2004/12/21
秘密の変数
さっき、ふっと気づいたのだけれど、このサイトの右フレームにある「アーカイブ」という欄には、最近10ヶ月間の月名が並んでいて、それぞれの月名をクリックするとそれぞれの月アーカイブに飛ぶことが出来る。それ以前の月に飛びたければ、「アーカイブ」というタイトルそのものをクリックすればいい。
ところで、気づいただろうか?私のページの、そんなアーカイブに妙な事が起こってる。つまり、上から10月〜9月〜12月〜11月〜8月という、何とも奇妙な順番で並んでいるのだ。
この順番のルールがわからない。しかも、数日前までは、ちゃんと(上から)12月〜11月〜10月〜9月〜8月の順番に並んでいたような気がするのだが、いつからだろう、こんなことになってしまったのは?
※実は、推測として「アルファベット順」を疑ってみた。すると(上から順番に)October〜September〜December〜November〜August…となる。つまり、これは上から呼んでも下から呼んでもアルファベット順ではない!う〜む!
2004-12-21 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/12/17
おかげさまで…
つい先ほど…
このサイト「Project Palm」が、40万アクセスを記録!感謝!感謝!感謝!
2004-12-17 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/12/13
それほどのことでもなかったけど、ちょっと気になるクッキーの話。
私のウェブブラウザ環境であるMacOS X(10.3.6)上のIE(5.2.3)では、なぜかライブドア系の一部Blogが開けないというトラブルを抱えていたのだが、その原因がわかってみると…という話の続編。
(前回までの話はココで!)
解決方法を見つけてくれた音っとっとさんから続報が届いたので紹介する。
その後もちょっと調べましたところ、IEだけでなくSafariでも表示されない事があるようです。(なぜかMacばかり、Winではそのような事にはならないのでしょうか?)
LivedoorBlogのアドレスの違いは、有料サービス(独自ドメイン取得可能)を利用しているか、無料サービスを利用しているかで違うのですが、無料サービスサイトにアクセスすると、以前訪れた無料サービス利用のサイト全てのクッキーを要求してしまっているのではないかと思われます。
> Size of a request header field exceeds server limit.
OS9用にはサイト毎にクッキー設定出来るフリーウエア等あったようなのですが、OS X版は見つける事ができませんでした。回避するには定期的にLivedoorBlogのクッキーを消去するしかなさそうです。(警告を出させていちいち選択する方法もありますが、それも面倒ですね。)
大体、何の為にクッキーを要求しているのかが分からないのですが・・。
以上、不確実ながらご報告でした。
なるほど。MacOS Xの特殊な環境でのみ起こるバグが放置されているのは、おそらくLivedoorなりの経済的選択だと思うが、それにしても気になる「Livedoorの無料Blogは、なぜにクッキーをたくさん食べようとするのか?」有料版では食べないのに無料版だと食べるという点が、ちょっとだけ気にかかる。何か価値のあるクッキーでも食べているのかしらん?…謎。
参照●気のせいかもしれない。(Project Palm)
●本当に気のせいだったらいいのにな!(同)
●気のせいじゃなかったけど、それほどのことでもなかった!
2004-12-13 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/12/12
気のせいじゃなかったけど、それほどのことでもなかった!
さて、最近私はこのサイトで妙なことを書いてきた。「気のせいかもしれない。」と「本当に気のせいだったらいいのにな!」という二つの記事の中で、だいたい以下のことを書いた。
だんだんわかってきたことは、…我が家の環境限定ではあるが、MacOS X(10.3.6)用のIE(ver.5.2.3)では、ライブドア系blogの多くが閲覧できないってこと!
その結果…
複数の読者(そのすべてがMacユーザ)から何通かのメールを貰った。そうしたメールの多くには、だいたい以下のようなことが書かれていた。
「はて?私のところも同様の環境だけど、ちゃんと読めてるよん。」
…と。
…ということは、ひとつだけ言えることがある。どうやら、最初に書いたようなトラブルはどうやら私の環境だけで起きているらしい。
しかし当然のことながら、大きな謎が残る。つまり、なぜそんなことが起こったのか?
すると、昨夜、読者の音っとっとさんから以下のようなメールが届いた。
特定ブログが開けないとのことで、気になりましたので我が家の環境で試してみました。
iBook G3 600MHz OS10.3.6 IE5.2.3
iMac G4 1GHz OS10.3.6 IE5.2.3
共に問題なくlivedoor Blogのランキングベスト10の全てが開けました。
IEの環境設定を色々といじってやってみましたが、残念ながら再現出来ませんでした。
…と、ここまでは、他の読者さんからのメールと同内容なのだが、ここから先が違った。
と、ここまで書いたところで気がついてLivedoor内を検索しましたら分かりました。
クッキーのフンづまりの様です。(表現が悪くてスイマセン)
一度クッキーを消去してしまえば治るようですね。
参照元●Bad Requestとは(ぷちエロえろグ)
ということで、ご報告でした。
笑ってしまったのは、音っとっとさんが調べてくれたサイトのサイト名よりも、私の環境ではその肝心のサイトさえもURLが「http://blog.livedoor.jp/○○○○」系だったために、開けなかったことだ。そのサイトさえ開けばどうやらそこに決定的な解決方法が書かれているらしいのに開けないというのは、本当にマヌケだ。そこで、いつものように、Safariを使って開いてみる。
すると、音っとっとさんがまさに指摘してくれたように、私と同様のトラブルがそこには書かれていた。
Bad Request
Your browser sent a request that this server could not understand.
Size of a request header field exceeds server limit.
今週に入ってから、livedoorのブログにアクセスすると、
上記のメッセージが出て来て、全くアクセスできない状態が続いてました。
ほらね!まったく同じ!でもって、
そんで、解決策がわかりました。
Macの場合(僕はMacユーザーです)
インターネットエクスプローラーのCookieが溜まりすぎると、
このエラーメッセージが出るとのこと。
よって、
編集→初期設定→Cookiesを選んで、
Cookieを削除すれば、直るっちゅうワケです。
…そこでさっそく言われた通りにやってみた。うちの環境では微妙にステップが違うのだが、「Explorer→環境設定→Cookies→すべてのCookieを選択してから削除!」という流れで、IEをいったん終了後に再び立ち上げてみると、これまではどうしても立ち上げることが出来なかったサイト群、つまり、「http://blog.livedoor.jp/○○○○」系のURLを持つlivedoorのBlogがちゃんと開けるようになった!そして、もちろん、最近のお気に入りサイト「くりっとCLIE!」も開けるようになった!
あはは。…という訳で、私のようにCookieをため込みすぎるというマヌケなモンスターがどれぐらい世間にいるかは不明だが、しかもMacOS XユーザでIEユーザなら、上のようなトラブルには気をつけよう!でもって、Cookieは腐る前に捨てろ、と!
2004-12-12 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/12/11
本当に気のせいだったらいいのにな!
少し前の記事「気のせいかもしれない。」でもブツブツと愚痴ったりしたのだが、最近、MacOS X用IEの調子が良くない。中でも、くりっとCLIE!など、Palm系のいくつかのblogが閲覧出来なかったりする障害にアタマを悩まされていたのだが…
だんだんわかってきたことは、…我が家の環境限定ではあるが、MacOS X(10.3.6)用のIE(ver.5.2.3)では、ライブドア系blogの多くが閲覧できないってこと!
調べてみる。
試しに、livedoor Blogのランキングベスト10を開いてみると…
●アキバBlog(秋葉原ブログ)
●社長日記
●RPG板ウォ(゚∀゚)チィ!
●ひろぶろ
●無料占いで開運して幸せを掴むブログ
●オレ日記
●氣志團現象最終章 氣志團ちゃん特設Blog
●HANABI のデイトレ日記--(デイトレード学習型サイト)
●秋葉原マップ
●チャットレディーでアルバイト
ちゃんと開けたのは、「氣志團現象最終章 氣志團ちゃん特設Blog」と「HANABI のデイトレ日記」だけで、それ以外のサイトは、以下のように「400 Bad Request」というページが表示されてしまう。
Bad Request
Your browser sent a request that this server could not understand.
Size of a request header field exceeds server limit.
Cookie: ○○○○(ここに長〜い文字列が表示される)
------------------------------------------------------------------------
Apache/1.3.31 Server at blog.livedoor.jp Port 80
これってどういうことだろう?
上記ランキングベスト10のうち、ちゃんと開けないサイトは「http://blog.livedoor.jp/○○○○」というURLで始まるblogであり、ちゃんと開けたサイトは「http://○○○○.livedoor.jp/」という独自URLのblogである。ちなみに、Palm系のサイトで調べてみると、やっぱり「くりっとCLIE」のURLは「http://blog.livedoor.jp/○○○○」だし、「今日のみみぞーさん」も同じ。この種のサイトはうちの環境では、何にも悪いことなんかしてないのに「400 Bad Request」ということになる。
過去の経験から、URLが「http://blog.livedoor.jp/○○○○」スタイルのblogも、この夏頃までは何の問題なく表示されていた記憶がある。ということは、この夏〜秋に、ライブドアのblogまたは、MacOS XまたはそのIEに何かの変化があったということになる。それはいったい?!
※ところで、そもそも、MacOS X環境のIEで「http://blog.livedoor.jp/○○○○」スタイルのBlogが読めない人ってどれぐらいいるの?私だけ?だったら、別に問題ないんだけど…。
2004-12-11 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/10/12
浮かび上がれないのは運命か?4
「浮かび上がれないのは運命か?」シリーズ(1・2・3)を受けて、読者の中窪さんから以下のようなメールが届いた。
さて,最近の記事「浮かび上がれないのは運命か?」についてなのですが、検索する文字は正確に「Project Palm」で検索されたいのでしょうか?私も記事を読んだ後,気になって「projectpalm」で検索してみると、ダントツ!?で1位でしたよ。やはり正式名称で1位になってこそ!なのでしょうか?^^;
うぬぬ?…というわけで、さっそくGoogleで調べてみた。
A)projectpalm…8〜9位(※)
B)projectpalm(日)…5〜6位(※)
すると、どちらも1位ではなくて上記のような順位になった。ただし、「projectpalm」とスペースを空けなかったので、そういう記事が名称が記事中にある2つの記事がランクインして、その替わりに、トップページはランクインすることが出来なかった。残念。ただし、どちらのランキングでも、上位には「Project Palm」について紹介した二つのサイト(railweb memorandumとvega21)がそれぞれ2ページづつ並んだ。
このように、中窪さんとはまったく別の結果になるのには、何か理由があるんだろうと思われる。ただし、その理由は不明。
一方、先日のスペース有りの検索結果についてだが、あれからまた変動があった。前回(10日午後9時)は、(1)33位(2)7位(3)5位(4)4位…という順位だったが、今回(12日午前10時)には、以下のような結果となった。
1)Project Palm…10位
2)Project Palm(日)…6位
3)"Project Palm"…4位
4)"Project Palm"(日)…4位
※ちなみに、(1)では、5位に通勤ブラウザ経由のProject Palmが、6位にはパーム航空が登場している。また、(2)では、2位に通勤ブラウザ経由のProject Palm、3位にパーム航空が、(3)では1位に通勤ブラウザ経由のProject Palmが、(4)では通勤ブラウザ経由のProject Palmが1〜2位を独占している。
という訳で、前回よりもかなり上位に上がったようだ。ただし、Project PalmがGoogle検索でなかなかトップに立てない理由がいくつか判明してきた。
理由1)サイト内に最初、Project Palmの文字が少なかった。(のちに解消)
理由2)通勤ブラウザ経由の読者が、かなりの数いるらしいので票が割れる。
理由3)2つのURLが存在するので票が割れる。(http://pp.typepad.jp/とhttp://pp.typepad.jp/palmの二つともにアクセス可能)
理由4)ところで、PiloWebPro経由の人はどんな扱いになるんだろう?
…こんな感じかな?
2004-10-12 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/10/10
浮かび上がれないのは運命か?3
前2作(1・2)を受けて、私はGoogle検索における「Project Palm」の検索順位を見守ってきた。その結果、意外な事実がわかった!
【ここまでのあらすじ】
まず、読者のkshimizさんより、サイト内の各種記事に比べ、肝心のサイト名「Project Palm」の検索順位が異常に低いという指摘を貰った。続いて、読者の入倉さんより「肝心のBlog内文章に"Project Palm"の登場回数が少ないため」では?という指摘を貰った。そこで、私はトップページの記事それぞれに「Project Palm 直接リンク」という、うざったい文字を並べていた。これで検索順位の上位進出は間違いない!
…はずだった。
そして、10月7日午前1時以来、Google検索の結果を見守った。まず、その開始時点の検索結果は以下の通りだった。(「日」とあるのは「日本語のページを検索」オプション)
1)Project Palm…47位
2)Project Palm(日)…11位
3)"Project Palm"…7位
4)"Project Palm"(日)…6位
それから半日後の7日午後2時!
1)Project Palm…11位
2)Project Palm(日)…8位
3)"Project Palm"…6位
4)"Project Palm"(日)…5位
…という訳で、ここでいきなりProject Palmが大躍進を始めた。とくにプレーンの「Project Palm」が36ポイントもジャンプアップして11位!その他の順位もしっかりと躍進を果たした。
以降、各順位はそのままキープされていたが、10日午前3時に少しばかり動いた!
1)Project Palm…9位
2)Project Palm(日)…8位
3)"Project Palm"…6位
4)"Project Palm"(日)…5位
…プレーンの「Project Palm」だけだが、2ポイントアップで9位進出!ついに1ページ目に躍り出た!ところが!さらに半日以上経過した10日午後9時のこと!順位に大変動が起こった!
1)Project Palm…33位
2)Project Palm(日)…7位
3)"Project Palm"…5位
4)"Project Palm"(日)…4位
…ご覧の通り、2〜4番までの「Project Palm」はそれぞれ1ポイントづつ順位を上げているのだが、1番のプレーン「Project Palm」だけが33位と、なんと24ポイントも順位を落としてしまった!なぜだ〜〜〜〜〜?!
正直わからなくなってしまった。もう少し様子を見てみようと思う。
※「ポイント」って言い方、ちょっと変だけど、許して。
2004-10-10 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/10/07
続・浮かび上がれないのは運命か?
昨日の私の自暴自棄な記事「浮かび上がれないのは運命か?」について、さっそくメールをもらった。困った時にいつも助けてくれる入倉さんより。
肝心の"Project Palm"のGoogle検索で順位が上がらない事に対する考察ですが、Googleの検索はページ内の単語の出現頻度とページに対するリンク数で決まってくるのではないかと思います。もともとビューの多い機長さんのページですから、ページ内に単語さえ置いておけばいいと思うのですが、肝心のBlog内文章に"Project Palm"の登場回数が少ないために順位が下がっているのではないでしょうか?ページの頭に出ているタイトルは"画像"ですし(^^;; ふと思ってイメージ検索で"Project Palm"をサーチしてみましたが、、、、居ないですねぇ(^^;;; ともかくひたすらページ内で連呼すれば順位は上がると思います(^^;
なるほど。つまり、こーゆーことかな?
1)サイト内に「Project Palm」の文字がない。もしくは少ない。
2)なので、サイト内で「Project Palm」の文字を増やせばいい。
だもんで、すでに変更済みなので、もうおわかりだと思うが、思いっきり「Project Palm」の文字を入れさせて貰った。
正直、うざいかもしれない。でも、サイト名がGoogle検索にかからないというのは哀しいものなのである。だもんで、我慢してね!
つーか、これが正解かどうかもわからないので、しばらく様子を見てみようと思う。
※ちなみに、この改変の前に、サイドフレームに「Project Palm」の文字を入れてみた。これなら今よりは地味なので、そういう意味では悪くないのだが、効果のほどが???だったので、効果覿面と思われる今のスタイルを優先してみた。サイドフレームだけで済むならそれはそれでありがたいのだが…。
2004-10-07 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/10/06
浮かび上がれないのは運命か?
先日、読者のkshimizさんから衝撃の事実を知らされた。
10月4日付けの「予想もしない恥ずかしさ」というコラムを読んで、Googleで検索したところ、機長さんが紹介していた“橘翠子”や“苺きんたま”のほか、実にたくさんのキーワードでProject Palmのページがランキングの上位に並んでいるのを発見しました。(中略)思いつきで過去のコラムから単語を選んで実験してみた結果、以下のようなキーワードの場合、Project Palmが上位に来ました。
“三井環”“ピトケアン諸島”“大石早苗”“伊藤ユンファ”“島村ジョー”“橘比奈乃”“橘翠子”“飯村和子”“戦艦大和”
実際に、kshimizさんの調べてくれた9つの単語をそれぞれGoogleで検索してみると、それぞれ本当に高い順位でランクインしている。「大石早苗」「橘比奈乃」「飯村和子」に至っては1位をゲットしており、「橘比奈乃」は1〜2位独占のワンツーフィニッシュだ。ここまでは嬉しい話ばかりだ。
ところが!
ところがです。肝心のProject Palmで検索をかけてみると、その順位がとても低いことに私は驚きました。なんと48位ですよ!いくらなんでも、おかしいと思いませんか?機長は知ってました?
まさか?!と思って、改めて調べてみた。すると、47位だった。(日本時間10月6日未明現在)これにはさすがにビックリした。やっぱり「英語名称」のせい?
…という訳で、今度はGoogleの検索オプションである「日本語のページを検索」をONにして調べてみた。その結果は…これまた、何ともパッとしない結果になった。なんと、第2位に「パーム航空」が入っているのだ!もちろん、そこに「Project Palm」という文字が書いてあるからだ。さらに第5位には、同じく「Project Palm」の文字が並んでいるという理由で「はてなダイアリー - りんぱ〜?Diary」がランクイン、第6位には惜しいことにテキスト変換サーバ経由の「Project Palm」(閉鎖中?)が並んでいる!…のだが、肝心の「Project Palm」はなんと、第11位だった。これは、どういうことなんだろう?!
素朴に知りたい。これまでのウェブ経験から考えてもかなり不思議だ。なぜか「Project Palm」というサイトは、Googleでは上位に上がりにくいサイトらしい。なぜだろう?ちなみにYahoo!JAPANで検索してみたら文句なしの「第1位」だった。
と、ここまで書いてから、ふっと気づいて、「Project Palm」じゃなく「"Project Palm"」という感じでフレーズ検索してみた。これなら、Googleでも第1位に輝けるはず!…ところが、「日本語のページを検索」をONにした場合でようやく第6位に滑り込んだ状態。そのオプションを外したら第7位にまで後退した。…ちょっとだけ惜しかったようだが、まだまだ正解には遠いようだ。
う〜ん、どうして「Project Palm」はGoogle検索で上位に入ってこられないのか?謎は謎を呼ぶ。果たしてこの謎の正解とはいったい?
2004-10-06 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
情けないけど、前に習え!
知ったかぶりはいつかバレる。その見事な症例を、以下に見てもらう。
知ったかぶりはいつかバレる。その見事な症例を、以下に見てもらう。
■切り出し設定の追加とTungsten T5リリース(Ring - Palm)
ふふふさんのところも、機長さんのところも「MovableTypeのテンプレートを追加して、Piloweb対応しました!」とは書いてあるけれど、肝心の対応ページのURLを書いていないような気がするんですけれど。気のせいでしょうか?
この答についての返事は、以下の記事にまったく同じ!
■BlogをPalmで読む!(続報)(vega21.com)
はい、完全に忘れてました(+_+)\バキッ!
というより、URLを公開しなくちゃならない認識さえ頭になかったりして。
という訳で、ようやく「どうやら必要なものらしい」とわかった「肝心の対応ページのURL」について、vega21.comのスタイルを思いっきりパクらせて貰います。パクらせて貰う理由は簡単。実はまだあんまりよくわかっていないので、微妙な改訂をすると、それが正しいのか間違っているのか、さっぱり判別つかないからだ。
■Piloweb切り出し用URL(Project Palm)
http://pp.typepad.jp/palm/piloweb.html
上記を、切り出し用URLとして指定すれば、最新記事だけが切り出せます。
(URL以外の設定は、不要です)
※昨日、150,000アクセス達成!感謝です。
2004-10-06 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/10/04
予想もしない恥ずかしさ
このサイトのblogにはデフォルトでアクセス解析機能がついているのだが、そこで面白い「参照元」を見つけた。「参照元」というのは、ブックマーク等でProject Palmを開いた人ではなく、別のサイトにあったリンクから辿り着いた読者の人が、Project Palmに辿り着く前に読んでいたページのこと。
最近だと「橘翠子」とか「苺きんたま」とかの検索ページ(例1・例2)からやって来る人が多いのだが、今回見つけたのは、同じ検索ページでも、まったく予想もしなかったキーワードを使った検索ページだった!それがこのページ!
なんとこの検索結果に先月書いた記事「お恥ずかしい!」が並んでいたのだ。これはまったく予想外だった。まったくお恥ずかしい!
「恥ずかしい」をキーワードにこのページを見つけてしまった人!すまない!こんなページに来るとは思ってもみなかったよね。そのショックな気持ちはよくわかる。さて、それ以外の「恥ずかしい」検索結果ってどうなんだろう?どれぐらい恥ずかしいページが並んでいるんだろうか?やっぱり気になる。しかも、「恥ずかしい」で検索した結果の第1〜10位じゃなく、第11〜20位ってのが微妙でいいよね?
さて、その結果、いくつか面白いページを見つけた。
第14位 「pya! 恥ずかしい2人」
足がどーなってんだ?
…ページの上の方にある動画ファイル(wmv)を開くと、FIAT社のCFが始まる。かなり艶笑っぽい奴。音も出るので気をつけてね。これ、会社で大音量で開いちゃったら恥ずかしいかも。
第20位 「釧路の恥ずかしいところ・・・。」
釧路で開発されたらしい「さんま重」が首都圏で売り出されるみたいです。
…こんな情報知らなかったな〜!9月4日6時か。食べてみたいな!
第18位 「恥ずかしい思い出 針灸治療院編」
第二に・・・。
「パンツ」を脱がされる!これがたまらなく恥ずかしい!!
…はあ?!…わざわざ第20位を先に発表してまで最後に持ってきたのには訳がある。つーか、面白すぎる。つーか、マジかよ?!と大声を出したくなる。実際私は鍼治療にもしばしば行くのだが、パンツ脱がされたことなんかない。ズラされたことはあるので、患部によっては脱がされる場合もあるとは思うのだが、とにかく文章全体に躍動感があって素晴らしい文体だ。是非ご一読を!
※ちなみに、「パーム航空」時代の似たような作品に「会社で読むな!」がある。ちょっとジャンルは違うんだけどね。未読って人は是非!
2004-10-04 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/09/22
お恥ずかしい!
お恥ずかしい!…というのも、昨日、読者の梅澤さんから以下のようなメールが届いた。
突然のメールで失礼致します。いつも楽しくProject Palmを拝見させて頂いています。
私は、PilowebProで色々なサイトをチェックする機会が多く、Project PalmがPilowebPro対応した時もすぐに登録したのですが、どうも本文が更新されてもPiloweb版の更新が遅れているようです。(9/21 18時現在 本文は9/21記事ですが、Pilowebは9/15記事のままです。)
お忙しいとは思いますが、可能でしたら、本文と同じタイミングでPiloweb版の更新も続けていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。
末筆ではございますが、Project Palmのますますのご発展をお祈り申し上げます。
うん?9月8日の記念すべきPiloWebPro対応以来、ずっとそのままのはずなのだが、どうしてこんなことになってしまったんだろう?
答は実につまらなかった。ご存じのように、先日このProjectPalmはマイナーチェンジを行った。その際に、PiloWebテンプレートを挿入するのを忘れていたのだ。すまね!
次にリニューアルする時は忘れないように!>自分へ
※すでに修正済み!…のはず。
※そして、ついにこのサイト「ProjectPalm」も、10万アクセスを達成!いつも見に来てくれてる皆さん、ありがとう!
2004-09-22 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/09/16
さよならTバック
トラックバック機能はとっても面白かった。こんなことが出来ることを、私も楽しんでいた。しかし、文明の利器って奴は普通、短所とともに長所も持っているものだ。楽しくないこともあった。
●自分の意見を誤解したトラックバックが多数並ぶのはあまり気持ちのいいものではない。自分の意見に対立するような反対意見が並ぶこと自体は別に構わない。だが、自分の意見を誤解した意見の場合は何らかの対応策を講じる必要が生じる。なので、そこに手間がかかる。
●とにかく、なぜトラックバックを入れたのかが不明なトラックバックが届く。これも、あまり気持ちのいいものではない。削除するためには手間がかかる。
●同じ記事のトラックバックが、私のサイトの複数の記事に届く。まるで「テキスト広告」のように。これもあまり気持ちのいいものではない。これも管理のために手間がかかる。
…だいたい以上のような理由で、本来は楽しいだけのつもりだったトラックバック機能に「手間」が生じるようになった。つまり、管理する精神的&物理的時間が必要になってきてしまった。しかし、私は記事を楽しく更新する以上の無駄な時間を使いたくない。そのために残念ながら、トラックバック受信機能を辞めることにした。
これが本音だ。これまで貰ってきたトラックバックのほとんどは、とっても楽しかった。不快感を感じたものはごく少数だったことだけを、最後に改めて報告しておく。
※なお、今回終了したのは、トラックバックの受信機能だけだ。送信機能まで終了するつもりはない。
ただし、送受信のバランスの悪さは否めないので、多少気遣った送信になるかも。
※こうして、各記事の最終行から「トラックバック(0)」の文字は消えたけど、いまだに「コメント(0)」の文字は残っている。これを消す方法ってどうやるんだろう?
※それはともかく、どうして「Tバック」って略すと、妙な気分になるんだろう?音的にはかなり上品なはずなのに!
2004-09-16 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/09/15
【業務連絡】Tバック受付終了
サイト開設以来ちょうど一ヶ月間、実験的に採用してきたトラックバック機能だが、その「受付」に関しては本日をもって終了した。これまでトラックバックをくれた皆さん、ありがとう!
2004-09-15 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/09/08
PiloWebPro対応
リクエストは二通目だった。最初のメールは古くからの読者であるorfanさんから貰った。
私は、今、ProjectPalmを「iPaq1937+SDAirH"+NetFront3.0」という環境で巡回をして見ております。その時に、「続きを読む...」に記事が続いていますと、リンクをたどらなければ見る事が出来ません。つまり、巡回をしただけでは見る事が出来ないのです。パルマガのころは一ページに全ての記事が載っていたので、この見方で問題ありませんでした。もしよろしければ、ほとんどの記事の内容をトップページで見れるようにしていただけませんでしょうか?非常に個人的なお願いな事は理解しておりますので、変更する余裕等がおできになりました時にやっていただければ幸いです。
気持ちはわかるし、これまでにいただいている沢山の読者メールなどから、上記のような希望を持つ読者がorfanさんだけではないということもわかっていた。ところが、トップページにすべてのデータを表示したくなくていいという機能は、Movable Typeの気に入っている要素(何と言ってもトップページがシンプルになる!)のひとつだったりもするので、orfanさんの希望をそのまま実現することも出来ず、どうしたものやら?と困っていた。さて…?
そしたら、今度は、これまた古くからの読者である山下秀人さんより以下のようなメールを貰った。
Project PalmをPilowebProで拝見することが多いのですが、「続きを読む」のあとが読めないのでいつももどかしい思いをしています。そこで、ぜひProject Palm内にPilowebPro対応サイトを作成していただけませんでしょうか。なお、CHEEBOWさんのサイトにPilowebPro対応サイトの作成方法が詳しく紹介されています。参考にしていただければ幸いです。不躾なお願いで誠に恐縮ではございますが、ぜひ宜しくご検討下さいますようお願いいたします。
■MovableTypeでPiloWebPro対応サイト(改)(ヒビノアワ)
なるほど、こんなことも出来るのか!さすがMovable Type、凄すぎる!
で、意外と簡単そうなので、実際にやってみたら、本当に簡単だった!だもんで、私の設定方法に間違いなければ、今日たった今からProjectPalmはいきなり「PiloWebPro対応サイト」だ!…たぶん、そのはずだ。
これで、山下さんはもちろん、巡回ユーザのorfanさんも読めるようになると思うのだがどうだろう?
※ちなみに、パルマガ時代にもお世話になった通勤ブラウザ経由のテキストページはココ!でもって、AMiKAi自動翻訳による英語ページはココ!
2004-09-08 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/09/05
色つき
長年の夢(嘘)をようやく実現。ご覧のように、引用部分に特別なスタイル設定をしてみた。どうだろう?
という訳で、これが新しい引用テキストのスタイルだ。背景色やらフォントサイズやらを変えてみた。ずっとやりたかったのだが、なかなか時間がなくて、でも、さっき試してみたら、あっさりと成功してしまった。意外と簡単な、さすがMovable Type!
以前、Takさんが紹介してくれた方法を参考に、背景色をつけてみたり、いろいろ独自にアレンジしてみた。なんとなく、パーム航空時代の引用風(例)に作ってみた。具体的なパラメータはこんな感じ。
2004-09-05 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/08/29
すっぽり
blogを始めて早や半月。他のサイトではたまに見かけたけど、自分のサイトでは初めて見る現象に遭遇した。直前の記事「偉人たちの夏」を更新した直後に、このサイトをMacOS X版のIE(Ver.5.2.3)で見ると、右側のフレームが消えて、画面の一番下(更新記事の下)まで落っこちちゃったのだ。
実は、同じMacOS X版のSafari(Ver.1.2.3)や、Windows XP版のIE(Ver.6.0.2800.1106)で開くと、まったくそのような現象は起きないので、「MacOS X版のIE」だけで起こる怪異現象らしい。う〜ん、実害はあまりないのだけど、何か修復する方法ってあるのだろうか?あるべきもの(右側フレーム)がないと、な〜んか、淋しいんだよね!
2004-08-29 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/08/18
Re: アンダーラインの傾きは?
前の記事「アンダーラインの傾きは?」の質問について、トラックバックで解答を貰った。「Tak's Bar@JUGEM」のTakさんから。
Weblogで引用部分を□で囲い込んでいるページがありますよね。
これで、内容は理解。さっそくblockquoteタグのみ追加してみると、地味だけどスタイルが変わった。私がイメージしている「よく四角い箱で囲まれているような奴」にするためには、スタイルシート自体の変更が必要なことがわかった。
ところが、私のTypePadはデフォルトではその部分のスタイルシートが触れないようになっている。もちろん、「上級者設定」みたいのを使えば可能なのだが、そっちに手を出すと大変そうなので今のところはこのまんまで。将来的にはTakさんのアドバイスを使って、さらなるカッコいいページにしてみたいけど。
Takさん、感謝!それにしても、トラックバックでこんなことまで出来るとは…!
※Tak's Bar@JUGEMへのトラックバック、失敗!う〜ん、難しい。(「trackbacks(X)」のリンク部分をクリックしても、専用URLが現れない。これって、トラックバックを受け付けない設定にしているせいかな?)トラックバックという新しい「しきたり」(業界的には、それなりにもう古典!)に戸惑ったり、楽しんだり。
※トラックバックと言えば、「仕様です。」のトラックバックには、なぜか鉄道系サイト「railweb」さんからのトラックバックが!どうやら鉄道とPalmが好きなサイトらしい。…トラックバックって面白い!
※ちなみに、第一号記事の「はじめに…?」のトラックバック数は30を突破!ちょっと感動。いろいろ新鮮!
※あ、少しだけ先輩からのアドバイスも到着!
2004-08-18 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
アンダーラインの傾きは?
vega21より。
“謎というのは、「ProjectPalm」のロゴ。”ProjectPalm”の下に書かれているアンダーライン(?)。なんか、微妙に曲がっていますよね(やや、右上がりに)これは、何を意味するのか?”
その答は…
「仕様です」。
※あれ、リンクがうまくいかない。Movable Type系でよく見るようなテキストリンク状態にならない。ほら、よく四角い箱で囲まれてるような奴。どうすればああなるんだろう?
※こちらからのトラックバック(今回はふふふさん宛)に初挑戦。これにはなんとか成功した。
2004-08-18 | Project Palm 直接リンク
2004/08/17
携帯から更新
なんと、この書き込みは、i-modeメールからの更新。TypePadだと、こんなことも出来ちゃう。しかも写真つきで!なのにi-modeブラウザからは文字化けして読めない。(笑)
2004-08-17 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/08/16
仕様です。
生まれて初めてTypePad(いわゆるMovable Typeの日本語版)を使ったもので、「トラックバック」って機能に素直に驚いている。昨日の記事「はじめに…?」の最後にぶら下がってくる奴ね。凄い、凄い!
正直、パルマガになってからはPalm系のサイトもそれ以前の時のようにはチェック出来なくなっていたことを、今回のトラックバックで痛感した。もちろん、よく知っているサイトからのトラックバックもあったけど、逆に、知らないサイトも沢山!…ちょっと驚いた。
トラックバック以外にも、パルマガBBSへの書き込みやメールも多数いただいている。そんな中、最多質問は「(ProjectPalmでは)コメント機能が使えませんが仕様ですか?」というもの。その解答は「仕様です」。永遠にそのままかどうかはともかく、今のところは「仕様です」。
2004-08-16 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)
2004/08/15
はじめに…?
さて、という訳でいきなり始まってしまった新サイト「プロジェクト・パーム」だ。今回は直前まで運営していたサイト「パルマガ」の活動停止までの時間が長かったので、十分に準備が出来ているはず…だったのだが、実際にはなんにも準備が出来ないままに新サイトが誕生してしまった。しかも、気がついたらお盆の真っ最中に!
と、それが昨今の私のサイト運営に対する余裕の実情だったりする。…という訳で、なんのヒントも前触れもなく、このサイトの更新第一回目は終了する。すまぬ!…と言いつつ、不安な気持ちのままに、つづく…はずだ。
2004-08-15 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)