« 2005年5 月 | メイン | 2005年7 月 »

2005/06/28

とりあえずセクシーなPDAサイト

 友人に教えて貰ったPDA系の不思議なサイトについて紹介する。

■engadget japanese[beta]

 画像入りのニュース情報は、それはもう普通に嬉しいのだが、その情報の日本語っぷりがなんとも不思議な味わいを出している。たとえば最新のニュースから順番に拾ってみる。わざわざ妙なのを拾っている訳ではない。

■サムスンのMP3プレイヤー/2MPデジカメ、「YP-D1」(engadget japanese[beta])2005.06.27

CNET Asia はサムスンのYP-D1を入手したらしい。YP-D1は、サムスンの新型、2GB内容のMP3プレイヤーで、2MPデジカメも内臓している。外見を見ると携帯電話も搭載さればよかった・・・というのは間違えているだね。CNETによって、YP-D1のカメラはひどかったみたいで、内臓FMチューナーもそんなに良いことはない。

 この文章は、何か間違えているだね?

■Screen Goo プロジェクション面ペンキ(engadget japanese[beta])2005.06.27

200ドルのScreen Gooペンキは、そんなに15ドルの普通のペンキより良いことはでしょうか?どうだろうね・・・。白か「デジタルグレー」か「デジタルグレーライト」のペンキを塗りたい人はこれでどうぞ。

 私はかなり面白いと思うのですが?どうだろうね・・・。

 他にも…

本物の質問は「じゃあ、侵害へ肯定的な一歩ってなんだよ」。

やっぱり、手前にあるアナログ式LCD時計が、ちょっと変だけど、このMusic Sphereは丸いだし、無線だし、アクリル(?)だし・・・

XGA (1024 x 768)までしかできないと、明るさは2000ルーメンしかないことが弱点だが、とりあえずセクシーだ。

もっとの写真は「Continue Reading」へ。

 なんだろうね?このページの面白さは、よくある自動翻訳ソフトの面白さというよりも、それを越えた絶妙な味わいの面白さがあるな〜と思ってたら…

■開始(engadget japanese[beta])2005.06.27

アメリカ人のマクナルティリアムです。まだ日本語を勉強中というで、「変な日本語だな」と思われるときがたくさんあると思います。ご迷惑掛けて申し訳ありません。来月から、ネーティブスピーカーが手伝ってくれるはずです。宜しくお願い致します。 

 いえいえ、McNultyさんの日本語は「変な日本語」というよりも、とりあえずセクシーな日本語なので、私は個人的に大好きです。

2005-06-28 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/06/15

久しぶり!

 ふとニュースを眺めていたら…

■ライブドア、無線LANを都内中心部で展開へ(asahi.com)

ライブドアは15日、東京都のJR山手線圏内を中心に無線LAN接続サービス「D—cubic」(ディーキュービック)を10月に始めると発表した。東京電力系の通信会社パワードコムと提携し、電柱などに約2200カ所の基地局を設置する計画。堀江貴文社長は「06年末までに関東1都8県に対象エリアを広げる。利用者が10万〜20万人に達すれば黒字化する」と述べた。
 無線LAN機能のついたパソコンやPDA(携帯情報端末)などでインターネットを利用できる。初期設定費用は1050円、月額利用料は525円(いずれも税込み)。ソフトウエア技術などで日本IBMが協力し、フジテレビジョンも映像の転送などに活用するとしている。

 大手新聞社系のニュースサイトでは、久しぶりにその名前を聞いた気がする。無線LANとPDA。

2005-06-15 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/06/08

ありがとう、Muchy.com

 その最後の場面では何も出来なかったけど、その想い出なら、本当にたくさんあったMuchy.comが、正直、突然のことにビックリしたけれど、8年間の歴史に終止符を打った。

■御礼(Muchy.com)

英語の情報を読み漁りながら、パームという存在に感動したあの頃を思い出します。

 上記ページには、Muchyさんらしい、飾らない真摯な言葉で今の彼の気持ちが綴られている。

 私もこのサイトやMuchyさんにはたくさんの、本当にたくさんの想い出がある。本当に、本当にありがとう!そして、長い間、お疲れ様でした!どうぞ、ゆっくり休んで下さい。

2005-06-08 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/06/07

入れちゃった林檎

 そう、ついにアップルがインテルの選択を決定した。まだ世間がスピードで争っている時代なら、あくまでモトローラに夢を託す手もあったけど、今コンシューマユースのPCに求められているのはスピードよりも「使い勝手」。だとすれば、OS次第。インテルにしちゃっても勝負可能だと思う。てゆーか、そっちで勝負しないと他の面で負けすぎる。サイズとか価格とか価格とか価格とか。

■アップルがインテル製MPU採用へ 07年に全転換(asahi.com)

米アップルコンピュータは6日、同社製のパソコンに、米インテル製の超小型演算処理装置(MPU)を採用し、これまでのIBM製MPUの使用は逐次縮小すると発表した。サンフランシスコで開かれたプログラム開発者向けの基調講演で、スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)が明らかにした。

■Apple、Intelプロセッサ採用を正式発表(ITmedia)

「次の10年はIntel技術に託す」とスティーブ・ジョブズ氏は宣言した。PowerPCからIntel Architectureへの大転換は、開発キット配布を始める今日からスタートし、2007年末までには全ラインの移行を完了するという。

 個人的には、ミニノート!ミニノート!ミニノート!…待ってる!

2005-06-07 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2005/06/02

コバルト色の憎い奴

 ついにアイツが発表された。アイツとは、そう、コバルト色の憎い奴。遅れに遅れたが、ついに発表。

■Palmはどこに行くのか(CNET)2005.05.31

 PalmというよりPalmSourceのこれまでの敗因とこれからの未来を分析したこの記事は、なかなかに的確な記事だと思うのだが、一点だけ早まった記述を書いてしまった。それがこれ。

PalmSourceの暫定CEO、Patrick McVeighは、Cobaltの「市場投入準備」は着々と進んでいるとしたが、しかし詳細については明かさず、ただスマートフォンメーカーの新製品開発には約18カ月かかるのが一般的だと指摘しただけだった。

 おそらく、CNETの記事直後にPalmSourceが発表したんだろうと思う。「PalmSourceはいつも早く漏らしすぎる」と書いたCNET記事の直後に、PalmSourceが念願のCobalt搭載スマートフォンを発表したというのも皮肉なものだが、私はpalmfanでその第一報を知った。

■Palm OS Cobalt搭載スマートフォーンがDevConに登場(palmfan)2005.06.02

PalmInfoCenterが,先週行われたPalmSource DevConにおいて明らかになった,Palm OS Cobalt搭載のスマートフォーンの情報を写真とともに伝えていました。Oswin Technologyが開発したその端末は通話機能をメインに設計されているモデルで,今まで見た端末の中では一番小さく,とても見やすい240x320 (QVGA) 液晶が搭載されているそうです。

 この記事によると、このスマートフォンは、複数OSの搭載が可能なんだそうだ。でもって、その元記事がこちら。

■Palm OS Cobalt Phone Shown at DevCon(PIC)

 捨身を見る限り、なかなかイイ感じだな、と思う。またまた日本での発売を夢見てしまいそうだ。

2005-06-02 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)