される恐れ)があるという。怖い怖い!とにもかくにも!

(国民生活)センターは「判断に迷ったらセンターや警察に相談して欲しい」としている。

 ちなみに、国民生活センターのホームページって奴を開いてみたら、凄い!凄い!

■国民生活センター

 その種の詐欺事例に関する情報紹介で溢れている!中でも、面白かったのは、上記のような本物の裁判所を使った詐欺に進化する前の電子メールで督促状を送っていた時代の牧歌的詐欺事件時代の業者名ベスト30!

■架空請求に関する相談件数が多い業者名リスト

第1位 中央債権(チユウオウサイケン)
第2位 関東管財局(カントウカンザイキヨク)
第3位 東日本債権管理局(ヒガシニホンサイケンカンリキヨク)
第4位 東日本管財局(ヒガシニホンカンザイキヨク)
第5位 ふたば債権事務局(フタバサイケンジムキヨク)※
第6位 日本相互管理事務局(ニホンソウゴウカンリジムキヨク)
第7位 日本国民相互管理局(ニホンコクミンソウゴウカンリキヨク)
第8位 大蔵債権(オオクラサイケン)
第9位 東京債権(トウキヨウサイケン)
第10位 河合相互法律事務所(カワイソウゴウホウリツジムシヨ)※

以上は、架空請求に関する相談件数の順位で、漢字名称は私が勝手に当てはめてみたモノ。元記事ではすべてカタカナ表記のみだ。(※の漢字はとくに不明要素が多い!「フタバ」とか「カワイソウゴ」とか、ちょっと不明すぎる)

 それにしても面白すぎる!人間って奴は「債権」とか「管理」とか「局」って奴に弱いのね。あと「相互」!何となく本物っぽいっていうか…。他にも、とっても役立つ情報が一杯!

参照●あわてないで!! クリックしただけで、いきなり料金請求する手口(国民生活センター)
  ●悪質な「利用した覚えのない請求」が横行しています(国民生活センター)
  ●インターネットトラブル(国民生活センター)

2005-01-07 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/31

灯台

 今回の奈良女児誘拐殺害のニュースに関しては、ウェブで簡単に、毎日新聞社の記事を読めることに、ある意味、感謝したいと思う。

■奈良女児誘拐殺害:「携帯画像入手」と自慢 小林容疑者(Mainichi Interactive)

県警が河合町など県北西部に注目−−。そう聞き込んだ記者は今月13日夕、該当する地域をよく知っているこの販売所から情報収集をスタート。

 驚くべき事に、取材の第一歩が彼の販売所だったという。

「近くの居酒屋でよく事件のうわさを聞く。今から一緒に行くか」。小林容疑者は今月25日、勤務先の毎日新聞販売所で本紙記者にこう語りかけ、自ら協力を申し出た。

 なんかやるせない。

翌14日夜。もしかしたら携帯の履歴に例の画像の発信元が残っているかもしれない。記者がそう思い電話で問い合わせたところ、小林容疑者は「履歴は消した」と返答。むきになったような答え方に不自然さも感じた。ただ、質問にはっきりと答える小林容疑者に、後ろめたさは感じ取れなかった。「ごめんな、情報小出しで」。むしろ取材に協力する姿勢すら見せた。だが今から考えると、こうした口のうまさが子どもまでをだまし、誘拐できた理由なのかもしれない。

 とってもやるせない。

2004-12-31 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/29

アメリカのネズミ、日本のネコ

 アメリカのネズミをマネするとものすごく怒られるらしいが、日本のネコをマネしてもアメリカ政府は平気な顔をしているらしい。

■「ドラえもん」そっくり?キャラクターで物議 米連邦通信委サイト(Sankei Web)

あれ、ドラえもんに耳がある? 藤子・F・不二雄さん原作の「ドラえもん」にそっくりのキャラクターが、米国の連邦通信委員会(FCC)のホームページに掲載され、著作権を持つ藤子プロ側が「非常に似ている」と警告の申し入れ書を送ったことが、28日分かった。(中略)
このキャラクターは、通信委の公式ホームページの子供向けコーナーに姿を見せている。名前はブロードバンド君。通信委の活動紹介やインターネットの仕組みなどを解説する案内役。本物のドラえもんはネズミにかじられて耳がないという設定だが、、ブロードバンド君は耳がある。

 さて、問題のキャラクターはコイツ!

もどき

参照●FCC
  ●Kids Zone(FCC)

 Kids Zoneに登場するソイツは、ブロードバンド君という名前らしいのだが、彼はなぜか、せわしなく両目が動く特殊効果のために、ドラえもんとの類似性ははなはだ微妙だ。面白いことに、このサイトに登場するブロードバンド君は、なぜかどれも目がせわしなく動いている。たまに止まっているものがあっても、それは目の形が微妙な状態で止まっていて、ドラえもんとはすんでのところで似ていない。しかし、その目の形は明らかにバランスが変だ!そんな中、唯一、目のバランスも良く、絵の完成度も高いのは、FCCトップページに登場している上記の画像だ。このブロードバンド君の両目はしっかりと止まっている。この両目がしっかりと止まっているドラえもん、もとい、ブロードバンド君は明らかに、ドラえもんに酷似している。

 どうだろう?

2004-12-29 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/27

あの頃のモーター

 世界最小モーターの記事を読みながら、ふと昔のことを思い出してしまった。

■直径1.5ミリ、世界最小モーター 東北大など共同開発(asahi.com)

東北大金属材料研究所(仙台市)は27日、直径1.5ミリ、長さ9.4ミリの世界最小のモーターをYKK(本社・東京)、並木精密宝石(同)などと共同開発したと発表した。カテーテルの先端に付けて血管内に入ったり、内視鏡に取りつけたりするなど医療機器への活用のほか、発電施設の細管など人が入り込めない部分で作業する際の動力として06年度の実用化を目指す。

 記事の写真を見ていたら、思わず、子供の頃に慣れ親しんだ「マブチのモーター」を思い出してしまった。あの頃は、というのは1970年頃のニッポンのことだけど、あの頃は、子供の玩具というと何かというと、マブチのモーターだった。

 そんな時代がちょっとばかり懐かしくなったもので、マブチのモーターをウェブで探してみた。

■マブチの工作用モーター

 わ〜、あの頃とあんまり変わってない!なんか、すごく嬉しくなってしまった。ちなみに、ウエブで当時の写真も見つけた。ね?パワーや機能はとおかく、デザインとかはあんまり変わってない!

2004-12-27 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/23

【速報】欧州でWindowsからMediaPlayerを切り離す?

■マイクロソフト、音楽ソフト分離のOSを出荷へ(NIKKEI NET)

 最初、上のタイトルだけを読んでも意味がわからなかったのだが…

■マイクロソフト独禁法違反、EUの是正命令認められる(Yomiuri On-Line)

欧州委は、マイクロソフトが、パソコン用基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」に音楽・映像再生ソフト「メディア・プレーヤー」を組み入れて販売していることが違法と認定している。同裁判所の決定を受けて電話会見したマイクロソフトのブラッド・スミス上級副社長は「ウィンドウズ」と「メディア・プレーヤー」を来年1月から切り離して販売する方針を明らかにした。ただ、独禁法違反そのものを受け入れるかどうかは言及しなかった。

 ついに!という感じ。まずは速報まで。どうしてNIKKEI NETは「音楽映像ソフト」を「音楽ソフト」と略したのか?ちょっと奇妙!悪意はないと思うけど。


※ついでに、もうひとつ!

【速報】■バンダイビジュアルがBD陣営に参加 次世代DVD(asahi.com)

次世代DVDとしてソニーなどが提唱する「ブルーレイ・ディスク(BD)」の陣営団体「ブルーレイ・ディスク・アソシエーション」は22日、バンダイの子会社で、人気アニメ「スチームボーイ」「攻殻機動隊」など450タイトル以上のソフトを保有するバンダイビジュアルが加入したと発表した。ただバンダイビジュアルは、東芝などが提唱しBDと次世代DVDの主役を争っているHD−DVDへも「コンテンツ提供を考えたい」としている。

 わ〜、ものすごく微妙な順番での、ものすごく微妙な決断!果たしてどうなる、次世代DVD戦争?!

2004-12-23 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/21

未確認飛行物体

 あくまで噂なのだが、現在米空軍とカナダ空軍の両宇宙防衛システムが共同で今、謎の飛行物体を追跡しているらしい。今のところネット上にしか出ていないニュースなので、どこまで本当なのかは、ちょっと微妙。しかし、その闇に包まれたニュアンスがとっても気になる!すごく気になる秘密のプロジェクト!

■米空軍とカナダ空軍共同の宇宙防衛組織によるプロジェクト

2004-12-21 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

だって、たどりついちゃったんだもん。

 最初はまともなニュースから始まった。すでに各方面に話題を呼んでいる年齢差54歳カップルに関するニュースだ。

■82歳のノーベル賞科学者が28歳の学生と再婚へ(CNN)

1957年にノーベル物理学賞を受賞した82歳の中国人物理学者、楊振寧博士が、28歳の学生、翁帆さんに結婚を申し込んだことがわかった。2人は1月に結婚する見込みだという。地元紙が17日、伝えた。

 82歳と28歳の結婚!これだけでも凄いと思うのだが、実は今回のテーマはこの記事ではない。というのも、実は私は、この記事を読んで、お二人の写真をウェブで探してみたのだ。

 すると、著名な学者である新郎の写真はすぐに見つかった。

■楊振寧(ノーベル賞)

 ところが、当然のことながら新婦の写真が見つからない。ただし、「翁帆」というお名前で検索をかけるといくつかのページが見つかった。そのうちのひとつがこちらのページ。

■翁帆抵京乗???????????(新聞中心)

 実は、中国語が不自由なもので、この記事がお目当ての翁帆に関しての記事なのかどうかがよくわからない。もっとも台湾のニュースっぽいし、疑う気持ちの方が強かったりする。

 ところで、そんなページの中に不思議な文字を見つけた。

「日本東京各大学校校花」

 うん?まさか!と思ってリンクを辿ると!

■日本東京各大学校角出2004年度校花与准校花 第一頁(新聞中心)
■日本東京各大学校角出2004年度校花与准校花 上一頁(新聞中心)

 漢字を見て想像した通りの写真がズラリ!ただし、各画像にはどこかの(C)がちゃんと入っており、また、大学名はそれぞれちゃんと明記されているのに、彼女たちの名前がどこにも見当たらない。普通載せるよね、こーゆー時は!…と思いつつ、この「新聞中心」のグラビアページの過去特集のアーカイブも思わず覗いてしまった。「韓国美女」「BBS姉妹」「浪漫誘惑」「性感内衣」「誘惑透視」…などの、意味不明の言葉が並んでいたからだ。そこで、あくまで「研究」を目的として検査してみることにした。まずは、もっとも気になる「日本模特」という特集ページ。

■著名女性雑誌《VIVI》日本模特(新聞中心)

 最初に予想したとおり「模特」は「モデル」らしい。しかし、そこに掲載された写真を見る限り、どうも著作権等は考慮されていないようにも感じる。そうか、ここは台湾だったか、と改めて思いつつ、「日本東京各大学校校花」の秘密も納得できたような気がする。

 82歳と28歳のラブラブ話から、エラいところまで来ちゃった!


参照●楊振寧:再婚相手は54歳差、「天からの贈り物」(中国情勢24)

2004-12-21 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

ロボットの真実

 生物を食べて動くロボットと聞くと、ちょっとばかりゾッとするが、実はそんなロボットが地球上にすでに存在していた!…という話。

■ハエや腐ったリンゴを食べて動くロボット(WIRED NEWS)

イギリスのブリストルにある西イングランド大学の研究チームは、自然環境に存在する物質を動力源とする自律型ロボットの開発に取り組んでいる。(中略)しかし今のところ、餌として死んだハエや腐ったリンゴを与えられているこのロボット(写真)の動作は緩慢だ。MFCに燃料として8匹のハエを直接投入されたエコボットIIは、最速でも15分に2〜4センチしか移動できない。

 なんと!ハエからエネルギーを産み出すロボットであり、成功すれば自給自足も可能なはずだが、現在のところ、ハエをとるほど俊敏な動きは出来ないそうだ。つまり、ハエを捕れば動けるがハエは捕れない自給自足ロボット。このページに動画がある。本当にムカつくくらいに遅くて、わずか75cmほどを5分ほどかけて移動する。てことは時速9メートル!ハエを自分で捕れる日まで、あとどれぐらいかかることだろう?

※ところで記事中にはこのロボット(EcoBot II)のライバルとして、角砂糖を動力源にして動くロボット「Gastrobotics」が紹介されている。ホームページTopのイラスト(どうやら公式マスコットらしい!)を見てまず驚き、本物の写真を見てもう一度驚く。(絶対オモチャだろう!)

2004-12-21 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/20

氷河は見ていた

 お屋敷で起こる各種犯罪について、家政婦はしばしば目撃しているらしいのだが、ある種の犯罪に関しては、家政婦よりも役に立つ目撃者がいるらしい。

■北極の氷河から「死の灰」計測 核実験の年代ごとに(asahi.com)

広島、長崎に投下された原爆やビキニ水爆実験がもたらした核時代の「死の灰」が、北極の氷河から検出された。工藤章・京都大名誉教授(現・吉備国際大政策マネジメント学部長)の研究チームが、1945年以降の積雪でできた氷塊から核分裂で生じる放射性元素を計測し、年代別に分析した。大気圏核実験は80年までに計510回あまり繰り返されたが、いずれも地球規模でおびただしい放射性降下物をまき散らす「きたない爆弾」だったことが裏付けられた。

 難しい理屈とかは抜きで、これだけは言える。落とした人にも落ちている。ちょっとづつだけど。

2004-12-20 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/19

落ち着かない家

 それぞれの階が360度回転するマンションなんだそうだ。それぞれが勝手に回転すると、まるで、自転車の盗難防止用につける3桁のドラム型キーみたいだ。

■各階「360度回転」のハイテク・マンション、ブラジル(CNN)

ブラジル・サンパウロから南西部に約350キロ離れた都市クリチーバに、各階ごとがそれぞれ「360度回転」するハイテク・マンションが登場した。建設会社の「モロ」は「世界初」と宣伝、16日から売り出している。
マンションは11階建ての円柱形の建物。各階1世帯分で、それぞれがボイスコマンドにより、右回り、もしくは左回りで個別に回転する。1時間に1周の速度で、360度のパノラマを満喫出来るという。

 「ボイスコマンド」ってのが笑える。「回れ右!」とかってコマンドを教えるんだろうか?あまりにもさりげなく「おはよう」とかってコマンドにしちゃうと毎朝大変なことになるし!

 こーゆーのを見ると、かつて全国の観光地で興隆を見た展望台とか展望レストランを思い出すが、たぶん、もう少し現実的な理由によるものと想像する。たとえば、この時間はこの部屋で夜景を見たいとか、この部屋は誰からも覗かれたくないとか、贅沢を言えば、そういう希望は時々ある。

 ちなみに、このマンションの価格は、

1フロアの広さは300平方メートル、価格は30万ドル(約3140万円)相当となっている。

 都市部だとすれば、300平米で3140万円ってのはかなりお得だ!ま、サンパウロの不動産相場はいっさい知らないが…。

 ところで、もっとも気になるのは、このマンションの外観だ。ブラジル語のせいか、CNNではなぜか見つけそこねたので、Yahoo!のREUTERSアーカイブ内で見つけた。それがこれだ。

 なんか、1960年代様式のピサの斜塔みたい。

参照●I'll Take You for a Spin in My Apartment...(REUTERS)

 このページがスライドショーになっていて、Nextボタンを押していくと、気になる内装や操作パネルなどがぞくぞくとわかる。

 それにしても、やっぱりどこか、日本の観光地の展望台とか展望レストランに似ている。どうも私は苦手だ。この手の展望レストランって、レストランとか言いながら、当然のように「天ぷらうどん」とかがあったりする。

2004-12-19 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/18

間違い探し、みたいな。

 と〜っても、ややこしい記事を見つけた。

■米国TV局が“クリスマス・ソングBEST20”を発表!(CDJournal.com)

クリスマスまであと1週間。街では様々なクリスマス・ソングが流れていますが、そんななか、米国のテレビ局“VH1”が“Best Xmas Songs Ever”と題した“クリスマス・ソングBEST20”を先日発表しました。これは同テレビ局が英国の視聴者1,000人に「アナタが最もお気に入りなクリスマス・ソングは?」というアンケートを取ったもの。(中略)いかにも英国人らしいセレクトとなっています。発表されたTOP20は下記のとおり。アナタが好きなクリスマス・ソングはランクインしていますか?

 内容的には、とっても興味あるデータが並んでいる。たとえば、こんな調子だ。

1:Fairytale Of New York - The Pogues and Kirsty MacColl (1987)
2:Do They Know It's Christmas? - Band Aid (1984)
3:Last Christmas - Wham! (1984)
4:Merry Xmas Everybody - Slade (1973)
5:Do They Know It's Christmas - Band Aid 20 (2004)
6:All I Want For Christmas Is You - Mariah Carey (1994)
7:I Wish It Could Be Christmas Everyday- Wizzard (1973)
8:White Christmas - Bing Crosby (1977)
9:Happy Xmas (War Is Over) - John Lennon (1972)
10:Stay Another Day - East 17 (1994)

 でも、同時に「???」となる。実はこの記事、なぜだか非常にややこしい記事だ。アンケートを採ったのは「米国のテレビ局“VH1”」なのに、アンケート対象は「英国の視聴者1,000人」なのだ。すげえややこしくない?

 なんでこうも微妙な記事を微妙なままに掲載してしまったのか?少なくとも「米国TV局が“クリスマス・ソングBEST20”を発表!」という記事タイトルで、そのアンケート対象が「英国人」だと思う人間がいったいどれぐらいいるだろうか?非常に疑問だ。

 さて、内容について。

 「全米」アンケートでは絶対にこの順位にはならなかったであろう第一位のアイリッシュバンドThe Pogues and Kirsty MacCollの「Fairytale Of New York」については、ココで視聴することが出来る。さて、2位以下には復活したばかりの「BandAid」など、英国らしいおなじみの曲がいくつも並ぶ。Wham!(Last Christmas)なんかも米国じゃここまではいかないだろうなと思う。逆にMariah Carey(All I Want For Christmas Is You)は米国ならもうちょっと高いかも。ただ、Bing Crosby(White Christmas)やらJohn Lennon(Happy Xmas)やらが微妙に低すぎるような気もするのだが、ま、長らくのランクインを考えるとそれほど不思議じゃないかもしれない。

 ま、どっちにしても、この季節「っぽい」記事だ。

2004-12-18 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

人魚姫と日本人観光客

 REUTERS発の以下の記事の中には、二つの謎がある。最初の謎はすぐに解けるのだが、もうひとつの謎はどうにも微妙なまま、心に引っかかってしまう。

■デンマークの人魚姫像にイスラム衣装(REUTERS)

 ええっと、まず最初に謎が提供される。

デンマークの首都コペンハーゲンの観光名所で、アンデルセン童話を題材にした人魚姫の像に16日、イスラム教徒の女性が着用するブルカとみられる黒い衣装がかぶせられているのが見つかった。

 最初の謎については、記事の最後にだいたいの理由が仄めかされている。

像には衣装とともに、トルコの欧州連合(EU)加盟反対をほのめかす一言が書かれたたすきもかけられていた。

 なるほど。そーゆーことね。ところが、この記事にはもうひとつの謎があって、そっちについては、とくに説明がない。では、その謎について。まずは、この写真を見て欲しい。

拡大画像

 ちょっと気になる写真だ。それについては記事中に以下のような説明がついている。

日本人観光客の女性2人組は、棒を使って衣装を取り除こうとしていた。

 はあ?!

 なんだろうね、これ?

 いったいこの日本人観光客が手にしている謎の道具は何だろう?どっから持ってきたのか?誰かに渡されたのか?そして何よりも、イスラム問題という、どう考えたってナイーブな問題を孕んでいるとしか思えないトラブルなのに、なんでまたこんなにも大胆不敵なことが出来てしまうんだろうか?せっかく休暇をとってやってきたデンマークの想い出が台無しになるから?

 う〜ん、この、とっても大胆な日本人観光客の気持ちが知りたい。…ちょっとだけ。

2004-12-18 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

進化する地図

 「見失った地図」でその危機を知り、「みんなの地図」でその危機脱出を知ったアルプス社だが、さっき、そんなアルプス社の電子地図「プロアトラス」についての最新情報を知った。

■「プロアトラスW3」プログラムバージョンアップ!(アルプス社)
■「プロアトラスX」プログラムバージョンアップ!(同)

 ちなみに、後者のMacOS X版には以下のような変更点も!

PDA用地図切り出しでPalmで地図ファイルが認識できない症状を修正しました。

 「いろいろ言われてるけど、俺たち頑張ってるよぉ!」という社員たちからのメッセージのようで、なんか嬉しい。

2004-12-18 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/16

嬉しいような哀しいような第4位

 確かに今年は熱かった。途中からは大きな天災が続いて、そっちにばかり目が奪われがちだったけど、本当に今年の夏は、というより今年一年は熱かった。でも、どうやら今年だけが熱かった訳ではないようで…。

■今年の地球、史上4位の暑さ 世界気象機関が予想(asahi.com)

世界気象機関(WMO)は15日、今年の地球の平均気温が史上4番目の高温になる、との予想を発表した。61年から90年までの平均を0.44度上回るとみており、資料が存在する1861年以降では、最も暑かった98年、02年、03年に次ぐ。10月の陸地の平均気温は同月の史上最高だった。
 過去10年の地球の平均気温は、96年を除くすべての年が、史上最も暑かった10年に入っており、地球温暖化が進んでいることを示している。

 ま、何とも、嬉しいような哀しいような、なんたって1861年である。明治維新(1868年)よりも前から続いている記録の中でも第4位の暑さを、私たちは今年経験したというのだ。とにかく新記録だ。まさに、日本人のイチローが安打数の世界記録を打ち立てたのを目撃できた嬉しさのような、そんな、これは確かに嬉しいニュースだ。

 ただし、1861年以降で史上最も熱かった年の第1位から第3位までが、1998年、2002年、2003年と、つい最近の出来事ばかりなのが、ちょっと哀しい。要するに猛烈なスピードで「地球は温暖化している」という証拠をひとつ紹介されたに過ぎないような…。

2004-12-16 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/15

誰かが息抜きゃ、誰かは地獄。

 社員の息抜きを見抜くというよりも、上司の息抜きになってしまいそうな予感も!

■息抜きどこで?オフィスの社員、居所瞬時に NEC開発(asahi.com)

社員全員のオフィス内での居どころが瞬時に分かります——。NECは、赤外線を送受信する小型装置と無線LANを組み合わせて、屋内での人やモノの位置を瞬時に把握できる技術を開発した。経営側にとっては管理しやすくなるが、社員は就業中にますます気が抜けなくなりそうだ。

 やめて〜!…って感じ。ま、人にもよるんだろうけど、別に、妙なことしてなくても「トイレにいる」ということが、どこかに表示されてるだけでも嫌じゃない?要するに「クソ中」ってことだから。…なんか小学校以来の屈辱になりそうだ。

2004-12-15 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/14

みんなの地図

 先日書いた記事「見失った地図」で、電子地図メーカー大手のアルプス社の危機について書いたばかりだが、昨夜、同社製品の登録者宛のメールが、私のメールボックスにも届いた。それによると…

製品制作・販売およびお客さまサポート継続のお知らせ
 
弊社は本年12月10日(金)、名古屋地方裁判所に民事再生手続き開始の申し立てを行い、同日付で裁判所及び監督委員の監督下で手続きを進めるための保全命令と監督命令の発令を受けました。
 
皆さまにはご支援をいただいているにもかかわらず、多大なご心配とご迷惑をおかけいたしますことを心からお詫び申し上げます。
 
弊社におきましては、民事再生申立後、2004年12月13日(月)にヤフー株式会社との間で、スポンサー支援に関する基本合意に至りました。今後は、ヤフー株式会社支援の下に、事業再生の構想の具体化につき協議を進め、可及的速やかな事業再生を図って参る所存でございます。また、製品の制作、販売、サポートもこれまでどおり継続いたします。
 
ユーザーの皆様には深くお詫び申し上げますとともに、今後は全社一丸となり再建に向けて努力をする所存でございますので、引き続きご支援をいただけますようお願い申し上げます。

 でもって、さっそく同社サイトを見ると、かなり衝撃的なお知らせが!

■民事再生のスポンサーのお知らせ(アルプス社)
■株式会社アルプス社の事業継承に関するお知らせ(ヤフー株式会社)
■新製品発売およびお客さまサポート継続のお知らせ。(アルプス社)
■個人向け製品のサポートダイヤル変更(アルプス社)

 そうなんだよね。確かに電子地図業界は非常に厳しい状況にあるのはわかる。しかし、それがなくては困ることが多すぎるほどの財産を持つ電子地図会社大手であるアルプス社は、どうしても守るべき資産でもある!

参照●ヤフー、アルプス社の事業を継承 地域情報強化へ(ITmedia)

2004-12-14 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

ワザワイ。

 どうも、最近の「流行語大賞」系の発表って、発表会場に呼べる人を中心に選んでるんじゃないか?スポンサー企業のカラーによって選んでるんじゃないかと思われることが多くなった。その点、コイツは毎年毎年、地味ながらいい味出してくれてる気がする。漢字1文字ということで妙な利害などなく、選考できているような気がする。気のせいかもしれないが…。

■地震・台風…今年を象徴する漢字は「災」 清水寺で発表(asahi.com)

10回目の今年の応募は過去最多の9万1630票。「災」は2万936票(約23%)を占め、韓流ブームを背景に2位になった「韓」(6243票)を大きく引き離した。3位以下は「震」「金」「新」「風」。昨年は阪神タイガースのリーグ優勝を反映して「虎」だった。

 結構リアルだなと思う。今年は「災」が目立ったことよりも、他国の人や文化が大いに流行るという不思議な現象が吹き荒れて、それを越える国内現象や人がいなかったことが凄かった。その結果、「災」が選ばれ、「韓」が2位ながら大きく離された。実は、夏のアテネではかなりの金メダルバブルを経験しているのだが、数が多すぎたせいか、逆にバブル後の印象が薄く感じられる。妙な一年だった。

 ちなみに、これまでの「今年の漢字」が、以下のページですべて見られる。どうやらこの企画、今年でちょうど10回目なんだそうだ。

■1995〜2003年の今年の漢字(2004年「今年の漢字」大募集)

「震」(1995)
「食」(1996)
「倒」(1997)
「毒」(1998)
「末」(1999)
「金」(2000)
「戦」(2001)
「帰」(2002)
「虎」(2003)

 この中でも中庸的な漢字である「食」は、O−157事件や狂牛病絡みの言葉だし、「帰」は北朝鮮拉致被害者の帰国のことだし、正直な話、「金」と「虎」以外はロクな漢字がない。かなりハードな日々!


※私はずっと、この企画は「清水寺の粋なアイデア」だと思っていたが、全然違った。実は「財団法人 日本漢字能力検定協会」という組織のキャンペーンの一環だ。妙なカラーに染まらないことを祈る。

2004-12-14 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/13

網球王子!

 という訳で、中国で今話題のコミックス「アミタマオウジ」の話。ま、「王子」ってぐらいなんだから、まあアレかな、と想像つくと思うが…。

■人気漫画「テニスの王子様」が中国進出(NIKKEI NET)

集英社は11日、北京市で記者会見を開き、中国の出版社、連環画出版社に同社の漫画雑誌「少年ジャンプ」で連載中の作品「テニスの王子様」の単行本の独占出版権を与えたと発表した。年末までに日本で発刊済みの1巻から25巻まで各2万冊、合計50万冊を発売する。26巻以降は日本と同時進行で発売していく予定。

 この作品に限らず、この手の人気漫画は次々と亜細亜へと飛び立っていくんだろうと思うが、高度成長真っ盛りの中国で「テニスの王子様」ってのも、なんだかタイムリーな気がする。

 さらに!この作品の影響で、テニス志望者もドドドって増えて数年後の中国は、今以上にテニス強国になっちゃうんだろうなって思う。

 そうなると、中国ってそもそも人口が多いから国民的ブームになると、凄い選手がすぐに出てきそう!世界のテニス王国になる日もそんなに遠くないかも。


※ちなみに、台湾版コミックスのページを見ると、現地語では「網球王子」ってことになるらしい。ネットの球で「テニス」ってことかな?

2004-12-13 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/12

大統領候補からダイオキシン

 世界の各種メディアが昨日取り上げた、あのニュースについて…

■ユシチェンコ候補の「毒盛り説」、原因解明で入院(CNN)

ユシチェンコ氏は9月、背中などに激痛を感じ、ウィーンの病院に入院、検査していた。顔や体全体にはれ物が広がり、内臓が肥大する症状を見せたが、原因は判明せず、帰国。薬を飲みながら、大統領選を戦ってきた。

 それにしても驚いた。私の場合、ウクライナの大統領選挙騒ぎと共に、変わり果てた顔から先に彼のことを知ったので、それ以前の顔なんかまったく知らなかった。たぶん、多くの日本人がそうだと思うけど、その特異な顔については、選挙関係の映像を見ながら何となく気にはなっていたことだけに、そういうことだったのか!という気持ちが強い。

 そして!

■ウクライナ大統領選野党候補、体内から猛毒ダイオキシン(asahi.com)

検査したツィムプファー医師は「(ユシチェンコ氏の)病状が、ダイオキシンによる中毒症状であることは疑いがない」と断定した。血液や体の組織から、通常の環境で存在する量のほぼ1千倍にあたる高濃度のダイオキシンが検出され、「口から摂取された可能性が高い」という。

 …という続報が入ってきた。さらに!

ユシチェンコ氏は9月、政府関係者に招かれた夕食会のあと体調を崩し、今回検査したウィーンの病院に緊急搬送された。顔が腫れ、青黒い発疹が出るなど、選挙前と比べすっかり人相が変わった。皮膚の回復には長期間かかるという。

 奇しくも、これまで公害問題に絡んで何度も耳にしてきた「ダイオキシン」というものの恐ろしさを、私は目の当たりにすることになった。

2004-12-12 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/11

4匹のカブトムシ?

 下記のニュースを読んで、大昔に聞いた「正直村」の逸話を思い出した。

■ジョン・レノン、宇宙人と遭遇していた?(BARKS)

だから急いでベッドから飛び起きてドアを開けたんだ。そしたら、そこに4つの生物がいたんだよ。小さくて昆虫みたいな生き物だった。虫みたいな目と口を持ってて、ゴキブリみたいな動きで俺に近づいて来たんだ

 非常に判断に困る記事だ。「(その時自分は)薬でハイになってたわけじゃない。」と語ったのはジョン・レノンだし、その言葉をそもそも間接的に説明しているのは、あのユリ・ゲラーで、しかも!

レノンは、この生き物から卵の形をした物体をもらったが「こんな物は取っておきたくない」と、ゲラーにそれを手渡したという。

 本当に判断に苦しむ記事だ。ゲラーはそうしたことまで承知の上で、これらの話をしているように思える。しかも、最後のコメントはこうだ。

ユリ・ゲラーは、レノンが暗殺された時このことを思い出し、もしかしてレノンは自分に話してくれた以上にこの物体が残された意味を理解していたのじゃないかと考えたという。

 あはは。実は私は、ゲラーが理解していた以上に理解してたレノンが理解していた以上の意味を理解している。…はずはない。

2004-12-11 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

嘘みたいな本当の橋?

 この写真、実はCGじゃないらしい!マジで?!

■雲間にそびえる「世界一高い橋」が完成。(narinari.com)

写真を見たらちょいと衝撃を受けたのでご紹介を(笑)。フランスの南部、ボルドーから400キロほど離れたミヨーのタルン川が流れる峡谷に、このたび巨大な橋がかけられたなりが、この橋の7本の橋脚の高さはなんと343メートル。東京タワーやエッフェル塔とほぼ同じような高さの橋脚なりね……。

 …ということで、最初に掲載したのは下記asahi.comの記事からの転載。

■世界一高い橋、雲間の343メートル 仏南部ミヨー(asahi.com)

フランス南部ミヨーのタルン川が流れる峡谷で9日、雲間にそびえる高架橋。最近完成したもので、7本の橋脚があり、高さ343メートル。世界で最も高い橋とされる。

 いやいや、この記事はもう、本当に写真さえ見て貰えば、コメントなんか要らない。しかも地名がミヨーってのも何だけど、そんなことどーでもいいくらいに凄い。narinari.comが紹介している海外リンクを是非参照のこと!各種画像も凄いが、QuickTime VRも凄い。とくに後者は、カメラマンがなかなかのテクニシャン!

 いまだにこの建造物が、組織的な愉快犯によるCG映像だという疑惑が抜けない私だが、これがもしも本当だとすれば、是非とも観光旅行で訪れてみたい!ちなみに、現地はもともとが凄い渓谷地帯だったらしい。(参照


日本語で検索かけると見つかる資料は極端に少ないけど、フランス語での検索だと本当にたくさんひっかかる!やっぱり本物らしい!(←しつこい!)

2004-12-11 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

見失った地図

 Palmにも対応してくれている電子地図大手のあの会社が…?!

■地図「アトラス」シリーズのアルプス社が再生法申請(Sankei Web)

地図の「アトラス」シリーズを発行するアルプス社(名古屋市、井手健一郎社長)は10日、名古屋地裁に民事再生法の適用を申請、保全命令を受けた。民間調査会社の帝国データバンク名古屋支店によると、負債総額は約25億円。カーナビやインターネットの普及を背景に、主力の地図出版や電子地図の売り上げが今年に入って関東を中心に落ち込んだほか、電子地図ソフトの開発費などがかさみ、資金繰りがつかなくなった。当面、営業は継続し、来春には各種の地図を新年度版に改訂する予定という。

 アルプス社は電子地図分野の大手だと思っていたので、ちょっと驚いた。確かにインターネットで地図検索が可能な今、市販ソフトに頼ることは難しいかもしれない。アルプス社自身もMapionというネット地図検索サービスを行っている。このあたりのビジネスモデル作り等は、非常に難しかったんだろうなと想像する。実は私もProAtlasユーザなので、是非とも改訂の継続を希望する!

参照●ProAtlas LitePDA(地図のアルプス社)

2004-12-11 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/10

ノートパソコンをひざに置く前と後の陰嚢

 この理屈なら、ズボンの中に使い捨てカイロを入れる癖もやめた方がいいってこと?

■ノートPCの「熱」、男性の生殖機能に悪影響と研究発表(CNN)

年齢を問わず広く普及しているノートパソコンで、作動の際に出す熱が男性の生殖機能を低下させる恐れがあると、米専門家が9日、学術誌「ヒューマン・リプロダクション」に発表した。

 笑っちゃうのは、真面目な記事の中に登場する「陰嚢」という言葉だ。

ニューヨーク州立大学ストーニー・ブルック校の泌尿器学のイェフィム・シェンキン助教授らが、21—35歳の健康な男性29人を対象に、ノートパソコンをひざに置く前と後の陰嚢(いんのう)部分の温度をそれぞれ調べた。調査では、2種類の異なるメーカーのノートパソコンを使用した。その結果、パソコンの電源をオフにしたまま、ももの上に乗せただけで、陰嚢の温度は摂氏2.1度上昇。さらに、電源を入れると右側部分は2.8度、左側は2.6度上がった。

 しかも、右側と左側まで調査!ご丁寧に!

 ところで、ノートパソコンは確かにラップトップというカテゴリ名称で語られることが多いのは事実だが、実際に膝の上で使われるケースってどれぐらいあるのだろう?これまでの人生で私は十数回はそういう姿勢で使ったことがあるが、たいていは別の姿勢に変更することも可能だったように思う。実際のところ、どうなんだろう?ま、確かに通勤電車の座席では膝の上は動かしがたいが…。

 そして、結論はかなりショッキングだ。

助教授は、1日数回、ノートパソコンをひざの上で使用している若者はさらに危険性が高いと指摘。このまま同じ頻度で使用を続けた場合、15—20年後には生殖機能に深刻な支障が生じる恐れがある、と警告している。

 ただし、どう見てもパソコン分野の専門家とは思えないシェンキン助教授に、こんな予想までさせるのはどうだろう?

さらに、ノートパソコンは今後、さらなる多機能化が予想され、そのためより多く発熱するパソコンが出てくるだろうと、シェンキン助教授は懸念している。

 こんな予想までしなくてもいいと思うのだが、どうだろう?

2004-12-10 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/09

いつになったら陽はまた昇る?

 先月末の記事「陽はまたまた昇る?」で、決着はもう着いちゃったように書いちゃったばかりの次世代DVD戦争だが、ここに来て再び混迷の度を増したようだ。

■ディズニーはブルーレイ陣営に 次世代DVD争い拮抗(asahi.com)

ハイビジョンなど高精細の画像を録画できる「次世代DVD」を巡って電機業界が2規格に分裂している問題で、米娯楽大手ウォルト・ディズニーは8日、ソニーなどが推進するブルーレイ・ディスク(BD)を採用すると発表した。米映画大手ワーナー・ブラザーズなど4社が、東芝などが推進するHD−DVD陣営への参加をすでに表明し、有利な情勢とみられていたが、大手の中で唯一態度を示していなかったディズニーのBD陣営参加で、両陣営の勢力は拮抗(きっこう)する様相だ。

 てな訳で、泥沼状況に突入したようだ。ユーザにとっては最悪のシナリオで、その場合、DVDから次世代DVDへの移行は少なからず遅れるだろうと想像される。

 記事の数値をもとに、ここまでの2陣営の動きを整理すると、HD-DVD陣営が先月、市場の45%を握った。その時、ソニー+松下連合のBD陣営はわずか30%だった。

●ワーナー+ユニバーサル+パラマウント+ニューライン=45%
■ソニー+MGM+フォックス=30%

 そして今回、市場の17%を占めるディズニー社がBD陣営に参加した結果…

■ワーナー+ユニバーサル+パラマウント+ニューライン=45%
●ソニー+MGM+フォックス+ディズニー=47%

 BD陣営が逆転して、両者の力関係は見事に拮抗した。

 さて、将来、ピクサーが今度はHD-DVD陣営に走ったりすると、またまた話はややこしくなるのかな?

2004-12-09 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

エピルマン?

 そもそも「韓国エイズ退治連盟」という組織名は強そうで、怖そうだ。これはこれで、その心意気が感じられて、とってもイイかもしれない。が…

■「愛必さん」から抗議受け撤回、韓国のコンドーム新愛称(CNN)

韓国エイズ退治連盟は、コンドームの使用を促進させる目的で、英語表記の「コンドーム」から、韓国語表記の「愛必(エピル)」に呼び名を変更する計画を進めていたが、同一の、または似たような名前の音を持つ人々から相次いで抗議を受けたとして、6日に中止を発表した。

 ちなみに、「愛必」の語源はやっぱり…

連盟は、「コンドーム」に代わる韓国語での表記案を募り、寄せられた約1万9000語から、「愛する時に必要なもの」を意味する「愛必」を選んでいた。

 …んだそうだが、この時点ですでに間違っていたとも言える。

 なぜなら、愛がない時こそ頑張ってつけて欲しいものだったりするからだ。

2004-12-09 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

私はコレで会社を辞めました

 まさに、21世紀の解雇理由のひとつ。

■ブログで会社をクビに——米国で解雇例が続出(WIRED NEWS)

テキサス州の客室乗務員、ワシントン州の派遣社員、ユタ州のウェブデザイナーに共通するものといったら何だろう? 実はこの3人は、いずれも自分のウェブログ(ブログ)に掲載した内容を勤め先にとがめられ、それを理由に解雇されたのだ。

 面白そうなのでもう少し読み進むと、二人目はこんな感じで解雇されたという。

ハンスコム氏は今年の10月、米ゼロックス社と契約した派遣社員として、ワシントン州レドモンドにあるマイクロソフト社の敷地内で働いていた。ある日、当時最新のマシンだった『Power Mac G5』(パワーマックG5)が数台、会社に到着した。これを見て、マイクロソフト社が米アップルコンピュータ社のハードウェアを使おうとしているとは面白いと考えたハンスコム氏は、写真を撮り、自分のブログに掲載した。(中略)ハンスコム氏は4日後に上司のオフィスに呼ばれ、問題の写真がハンスコム氏自身のサイトに掲載されている以上、会社は削除するようにと命令することはできないが、ハンスコム氏がマイクロソフト社の敷地から立ち去るように命令することはできると告げられ、すぐにその通りになった。

 面白い。と同時に、今後はこの手のトラブルが増えそうなので、笑ってばかりもいられない。

2004-12-09 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

続・寝ないと腹が減る

 昨日書いた記事「寝ないと腹が減る」について、読者の『匿名希望』さんから以下のような追加リポートを貰った。「糖分」に関する、一般的な常識を打ち破るなかなかユニークな文章だ。私はその真偽を確認できないが、とっても面白いので、ほぼ全文掲載する。いや、マジで面白い!

近年の日本は、ダイエット・健康ブームの真っ只中。そんな流れにもっとも嫌われているのが、砂糖。巷に溢れる商品にはことごとく、“シュガーレス”“糖質オフ”“砂糖不使用”の文字が躍ります。でも現実を知ってほしい。アナタの頭蓋骨に収まっている脳は、ブドウ“糖”でしか生きていけないんですから。

砂糖は、果糖とブドウ糖が一つずつくっついてできている「二糖類」とよばれるものです。この果糖とブドウ糖の組み合わせ次第で、オリゴ糖とか澱粉になるだけで、総じて糖質と呼ばれます。

脳細胞が活動するときの原動力としてブドウ糖が必要となります。その量は、1時間に5g、1日に120gにもなります。これほどの量を必要としているにも関わらず、脳細胞とその周辺には、実はそれほどブドウ糖を貯蓄しておく能力がないのです。ですから、ブドウ糖が不足したとき必要になったときには、カラダ中から血液を通してブドウ糖を集めなければならなくなります。ですから、日常安定して脳へブドウ糖を供給するには、全身の血中ブドウ糖濃度を血液1dl当たり約100mgに保つ必要があるのです。

肉体的運動時のみならず、長時間集中力を必要とする場面では、脳はかなりのブドウ糖を消費します。こんなとき、通常の食事に含まれる澱粉(ご飯やパンなど)を複数の消化器官を通して時間をかけてブドウ糖にまで分解されるのを待ていたのでは脳がダウンしてしまう恐れがあります(低血糖による昏睡状態)。

睡眠という行為は、カラダを休めているものと思いやすいですが、実は五感を休めているものと考えたほうが色々な意味でつじつまが合うようです。中でも視覚を休める、視床下部に受ける光量をほとんどなくす、つまり目を閉じるという行為は、脳にとってかなりの負担減となり、ひいては脳を休めていることになるのです。「眠れなくても横になって目を閉じろ」とか「眠るときは暗い部屋で」というのは迷信でもなんでもなく科学的に正しいことなんですね。

睡眠不足の状態では、疲労した脳を回復させさらにカラダの機能を通常通りの作業が可能なレベルになるように栄養を補給しようと指令を出します。このとき、体内摂取した時には余剰と判断されたブドウ糖が肝臓でグリコーゲンとして蓄えられているものを再びブドウ糖に変化させて脳に回すのですが、普段から糖質の摂取が足りていないとこの補給が満足にできなくなるため、新たに体外から摂取しようと脳が指令を出します。つまり「お腹が減る」のです。

ただし、最近の食事は冒頭で書いたように、糖質含有量が極端に低いものが多く、また摂取する側もなるべく糖質を避けるように食品選びをしてしまいがちです。これでは満足に考えることもできない人が多くなってしまいそうで怖いですね。特に小さな子供は、体内に貯蓄できる栄養量が大人よりも極端に少ないです。「おやつ」の存在は、けっして嗜好的なものではなく、子供の正常な成長のために絶対必要なものなのです。幼児の味覚で、甘味を感じる部分が一番最初に発達するというのもうなずけますよ。ただしもちろん、甘いものの与えすぎはダメですけどね。

ダイエットの本当の敵は、食べすぎ。
食べすぎは、生活サイクルが乱れたときに脳があげた悲鳴。
脂質も糖質も適量であれば太る原因にはなりません。
変なクスリや器具に頼る前に、まずは普段の生活習慣から正していきましょう。

というわけで、長々すみませんでした。

 個人的には、「睡眠という行為は、カラダを休めているものと思いやすいですが、実は五感を休めているものと考えたほうが色々な意味でつじつまが合うようです。」というあたり、痛切に納得した。「糖分が足りないとバカになる」というのは言い過ぎだとしても、あながち否定することは出来ない!

2004-12-09 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/08

独自のスタイル

 今日はアレとか、コレとか、大ニュースが多い!そして!

■「遺骨」はめぐみさんと別人と判明(Yomiuri On-Line)

北朝鮮が11月の第3回日朝実務協議の際に拉致被害者の横田めぐみさんの「遺骨」としていた骨は、日本政府の研究機関で鑑定した結果、2人分のデオキシリボ核酸(DNA)が検出され、いずれも横田さんとは別人のものであることが判明した。

 うむむ!別人で、しかも2人分かよ!

 でも、もっと気になるのは…

公明党幹部が8日午後、明らかにした。

 ????

 さらに、真偽と言えば…

■「金正男」氏?からまたメール 「オンライン対話終了」(asahi.com)

「質問に誠意をもって答えてきましたが、いまだに私の正体を疑う傾向が出ており、きょうで記者の方々とのすべてのオンライン対話を終えることを通知いたします」
北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の長男、金正男(キム・ジョンナム)氏と見られる人物が7日夕、本紙記者を含む北京の日本人記者にこうした内容のハングルの電子メールを一斉に送ってきた。

 どうやら、正男さんは各国メディアに信用して貰えなかったことが悔しかったらしく、

韓国のヤフーコリアのアドレスで、末尾には12月7日の日付と共に「記者の方々が正体を疑う自称金正男または金正男と推定される人物拝」と書かれていた。

 …そうだ。

 この人たちにとって「真偽」とはいったい???


※うちのサイトにしては珍しく政治色の強いネタだけど、当然のことながら、そこから先で議論する気はまったくない。たとえ、どっちの主張であれ議論お断り!…以上。

2004-12-08 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

蒼龍の時代

 ひとつの時代の替わり目を知る。

■IBM、パソコン事業売却を発表 中国・聯想Gに(asahi.com)

米コンピューター大手IBMは7日夜(日本時間8日午前)、同社のパソコン事業を中国のパソコン最大手・レノボ(聯想)グループに売却すると発表した。売却額は12億5000万ドル(1288億円)。この結果、聯想はIBMに代わり、パソコン販売台数で、デル(米)、ヒューレット・パッカード(同)に次ぐ世界3位となる。

 IBMがパソコン事業から撤退するってニュースも凄いけど、中国のメーカー、聯想が世界第三位のパソコンメーカーになるってことも凄い!時代は間違いなく亜細亜のドラゴンを中心に動いているという証左!

参照●世界第三位のパソコンメーカー・Lenovo(聯想)
  ●China's Lenovo to buy IBM PC unit(CNN)

2004-12-08 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)