« 2005年1 月 | メイン | 2005年3 月 »

2005/02/28

夢のカタチ。

 SONYのCLIE撤退のニュースを聞いて、逆に熱くなってしまった人がここにもいた!

アルパパと申します。久しぶりにメールいたします。
 
機長さんも期待している国内でちゃんと電話が出来るスマートフォンはなかなか実現できそうにありませんね。ソニーがクリエの新機種投入を終了した今、日本語パームマシンでのスマートフォンというものはさらに希望がもなくなってしまいました。
 
ソニーが撤退してしまったのは残念ですが、市場が見込めるなら他メーカーの参入もまったくないとはいいきれないと思います。せめて、ユーザーの立場からこういうデバイスがあれば使ってみたいな〜。という提案だけは続けていければいい方向に向かうかもしれませんね。
 
以前もパルマガで紹介していただきましたが、今回3回目の提案をしてみましたので、お時間があれば見ていただければと思います。

 という訳で、アルパパさんの考えたスマートフォンはこちら。

■空想ですが・・・。(アルパパのブログ)

 なんだか、CLIE撤退のニュースは、ある種の情熱を氷のように冷ませる一方で、別の種類の情熱にほとばしるような炎を灯してしまったかのような印象さえ覚えてしまう。

2005-02-28 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

PalmOS Users Meeting 2005

 SONYのCLIE開発終了のニュースを「凶兆」と見るか「吉兆」と見るか?その差は意外と、理屈じゃなく、それぞれの気の持ちようなのかもしれない。そんなことを考えてしまったのは以下のニュースを聞いたからだ。

■イベント名称:
PalmOS Users Meeting 2005 - PUM 2005
 
■イベント開催にあたり:
CLIE以外のPalm製品が店頭から姿を消して久く、そのCLIEもついに"新機種の投入は終了"というニュースが流れた今日この頃、みなさんはどのようにPalmと付き合っているでしょうか。最近では主な情報は海の向こうで発信されます。ニュース、ドキュメント、そしてメーカーサポートまでもが海を越えてやって来ます。「新型の詳細なスペックは?」「ソフトウェアの相性、日本語の対応は?」「修理の手続きは?」「どの通販サイトなら日本に発送してくれるのか---」。
この状況はIBMから日本語版のPalmが出る以前の状況に似ています。当時、数が今ほど多く無かったユーザー達はどうしていたでしょうか?彼らはメーリングリストに動作報告を投稿したり、ユーザーグループに参加してみたり、オフ会に貴重なハードウェアを持ち寄って実際に手にしてみたり。。。
そう、この状況下ではユーザー同士で連携を取りあう事が、より良くPalmを使うためのコツだと思うので…… > >>記事全文は公式サイトで。
 
■PUM2005公式サイト:
http://roundabout.oops.jp/Pum2005/index.html
 
■イベント概要:
開催日時:
2005年3月12日(土) 午後4時30分〜6時30分
会場:いこいリビングルーム
千代田区神田小川町3-14-3 イルサ1F
(神保町、御茶の水それぞれから6〜7分くらい)
会費:4500円を予定
定員:100名
 
■参加受付:
参加のお申込みは公式サイト上において
本日2/28より3/6(日曜日)の12:00まで
受け付けます。
詳細は公式サイトをご覧ください。
 
ご不明な点、ご質問などありましたら、
[email protected]まで
お問い合わせください。

 主催者であるにっく青年の、向こう見ずな、だけど、ワクワクするような冒険がこうして始まった!そんな彼の情熱に賭けてみたい気分になった。

2005-02-28 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/02/23

哀しみから夢

 昨日哀しいニュースを書いたばかりなのに、今日は嬉しいニュースを書くことになった。

■英語版Palmを日本語で使う in 右脳^^部屋。(マサトレ)

昨日、クリエの撤退が発表され、これから日本語版のPalmが出る可能性が、非常に低くなってしまいました。各サイトを見ても(ウチも含めて)嘆く声が多いですね。そんな中、右脳さんが素敵なページを公開されました。

 その問題のページがコレ。

■【雑記7】英語版Palmを日本語で使う(右脳^^部屋)

ついにSONYがCLIEから撤退してしまいました。決まってしまったものは今更言っても仕方ない。では今何が出来るのか??一晩考えた結果、現在ある英語版PalmをPalm初心者でもわかるように日本語で使う方法を簡単にまとめて見ようと思ったのでした(^^;)。

 誰かも書いていたが、CLIEが撤退した瞬間に、何かが帰ってきた。かつて、熱い情熱とか燃える想いと呼ばれたものが!

 今、PDAは過渡期にある。でも、こうした情熱や想いが、かつてのように新しい壁を壊してくれるかもしれない。

2005-02-23 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/02/22

春は来ず。

screenshot_0123 ついに来るべき時が来た。…と書けば、もう誰だってわかるだろう。バタバタしてたもので、かなり後出しになってしまったが、あの話だ。

 最初にボケようかと思ったが、今回はボケないでおいで話を進める。

 おもだった記事は以下のような文脈。

■CLIEの歴史に幕〜ソニー、新機種投入を終了(ITmedia)

ソニーは、同社のPalm OS搭載PDA「CLIE」シリーズについて、新機種投入を終了すると発表した。現行ラインアップの「PEG-TH55」「PEG-TH55DK」「PEG-VZ90」は、7月末で生産を終了、修理に関しては、製品の最終出荷終了から6年間継続するという。なおネットワークサービスやコンテンツ販売、CLIEドメインのメールアドレスなどは、今後もサービスを提供するとしている。

 つまり、終わった、と。中には以下のような文脈も見られた。

■ソニーがクリエを7月に生産停止,ただしPDAからの撤退は否定(IT Pro)

(前略)ただしソニーは「CLIEブランドは終了するが,PDA市場から撤退するわけではない」(ソニー広報)とした。今後は,ワイヤレス通信機能を内蔵した新しいPDAをリリースする予定だ。携帯ゲーム機「PSP」にPDA機能を追加したり,携帯電話機にPDA機能を内蔵するなどの展開が考えられるが,具体的な製品化については「現時点では商品イメージはコメントできない」(ソニー広報)とするにとどまった。

 つまり、PDA市場から撤退する訳ではないとわざわざ断りながら、それが「CLIE」端末の後継者とは言えない。あるいは、PalmOSを搭載した端末であるとは言えない、と語っている。

 ここ数年続いたSONY社内でのバベルの塔のような同系異種のオンパレードがなくなるというだけでもSONYにとってはいいことかもしれない。ゲームや携帯電話のためのモバイル端末は、これからも同社は作り続けなければならないだろうから。

 ただし、そんなことよりもCLIEの終焉である。う〜ん、時間がないので、今はとくに語らない。語れない。その前に、SonyStyleでCLIEを買い占めておくか!あるいは、次期マシンからpalmOne製にするか、そのあたりも決めなければならない。

 理論より情より魂より何よりも今は、これからのことを考えることだけで精一杯!これが正直なところだったりもする。私の手帳はこれからどうなる?

2005-02-22 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/02/21

啓蟄?

 本当に地中に幼虫はいるのか?いなか?

■【Rumor】新CLIEが登場間近...?(Palmfan.com)

TH55の流れをくむ新機種で,VAIOのルックスに近い,価格は39,800円前後,出荷は今月中とされています。

 またぞろ噂が!果たして?!

2005-02-21 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/02/17

意外な数値の意外な理由

 増えるなんて、いつ以来だろう?でも、気配は激増したRIMが怪しい。結局はカテゴリの境界線の問題?

■Gartnerレポート:2004年のハンドヘルド市場は7%の増加(Palmfan)

PalmInfoCenterが「Gartner: Worldwide PDA Shipments Grew 7% in 2004」を掲載していました。ガートナーの最新レポートによると,昨年2004年の世界におけるハンドヘルド(スマートフォーンを除く)の出荷台数は12,286,519ユニット,palmOne, Incは台数ベースのシェアで30.3%とトップ,しかし,2003年からはマイナス5.9%となっています。

 でもって、元原稿がこちら。

■Gartner: Worldwide PDA Shipments Grew 7% in 2004(PIC)

 palmOne社は収益ベースでは1位の座をHPに譲ったものの、台数ベースではHP社に勝っている。とは言え、そんな小さなパイ生地の中の争奪戦よりも大切な収益&台数の両面でPDA全体の数字が2003年の時より伸びていることについてだが、数値をじっくりと眺めてみると、他社が微増または微減に終わっている中、前年度よりも圧倒的に収益&台数を伸ばしたRIMのおかげと言い切ってもいいようだ。そう、つまりは、プチスマートフォンとも言うべきRIMがPDAカテゴリに残っていてくれたおかげで、PDAカテゴリも微増したと言ってもいいようだ。この事実から目を背けたらまったく意味がなくなってしまいそうな数値だ。

2005-02-17 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

思い出した、あの頃のこと。

 ネットの世界を最初に知ったのは、インターネットじゃなかった。最初は間違いなくこっちだった。

■さよなら「GO」コマンド ニフティ、パソコン通信サービスを終了(ITmedia)

ニフティは2月16日、パソコン通信サービスを2006年3月31日で終了すると発表した。1987年4月に「NIFTY-Serve」としてスタートしたが、インターネットの普及で利用者が減っていた。

 いやもう、関係ない人にとっては関係ないし、実際に今の自分にもまったく関係ないのだけれど、Niftyのパソコン通信サービスがなくなる!というニュースには、その客観的事実を越えた感傷が伴ってしまった。そう、Palmに関するディープな情報を最初にゲットしたのもインターネットじゃなくてパソコン通信だった。それ以前に、昔はインターネットについて知るためにも、まずはパソコン通信で情報を得ることが多かった。そして、ネチケットの基礎の多くはパソコン通信で学んだ。現行のインターネットとは違って、あそこには父や兄に近い存在の人たちがいた。良くも悪くも、彼らの人格が文字コマンドに魂を込めてくれていた。本当に、思い出し始めると、いろんなことを思い出す。でもまあ、今更感傷的になっても仕方ない。しかも、消えるのは来月じゃなくて一年後だ。(笑)

参照●ニフティからの告知

 そういえば、パソコン通信のメールボックスって、かなりの長期間、それこそ数年に渡って見てないけど、もしかしてものすごい数のメールが溢れてたりして?!

2005-02-17 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/02/16

カンヌよりペンギンをこめて

 フランスはカンヌ方面から、すごい勢いでPalmSource社からリリースシートが配布されているようだ。

■PalmSource、スマートフォン向け新ソフト発表(ITmedia)

米PalmSourceは2月14日、Linuxに対応したスマートフォン向けプラットフォーム「mFone」など、携帯端末向けの新ソフト4種類を発表した。mFoneはGUI、デバイスドライバ、ネットワークプロトコル、開発ツールおよびブラウザやMP3再生ソフトといったエンドユーザー向けアプリを統合したプラットフォーム。Linuxに対応した設計になっている。(中略)同日発表された新ソフトはこのほか、WAPとHTMLの両方に対応したスマートフォン向けのマイクロブラウザ「mBrowser」、グラフィックスやビデオ、サウンドファイルの送信にも対応した携帯電話向けの強化型ショートメッセージクライアント「mMMS」、および多機能携帯向けのGUIとユーザーインタフェースを統合した「Feature Phone」となっている。

 さらに!

■PalmSource CEOはLinuxに未来を見る(ITmedia)

先日、同社はスマートフォンに関する専門知識を得るためのみならず、Linuxのノウハウを手に入れるためにChina MobileSoft(CMS)を買収した。同社は仏カンヌで開催の3GSM World Congressで、このCMS買収を活かした4種の新アプリケーションを発表した。IDG News Serviceは同カンファレンス開幕直前に同社社長兼CEO(最高経営責任者)のデビッド・ネイゲル氏にインタビューした。

 どうやらこの記事は、PalmSource社がこれから向かう道について、かなり明確な示唆を示しているように見える。それは具体的には、

Q:PalmSourceは大きな戦略転換を幾つか進め、PDAからスマートフォン、さらにはLinuxへと移行しているようですが、その理由は?
 
ネイゲル氏:2年前に、ハンドヘルドコンピューティング市場の成長機会が、初代Palm Pilotのようなスタンドアロン型のデバイスから、スマートフォンやBlackBerryなどの、ハンドヘルドコンピュータと通信デバイスの機能を融合した一体型デバイスへとシフトし始めました。われわれは開発の焦点をこの市場に絞り直しました。この市場に将来性を見たのです。

 そう、中国市場の話から始まって、同社がこれからの同社の未来をLinux化へと賭けていることがわかる。ただし、同社伝統のこだわりは捨てたくないようで現在のPalmOSからの互換性を匂わせる発言も見受けられる。

われわれは自社ソフトをLinuxに対応させることで、強力なコンビネーションを提供していると思います。われわれはPalm OS向けに作られた数万種のアプリケーションを提供しています。これは本当に恩恵となります。通常は、ユーザーがハンドヘルドデバイスを購入する理由はアプリケーションにあります。莫大なアプリケーションと定評あるユーザーインタフェースにより、われわれはLinuxコミュニティーに多大な価値をもたらすと同時に、Linuxのメリットを活用してワイヤレスデバイス向けの新たなプラットフォーム作り出せると信じています。

 また、彼ららしく、ユーザの視点からOSを洗練させていく。

現時点で、Linuxを採用しているスマートフォンは世界でもわずか少数です。特に成功もしていません。その理由は幾つかあります。例えば、Linuxベースの携帯電話は起動に時間がかかりすぎるのです。SymbianとWindows Mobileも同様ですが、20〜45秒かかります。これは受け入れられません。ユーザーは携帯が数秒で起動するものと思っています。ですから起動時間を短縮する作業が必要です。電力管理も問題です。CMSは既にスマートフォンなどのバッテリー式デバイスで起動時間と電力管理を改善するための開発作業をある程度行っています。

 個人的な感想としては、おそらくLinuxと合体したPalmOS的なインターフェースの端末は、もしかしたらスマートフォンという名前で呼ばれるような端末ではないかもしれない。だが、そんな今とはまったく違っていそうな未来のためにも、同社は新しい希望の光を灯し続けようとしているように見える。さて?

参照●PalmSourceが中国のCMS買収、LinuxバージョンのPalm OS提供へ(ITmedia)

2005-02-16 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

すげえ噂!

 任天堂がPalmSource社のソフトウェアをラインセンスしたという噂について。

■Rumor: Nintendo Licensing PalmSource Software?(PIC)

【手抜き抜粋日本語訳】
 GameCentricに投稿された記事によると、任天堂は最近、PalmSource社とソフトウェアのライセンス契約を結んだ模様だ。しかし、ライセンスされたソフトウェアがどんなものなのか、また、なぜそんなことをしたのかについて、任天堂は何も語っていない。しかし、この事実から、任天堂はPalmOSマシンをNintendo DSに接続しようとしていることだけは明らかだ。
 
 とは言え、注意してもらいたいのは、任天堂がPalmOSをライセンスした訳ではないということだ。なので、PalmOSマシンでNintendo DSのゲームを楽しむことが出来るかもしれないなんて妄想は捨てておくことだ。

 以上は、かなり適当な訳なので、正しい意味は自己責任で原文を翻訳してほしい。さて、実はまだよくわからないが、任天堂とPalmSource社という組み合わせは、何かを期待させてくれる!

参照●NINTENDO V-POCKET PATENT EXPLAINED(GameCentric)

2005-02-16 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/02/11

もうひとつの「買う理由」について

 現在のPDA状況に一石を投じるコラムを見つけた。

■Opinion: Is the PDA Industry Losing Its Design Enthusiasm?(PIC)

 要するに、「最近のPDAメーカーは、かつてのPalm Vのような、誰もが持ちたくなるようなデザインの製品をなぜ作らないのか?」ということらしい。私も同感だ。とにかく、危機的状況に陥ったPDAに必要なのものは、「買う理由」だ。そのひとつの解決法は「どうしても買いたくなる、たった一つの機能だけをフューチャーすること」だったと思う。そしてもうひとつが「どうしても買いたくなる素敵なデザイン」だろう、とこのコラムは言っているように思う。

2005-02-11 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/02/10

いっそ、朝令暮改市とか?

 先日このサイトでも紹介した「南セントレア市」という地名はどうやら幻になるらしい。

■南セントレア消滅(パーム遍路)

以前、このブログでも話題にした南セントレア市が撤回された。2月9日の中日新聞夕刊によると、今回の法定合併協議会には会場に入りきらないほどの人がつめかけたという。

 私は個人的に賛成。カタカナだから、とか、空港の名前だから、ではなく、安易な妥協で生まれたとしか思えないから。ただそれだけの理由。なので、住民が賛成なら、あえて反対する理由もない。てゆーか、そもそもこれぐらいの反対でやめちゃうぐらいの名前を、最初からつけんな、ってば!

参照:●「南セントレア市」撤回(中日新聞)
  ●「南セントレア」新市名に待った 愛知の合併市、全国から抗議(Sankei Web)

 これがライブドアなら、急ぎネットで、幻の「南セントレア弁当」とか発売するんだが?

2005-02-10 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/02/09

過去から来た未来。

 pocketgamesで見つけた、PalmOS絡みの最新ニュース。

■次期Palmデバイス?(pocketgames)

「コンパクトPDA+携帯」でpalmOneが特許を取得したらしい。(中略)出願は4年前。

 4年前ということは、まだJeff Hawkinsたちが帰ってくる前だな。

参照:●Possible new Palm device(PalmAddict)

2005-02-09 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

絶望的な温度差

 たとえばの話だ。以下の2サイトだけを、唯一のPalmOS情報源にしてみたと想像してみよう!

■1/19 シンガポールオフ会(Treo600愛好会?)(Ni:PUG)2005.01.21

■Xplore M68(Ni:PUG)2005.01.28

■Treo650 GSM版発表(Ni:PUG)2005.02.01

■Treo 650 香港版のCJKOSについて(10-0-0.net)2005.02.05

■Palm関係の地下鉄の広告・2005年2月(10-0-0.net)2005.02.06

■Treo650に関するpalmOne社によるプレゼンテーション(10-0-0.net)2005.02.06

■Treo650発表会での頂き物(涙のスタイラス)(10-0-0.net)2005.02.06

 なんか、日本のPalmOS状況がまるでウソみたいに感じられるほどの盛り上がりぶりだ!最近の日本のPalmOS関連情報なんて、TH55の在庫切れだとか、そんなのばっかりなのにね。日本を除くアジア各国じゃ、Treoブームで大いに盛り上がっているらしい。う〜ん、とってももどかしい!

2005-02-09 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/02/06

「とんでもないこと」

 別に誰かに対して議論をふっかけるつもりはない。ただ単に面白いのだ。

■『iPod』を「自粛」できないマイクロソフト社員たち(WIRED NEWS)

マイクロソフト社の経営陣は、自社の従業員の間で米アップルコンピュータ社の『iPod』(アイポッド)が大流行していることに、苛立ちと不快感を募らせている。ある上級マネージャーは、匿名を条件に、「携帯型の音楽プレーヤーを所有するマイクロソフト社の従業員のうち、約80%がiPodを持っている。とんでもないことだ」と語った。

 Microsoft社は今すぐ、得意の戦略をとるべきだ。つまり、iPodを使った者はクビにする!と宣告するのだ。対外的にではなく、本人だけに聞こえるようにこっそりと!そうすれば、XBOXじゃなくプレステ2を使ってる社員にも同様のプレッシャーを与えることが出来る。一石二鳥のはずだ。Windowsを普及させる時は世界中のパソコンメーカーに対してそれをしたのに、今回はなぜそれをしない?!負けてもいいのか?

 …と、久しぶりにMicrosoft社絡みの笑い話を書いたが、今後は、こーゆーネタを書くことは避けていこうと思っている。理由は簡単だ。だんだんシャレにならなくなってきてるからだ。ガンバレ、Microsoft社!

2005-02-06 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

さがらゆかりの近況報告

 読者の安達さんから以下のスパレが届いた。うん、このスパレ、どこか読み覚えがあるぞ、と思った。

差出人:"ゆかり"<pain_torevian_market@■■■■■.co.jp>
宛 先:naomiand@■■■■■.plala.or.jp
日 付:Saturday, February 05, 2005 9:24 PM
題 名:[Norton AntiSpam] はじめまして☆
 
はじめまして。ゆかりっていいます。
セックスフレンドを募集してましたよね?
わたし、応募してもいいでしょうか?
えーと、彼氏はいるんですが、満足してなくて、
ぜひ、エッチ友達になってほしいです。
住んでる所、近いみたいなので、
まずはエッチの相性を確かめたいです。。
カンタンなプロフを書きますね。
さがらゆかり(本名です。漢字はまだ秘密 笑)、
24歳で、職業はテレホンオペレーターです。
スリーサイズは上から92・61・88で、胸はGカップです。
ちょっとアルビノっぽい感じなので、
日焼けしたギャル系が好みだったら、わたしダメかも。。
えーと、性癖として、実はMッ気があって。。。
彼氏とのエッチは、その辺でちょっと不満があるんです。
ソフトSMな感じで、バックから挿入してのプレイや、
下着をつけないでミニスカでデートしたり、そんな感じで
いじめてほしいんですが、いいでしょうか?
Mっ気のある女じゃない普通のセフレを募集してるのかな?
うーん、とりあえずお返事待ってますね☆
 
<pain_torevian_market@■■■■■.co.jp>

 うん、読み終えた今、疑惑は確信に変わった。このスパレには記憶がある。そこで、「ゆかり」という名前でスパレ!ページを検索してみたらすぐに見つかった。

■さがらゆかりの漢字はまだ秘密 笑(Project Palm)

 うん、間違いない!この時の「ゆかり」嬢と今回の「ゆかり」嬢は同一人物だ。メルアドは<yukari_sagara@■■■■■.co.jp>から<pain_torevian_market@■■■■■.co.jp>へと微妙に変わっているが、内容はまったく同じだ。スパレのくせに[Norton AntiSpam]なところまで前回と同じだ。

 しかも!

 前回、ゆかり嬢のメールを送ってきてくれた人物と、今回メールを送ってくれた人物まで、同じだ!

 え…???!!!

 ここで私は「大変な事実」を見逃していたことに気づいた。冒頭のスパレを送ってきてくれた安達さんのメールには、ゆかり嬢からの新作メールとともに、以下の文章が添えられていたのだ!

面白いことに、「Fカップ⇒Gカップ」と微妙に変化しております。

 あはは。本当だ。スリーサイズは同じだけど、カップ数だけは増えたようだ。おめでとう、ゆかり嬢!…って、そんなことで喜んでる場合だろうか?いや、たぶん、違う。そしてもう一点だけ報告しておかなければならないことがある。ゆかり嬢のバストサイズはFからGに変わったが、その本名の漢字だけはまだまだ秘密のようだ。いったいいつになったら教えて貰えるのか?

2005-02-06 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/02/05

遊んでシャッフル。

 読者のotoさんに教えて貰った、iPod Shuffle用オリジナルステッカーのページが楽しい!

■Apple iPod shuffle Sticker UPLoader.保管庫

 各カテゴリ名称をクリックすると、いろんな作品群が見られる。個人的なお気に入り作品は

こんなのとか、

こんなのとか、

こんなのとか、

 遊んでる感じが楽しいね!

2005-02-05 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/02/03

さよなら、クリンゴ。

 お疲れ様!

「ccc」並びに「Mac USB Driver for CLIE」の配布を終了しました。(クリクラ)

 ま、時代だよね。

参照●ミニ定期便650 【速報】その名はCLINGO!(iPAL-NEXT)

2005-02-03 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

ねじれた進化

 PDAカテゴリに関する、いいニュースと悪いニュース。

■PDA出荷の落ち込み止まらず(ITmedia)

査会社IDGが2月2日発表した統計によると、10〜12月期の世界PDA出荷台数は前年同期より18.7%減って280万台となり、4四半期連続で前年より減少した。前期比では37.4%増となっている。
2004年通期の出荷台数は920万台で前年より13%減少、3年連続の落ち込みとなった。年間の出荷台数が1000万台を割り込んだのは1999年以来。

 相変わらず落ち込みが激しいね!こりゃもう、座して戸惑うよりも、確信犯のチャレンジが必要な時だろうと思う。

■Cingular、palmOneの「Treo 650」を提供(ITmedia)

米携帯電話キャリアCingular WirelessがpalmOneのスマートフォン「Treo 650」を採用、近日中に発売する。両社が2月2日発表した。Treo 650は、Cingularの高速データネットワークEDGE(Enhanced Data for Global Evolution)を活用した初の端末となる。EDGE経由で平均最大135Kbpsのデータ通信が可能。

 上記ニュースとも関連するのだが、そう、少なくとも米国ではPDAがそのままスマートフォンへと進化しつつある。このあたりが、日本とは歴史が違う。違いすぎて参考にもならないが…。

 を、Vis-a-VisでもTreo 650!

■Treo 650(輸入盤)(Vis-a-Vis)

 もちろん、日本国内では電話はかけられないが…。

2005-02-03 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

南セントレア市

【追伸あり】

 どうしても!どうしてもそれだけは我慢できない。そういうことってあるよね?

■南セントレア狂騒曲(パーム遍路)

美浜と南知多の合併なら、どちらかの地名を使えばそれでよさそうなものだ。実際、公募で一番多かったのも「南知多市」だ。だが思惑うずまく世間では、そう簡単にはいかないらしい。

 元記事がこちら。

■合併新市名は「南セントレア」〜愛知・美浜町と南知多町(中日新聞)

来年三月の合併を目指す愛知県美浜町と南知多町でつくる法定合併協議会は二十七日、合併後の新しい市の名称を「南セントレア市」と決めた。「セントレア」は、美浜町の北隣の常滑市に来月十七日開港する中部国際空港の愛称。世界への扉を開く同空港に新市の未来を託した格好だ。市町村名で空港の愛称を取るのは例がないという。

 それにしても酷い話だと私は思う。パーム遍路のお遍路さんはとても心の広い方らしく、大人な視点でこの事件を見つめているが、私はこの地名がどうにも我慢がならない。もちろん、地元民の多くが賛成ってなら、何も好きこのんで「よそ者」の私が叫んだりする必要もないのだが、記事を読む限り、地元にも反対者は多そうだ。

 上の地図を見て貰うとわかるのだが、そもそも「セントレアの南」という認識自体に無理がある。しかも、セントレアは地名じゃなく空港の愛称だ。その南の方にあるから「南セントレア市」だ、とは!後の世の子孫達は思うはずだ。ご先祖様たちはなんて軽率に町の名前を決めてしまったんだろう?と。そんな名前の町を愛することは難しい。

 南セントレア市!

 名前を聞いただけで、それがどこにある地名なのかもよくわからない。しかも、その名前からは先人達の歴史が感じられない。心がない名前だ。愛情がない名前だ。

 南セントレア市!

 見事なまでの郷土愛殺しの地名だと思う。他人の土地なのに言い過ぎかもしれない。でも、これが自分の町の名前だったらと思うと、やっぱりゾッとする。

【追伸】2005.02.04

■北名古屋と南セントレア(パーム遍路)

東海地方に住んでいる方はご存じだろうが、南セントレア市の登場には前兆があった。昨年11月にその名が決定された北名古屋市である(リンク先では”決定”ではなく”確認”となっている)。北名古屋市は、愛知県西春日井郡の師勝町と西春町の合併によって誕生する新しい市の名前だ。

2005-02-03 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

寝た子を起こそう!

 ボトル型にしたらガムが売れた!…という現代の真新しい逸話。

■キシリトールガム急成長 ボトルタイプが牽引(asahi.com)

キシリトール入りガムの売上高が急成長中だ。「歯にやさしい」と97年の発売から順調に伸び、職場や居間の卓上に置くボトルタイプが大ヒットしてからは急激で、04年のガム市場全体でのシェアは3分の2に達した。

 キシリトールガムそのものの魅力もあるんだろうけど、私としては「ボトルタイプ」の躍進を注目したい。確かに周囲で増えているなと思ったら、すでに売上高は「04年のガム市場全体でのシェアは3分の2」に達しているらしい。

 なぜこの点に私が注目するのか?それは、「ガムの大きさってこの大きさだよね」という常識(だと自分たちで勝手に思いこんでいたもの)にこだわっていたら見えなかった勝機が、大きさを変えた瞬間に見えてきたという点が面白いからだ。

 先日もApple Computer社の新製品「iPod Shuffle」の発表会で、同マシンはガムのパッケージの大きさと比較されていたが、ガムこそ、元祖「モバイル食品」と言ってもいい製品だった。持ち運ぶための適当なサイズがアレだった。アレならどこにもで入る。でも、アレでは量が限られている。すぐになくなってしまう!…ここに、新しいサイズが生まれる余地があった訳だ。

 モバイルならばこのサイズと決めたところで終わってしまうこともあるだろう。あるいは、禁煙ブームに乗っかってしまえ、というのもあるだろう。とにかく常識に囚われていたら見えない勝機は世の中に多い。実は、ドリンク類だって小型のペットボトルを発明した瞬間に大きなマーケットを見つけた。

 ガムが「ボトルタイプ」で成功したからPDAもボトルタイプで、とか、PDAも大型化して、なんて発想じゃなく、もっと自由な発想の向こうに、新しいマーケットのチャンスが潜んでいそうな気がする。例えば、実は2001年に破綻する直前のPalm社なんかが本気で狙っていた市場だが、食事管理も出来て、万歩計にもなって、ちょっとした血圧計にもなる小型携帯マシンとしてのPDAだとか?

 眠っているチャンスは、眠っているので掘り返すまではその姿が見えない。


※ところで、ついつい忘れていて、1万アクセス以上もオーバーしてしまったが、先日このサイト「Project Palm」が50万アクセスを越えた。たぶんこの数日中のことだと思う。最近では更新もまばらなこのサイトのために、いつも見に来てくれている皆さん、本当にありがとうございます。

2005-02-03 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/02/02

自分のためのささやかな送りバント

 漢字、ちゃんと書ける?ワープロばっかり使ってると、書き順だとか、ハネ方だとか、忘れちゃってない?そんなアナタのためのソフトがこれ。

■かきとり〜常用漢字1945字収録の漢字学習ソフト(島田寿人)

常用漢字1945字収録の漢字学習ソフトです。時間と場所を選ばずに書取り練習ができます。電子辞書では省略されがちな筆順や、はねる、はらう、とめる、といった書くために必要な情報も収録しています。

 ある種、書き順チェッカーのような役割も果たしてくれるソフトだ。ちょっとした合間なんかに、ゲーム替わりに書き順を試してみるのも面白い。意外な書き順に驚かされることがある。常用漢字1945文字をフォローしてるのも凄い。

 ちなみに私は「唯」の書き順に驚いた。ずっと、勘違いしてたらしい。正解は上記ソフトで!

2005-02-02 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/02/01

実刑判決

【追伸あり】
 今日は2月1日、そう!「あの日」なのだ!

■元大阪高検公安部長に実刑判決 収賄罪で大阪地裁(asahi.com)

捜査情報を得ようとした元暴力団組員から飲食や女性の接待を受けたなどとして、収賄や公務員職権乱用などの罪に問われた元大阪高検公安部長の三井環(たまき)被告(60)に対する判決公判が1日午前、大阪地裁で開かれた。宮崎英一裁判長は懲役1年8カ月、追徴金約22万円(求刑懲役3年、追徴金約28万円)の実刑を言い渡した。収賄の起訴事実のうち、元組員(42)=贈賄罪で懲役5カ月の実刑確定=から大阪市北区のホテルで勤務時間中に女性の接待を受けたとされる事件については無罪とした。

 前のサイト(パルマガ)から執念深く追い続けてきたあの事件、三井環事件の判決が出た。接待をした張本人である元組員の証言「のみ!」を「迫真性があり、信用できる」と判断して立件した贈賄罪というのが、どうにも納得いかない。

検察側は「嫌疑が明らかである以上、起訴するのは当然」と主張。接待をめぐっては、元組員が「検事さんとしての力を借りたくて接待した」などと贈賄を認める証言をした事実を指摘。「迫真性があり、信用できる」とした。そのうえで、「暴力団の違法行為に対して厳正に臨む立場にありながらわいろを受け取ったのは前代未聞。検察に対する国民の信頼を裏切った」と厳しく批判していた。調活費問題は一切触れてこなかった。

 何よりも納得いかないのは、この事件、検察側が「暴力団の違法行為に対して厳正に臨む立場にありながらわいろを受け取ったのは前代未聞。検察に対する国民の信頼を裏切った」と明言した珍しい事件でありながら、これまでほとんどのメディアが表立って報じてこなかった。(その詳細については、過去記事から「パルマガ」時代の各種ニュースを参照のこと!)このあたりに、異常なる不可思議さを感じる。

 でもさすがに今日は「判決」とあって、大手メディアにも記事が並んでいる(Mainichi InteractiveとNIKKEI NETには、11時15分現在、まだ見えない!)。が、いずれの記事もほぼお定まりの内容に終わっている。

■捜査情報見返りに接待、元大阪高検公安部長に実刑判決(Yomiuri On-Line)
■元大阪高検公安部長に実刑判決 収賄などで大阪地裁(Sankei Web)

【追伸】2005.02.02

 以下に、その後、ネット上にアップされた三井環事件判決に絡んだ記事を転載する。見つけたものは可能な限り乗せてみた。印象としては、鳥越コメントを載せたMainichi Interactiveを筆頭に、【視点】でかなり強硬な意見を書いたSankei Webなどに、今回の判決への無言の怒りが感じられると見るのは、深読みのし過ぎか?逆に、第一報を載せたわりにasahi.comの後追いが浅いように見える。気のせいか?

■捜査情報の見返りに接待、元大阪高検公安部長に実刑判決(NIKKEI NET)

検察側は、計6回の接待総額がわいろに当たるとしており、贈賄側の元組員=実刑確定=に対する判決でも、すべてをわいろと認定している。この日の判決は、6回目について、接待があったとされる日時に、元組員は別の場所にいたことを記した関係者の日誌などを踏まえ、「被告と元組員が一緒にいたことの証明が不十分」として無罪とした。しかし、残る5回については、「現職検事だった三井被告から捜査情報の提供などを期待していた」と職務との関連を認定。「個人的な飲食だった」とする弁護側の無罪主張を退けた。

■捜査情報漏えい:黒い癒着を指弾、「調活費疑惑は別問題」(Mainichi Interactive)

元最高検検事の土本武司・帝京大教授(刑事法)の話 収賄の一部が無罪になったのは捜査不十分と言うほかないが、実刑判決は検察がほぼ完勝したといえる。現職検事と暴力団の癒着ともいえる事件で、検察の公正さと信頼を著しく傷つけた。これまで検事の不祥事がなかったわけではないが、その多くは職務熱心のあまりであり、三井被告は日本検察の歴史に泥を塗った。本件と調査活動費とは全く別問題。調活費の件があってもなくても厳しくただされるべきものであり、もし調活費流用疑惑があるなら、検察は本件とは別に自ら国民に説明すべきだ。

■判決:三井被告に実刑、懲役1年8月 大阪地裁判決(Mainichi Interactive)

収賄罪などに問われた元大阪高検公安部長の三井環被告に懲役1年8月を言い渡した1日の大阪地裁判決は、「検事の職責を売った悪質な犯行」との検察側の構図にほぼ沿った内容となったが、調査活動費の不正流用問題の糾明の必要性にも言及した。判決は「被告の処罰と調活費問題は別」と実刑にしたものの、調活費問題への対応を法務・検察当局に強く促すものとなった。

■捜査情報漏えい:鳥越俊太郎さん「疑惑突かず判決は茶番」(Mainichi Interactive)

三井さんが逮捕された日は午後3時から、大阪市内のホテルで三井さん本人の内部告発を収録する予定だった。テレビとして初めて顔を出しての告発だった。しかし、その日の午前中、待機する私たちに東京のテレビ局のプロデューサーから「三井さんが逮捕された」と電話が入った。私は「検察もそこまでやるのか」と驚くと同時に、最高の司法権力が見えも外聞もかなぐり捨てたという恐怖感を抱いた。
登録免許税の軽減措置を図ろうとした(詐欺の)容疑は、高検幹部という司法の重要人物を逮捕するには余りに軽微過ぎる。一般市民なら身柄を拘束される事案でない。私は、マスコミへの告発や国会での証言を予定していた三井さんの口封じとしか思えなかった。三井さんの逮捕後、私は、検察が「転売利益を得ようとした」と指摘した神戸市内のマンションを訪れた。部屋は改装工事中で、入居の意思は明らかだった。

■「予想外の結果」実刑の三井被告、判決批判(Yomiuri On-Line)

記者会見で、三井被告は、「全面無罪を確信していたが、予想外の結果にびっくりした。お粗末な内容だ」と振り返った。検察庁の調査活動費流用問題について、判決が「糾明が必要」と言及した点についても、「不十分な指摘で逃げている感じがした。裏金と認定してほしかった」とし、控訴審は「今日の判決文を十分に精査し、反証していくつもり。全力を挙げたい」と語った。

■黒い交際を指弾 裁判長「訴追は当然」(Yomiuri On-Line)

宮崎裁判長はこの日、調活費問題については「被告の供述は具体的。客観的状況に沿う部分もある。(逮捕は)『口封じ』とする主張も無理からぬ面もある」と、三井被告の訴えにも一定の理解を示した。しかし、暴力団から接待を受けた収賄罪を認定したうえで、「検察官、ひいては刑事司法に対する社会一般の信頼を大きく損なった」と〈黒い交際〉を断罪した。

■法務幹部、怒りと反省交錯(Sankei Web)

この日の判決では、調査活動費の不正流用疑惑告発の「口封じ」と主張する三井被告の訴えに対し「被告が口封じと主張するのは無理もない」としたが、法務省幹部は「口封じするなら逮捕しない。逮捕したらかえって目立つでしょう。調活の問題は事件とはまったく関係ない」と再度強調していた。

■「口封じ」捜査とは別 「調活費究明は必要」(Sankei Web)

しかし、犯罪の嫌疑があれば検察当局が捜査や訴追すべきなのは当然とし、「被告が調活費問題を公表しようとする活動を行っていたからといって、そのために被告に対する捜査や訴追を控えなければならないということにはならない」と判断。調活費疑惑が事件の底流にあった可能性に触れながら、刑事責任は別次元との判断を示し、「公訴権乱用には当たらない」との結論を導き出した。そのうえで判決は、調活費疑惑そのものにも向き合った。「社会的に重大な問題」と位置づけたうえで、「検察幹部として自らこれに関与したという被告の供述は軽視できないもの」と言及。さらに「問題の究明が必要であることは明らかだ」とまで踏み込んだ。

■“悪行”の深さ断罪 三井元高検部長 有罪(Sankei Web)

法廷でも攻撃的だった。かつて上司だった元大阪高検検事長を自ら尋問。贈賄側の元組員とは「なぜうそばかりつくのか」「うそをついているのはそっちや」と言い合いにもなった。一方で、古巣への愛着も隠そうとしなかった。判決直前には、三十年間を過ごした検察への思いを「当時の幹部を批判しただけで、検察という組織は今でも好きだ」と表現する一幕もあった。しかし、組織からの視線は冷たかった。在職時には三百枚届いた検察関係者からの年賀状も、今年は二枚だけだったという。

■【視点】「裏金疑惑」真摯に向き合え(Sankei Web)

この事件の特殊性は、三井被告が検察幹部による調査活動費流用疑惑の内部告発者だったことに尽きる。逮捕のタイミングが、現職幹部のまま初めて実名でテレビ局の取材に応じる直前だっただけに、「口封じではないか」という憶測が法務検察を直撃した。検察側は「タイミングは偶然。暴力団が絡む悪質な犯罪事実が明らかだったので逮捕、起訴した」と正当性を主張した。ただ、検察関係者の間ですら「逮捕してもいずれは告発される。検察は告発者の三井被告自身の信用性を下げるため、『相打ち覚悟』で身柄拘束に踏み切った節もうかがえる」という疑念がくすぶっているのは事実。

2005-02-01 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

七五日ぶりの帰還

 改めてだけど、おかえりなさい!

■2005年 1月 31日 月曜日・ひとりごと(Palmfan)

昨日退院しました。いやあ,長かった11/15からということで75日間ですよ。

 あはは、6年前よりかかっちゃったね。でも、M.Hirose兄貴、お勤めご苦労様ァ!これからはあんまり無理しないように!

2005-02-01 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

振り回しても、振り回されるな!

 買いたい!…とまでは思わないけれど、とっても楽しいアイデアだな、と思った。

■携帯振り回してゴルフゲーム…ボーダフォン新機種発表(Yomiuri On-Line)

ボーダフォンは31日、携帯電話端末をゴルフクラブに見立てて振ることでボールを飛ばすゲームを内蔵した新機種「V603SH」(シャープ製)を2月中旬に発売すると発表した。

 これ、面白いね。実際に試した訳じゃないので使用感までは不明だけど、アイデアだけでもかなり面白い。

 こっちの記事に、ゴルフゲームを操作中の写真も出てる。

■携帯を振って操作できる「V603SH」登場(ITmedia)

 どうせなら、ピッチングなんかにも挑戦したいところだけど、やっぱり怖いのは「スッポ抜け」だな。駅のホームで突然後頭部に携帯電話が飛び込んできたら怖い!つーか、「スッポ抜け」なかったとしても、さっきの写真を見る限り、駅のホームで後頭部からガツンの可能性はないことはないかも!

 非常に面白いアイデアだけに、この辺の対策も練られているといいのだけれど。

2005-02-01 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)