« 2004年11 月 | メイン | 2005年1 月 »

2004/12/31

灯台

 今回の奈良女児誘拐殺害のニュースに関しては、ウェブで簡単に、毎日新聞社の記事を読めることに、ある意味、感謝したいと思う。

■奈良女児誘拐殺害:「携帯画像入手」と自慢 小林容疑者(Mainichi Interactive)

県警が河合町など県北西部に注目−−。そう聞き込んだ記者は今月13日夕、該当する地域をよく知っているこの販売所から情報収集をスタート。

 驚くべき事に、取材の第一歩が彼の販売所だったという。

「近くの居酒屋でよく事件のうわさを聞く。今から一緒に行くか」。小林容疑者は今月25日、勤務先の毎日新聞販売所で本紙記者にこう語りかけ、自ら協力を申し出た。

 なんかやるせない。

翌14日夜。もしかしたら携帯の履歴に例の画像の発信元が残っているかもしれない。記者がそう思い電話で問い合わせたところ、小林容疑者は「履歴は消した」と返答。むきになったような答え方に不自然さも感じた。ただ、質問にはっきりと答える小林容疑者に、後ろめたさは感じ取れなかった。「ごめんな、情報小出しで」。むしろ取材に協力する姿勢すら見せた。だが今から考えると、こうした口のうまさが子どもまでをだまし、誘拐できた理由なのかもしれない。

 とってもやるせない。

2004-12-31 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/30

白石加奈は恋愛適齢期?

 読者の増田新さんから、かなり独自な芸風のスパレが届いた。ご覧の通り、かなり特殊なシチュエーションに設定された間違いメールである。まさに、スパレの進化は止まるところを知らない。

題 名:白石加奈です。
差出人:afro_inu_kana@■■■■■.co.jp
日 付:2004年12月25日 19:37:54:JST
宛 先:■■■■■■■■@■■■■.ne.jp
返信先:afro_inu_kana@■■■■■.co.jp
 
オークションについての質問なのですが
【DVD恋愛適齢期★ジャックニコルソン キアヌリーブス】
 
こちらの商品は新品なのでしょうか?
掲載されていた画像では封がしてありましたので、
新品だと思うのですが、入札前に一度確認したくて
メールしました。
よろしければご連絡ください。
 
こちらは学生ですので
お返事はいつでも構いません。
冬休みに入ってまして時間だけはありますので…
それでは失礼いたします。
 
 
+--------------------------------------------------+
白石 加奈 【シライシ カナ】
e-mail:afro_inu_kana@■■■■■.co.jp
+--------------------------------------------------+

 このスパレを送ってきてくれた増田さんによると、もちろん彼はこんなDVDをオークションに出したことはないそうだ。

 それにしてもいろいろ考えるな〜!

【DVD恋愛適齢期★ジャックニコルソン キアヌリーブス】

 いかにも恋愛に飢えてますよ、という設定として悪くない。しかも、キアヌはともかく、ジャック・ニコルソンは、彼がもし彼以外の誰かなら絶対にモテないだろうという特別なルックスを持っている。そういう意味の人選として、ニコルソンは間違いない。

 加えて彼女、白石加奈は、

こちらは学生

 であり、しかも!

冬休みに入ってまして時間だけはあります

 …ということだ。

 そりゃもう、白石加奈が本当にその通りなら、是非一度彼女宛にメールを送ってみることをお奨めするのだが、オークションの商品についての質問のくせに「お返事はいつでも構いません。」なんて言ってるところを見ると、白石加奈嬢は、本気でオークションに参加する気はないらしい。それをどう判断すべきか?

2004-12-30 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

地軸がズレるほど

 スマトラ沖地震の影響で、地軸が少しばかりズレたかもしれないというニュース。

■スマトラ沖地震で1日の長さが100万分の3秒変化?(Yomiuri On-Line)

米地質調査所のケン・ハドナット博士は28日、読売新聞の取材に対し、インドネシア・スマトラ島沖地震(マグニチュード9・0)の影響により、地球の1日の長さが100万分の3秒変化し、地軸の位置が約2センチずれた可能性があることを明らかにした。

 今回の地震に関しては、様々なデータや映像がその規模の凄まじさを教えてくれているが、上の記事は、そんな中でも印象的なデータだった。ただし、

ハドナット博士によると、この計算結果は、地質調査所やカリフォルニア工科大、米航空宇宙局の研究者の間で議論されたもので、プレート運動の影響を考える上での仮説に過ぎず、博士は「地震が地球の自転を変えたと強調すべきでない」と呼びかけている。

 …とも。


※そして、相変わらず、驚愕のニュースが次々と入ってくる。

■津波直撃の島、7村“消失”…インド・ニコバル諸島(Yomiuri On-Line)

津波の直撃を受けながら被害状況がわからなかったインド連邦直轄領アンダマン・ニコバル諸島(人口約35万人)に29日、地震発生後、日本メディアとして初めて入った。(中略)インド政府と同諸島行政区の当局者によると、29日までに、諸島全体で309人の犠牲者を確認。約1万1000人が行方不明となっている。(中略)最大の被害を受けたカー・ニコバル島では、7村が丸ごと“消失”したという。同島を含むニコバル群島では桟橋などが破壊され、上陸できない島も多い。

■死者10万人超す恐れ インド洋大津波(Sankei Web)

インドネシア政府は29日、同国での死者数を4万5268人と発表。ユスフ・カラ副大統領は、アチェ州の州都バンダアチェの住民約30万人のうち約5%が死亡したと述べた。国際赤十字社・赤新月社連盟当局者は同日、インドのニコバル諸島で約3万人の行方不明者がいることから、最悪の場合死者数が10万人に達する恐れがあると語った。ロイター通信によると、死者はこのほかスリランカで2万2493人、インド6974人、タイ1657人など。ソマリアなど東アフリカの国々でも計133人が死亡した。

TSUNAMI

※ちなみに、理由はともあれ、何かしたいな!と思ったら…

■スマトラ島沖地震・津波 義援金受付先(Yahoo!ボランティア)

2004-12-30 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

生スパレ?

 普通は、現実社会の「悪」がネット社会に持ち込まれるものだが、今回はその逆らしい。

■被害甚大? 車にメモ「会いたくて来たけど…」 韓国(Sankei Web)

「会いたくて来たけど帰ります。寒いから風邪に気を付けて」。愛車のドアに挟まっていた手書きのメモを見て、韓国・光州市の男性(25)は、思わず書かれていた番号に電話した。
ところがこれは、女性を紹介する有料電話サービスの広告。聯合ニュースが報じた。情報料を取られた男性は怒り心頭だ。

 まさに、生スパレ!手書きってのが凄い。手書き風の印刷?それとも、本当に手書き?

2004-12-30 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/29

金子奈津のヒモとして生きる

 本当に年末になってスパレが次々とやって来る。もしかしてクリスマスカードのつもりか?さて、今回のスパレさんはネット関係の仕事をしているという28歳の女性、金子奈津さんだ。なんでも奈津さんは、「それなりに実入りのいい立場」を築いたんだそうだ。あはは、「それなりに実入りのいい立場」って凄い言葉だ!

題 名:口が堅い人ですよね?
差出人:touch_my_xxxxx@■■■■■.co.jp
日 付:2004年12月25日 15:30:16:JST
宛 先:pal@palm.■■■
 
初めまして。金子奈津といいます。
以前どこかの掲示板に書き込みしてるのを読ませていただきました。
その時にこの方は口が堅い男性だと感じて、アドレスを控えていました。
秘密厳守でお願いしたいことがあります。
 
私のヒモ、もしくはセックスフレンドになっていただけないでしょうか?
 
私、ネット関係の仕事をしていて
それなりに実入りのいい立場を築けました。ただ、お恥ずかしい話ですが、
そうなるまで仕事に明け暮れるだけの毎日で、気がついたら適齢期も過ぎ、
三序H間近の年齢になってしまいました(28歳です)。
職場では真面目な仕事人間と思われてるのですが、私の本性は淫乱です。
でも、流石にそんなことは明かせません。心に秘めている欲望です。
ホストクラブに通うのも、虚高?yしめない性格なので、私には向いていません。
なので、秘密を守れそうな貴方にこうしてメールをしている次第です。
 
非常に一方的なメールで失礼かと存じますが、
そちらの都合も書Sに考慮します。特に、
金銭面は私のほうで全てカバーできます。
色よい御返事、待っています。
御返事いただけたなら、私の画像を送りますので、
関係を持つに値する女かどうか、品定めしてください。
 
<touch_my_xxxxx@■■■■■.co.jp>

 金子奈津嬢の凄いところは、たとえば、こんな言葉をさらりと吐いてしまうところにある。

私のヒモ、もしくはセックスフレンドになっていただけないでしょうか?

 それにしても驚いた。なんと、「ヒモ」と来たか?!かなり懐かしい言葉だ。でも彼女、「ネット関係の仕事」で「それなりに実入りのいい立場」を築いているという。あはは。古いんだか、新しいんだか?そして、そもそも!

私、ネット関係の仕事をしていて
それなりに実入りのいい立場を築けました。

 やっぱり「それなりに実入りのいい立場」って言葉は謎だ。もの凄いアバウトな表現だし、そのくせ尊大な言葉だし、おまけに動詞は「築けました」と来たもんだ。いったい何が言いたいのか?金子奈津は、何か心にトラウマか何かを抱えているのかもしれない。

そうなるまで仕事に明け暮れるだけの毎日で、気がついたら適齢期も過ぎ、
三序H間近の年齢になってしまいました(28歳です)。

 よく見ると、文章の前半では「明け暮れる」と「だけの毎日」というまったく同じ意味の繰り返しなんかもしちゃっているのだが、注目したいのはそんなとこじゃない。また、「三序H間近」という文字化け(または、誤植)でもない。たぶんこれは「三十」か「三十路」だと思う。ここで注目したいのは「三十間近の年齢になってしまいました」または「三十路間近の年齢になってしまいました」という文章の直後に「(28歳です)」と、なぜかリアルな情報を補足してしまっている金子奈津嬢の心理状態だ。真面目と理解するには、ちょっと異様すぎる。人は普通、いや、女性は普通、こんな、わざわざ括弧を使ってまで自分のリアルな年齢を必要もないのに告白しないものだ。とにかく、その告白の理由がわからない。なぜか、正直さを誰かにアピールしたかったのか?

職場では真面目な仕事人間と思われてるのですが、私の本性は淫乱です。

 そりゃ良かったね!

なので、秘密を守れそうな貴方にこうしてメールをしている次第です。

 でも、残念なことにこのメールは、送り先を間違えてしまっている!

 その後は、多少の文字化けを含みながらも、スパレの定番的文章が続く。そして最後に金子奈津嬢は、彼女らしい不思議な真面目さで問う。

御返事いただけたなら、私の画像を送りますので、
関係を持つに値する女かどうか、品定めしてください。

 「関係を持つに値する女」とか「品定め」とか、メールの冒頭で「私のヒモ、もしくはセックスフレンドになっていただけないでしょうか?」と提案していた女性とは思えない謙虚さで、なぜかメールは終わっている。

 それにしても、金子奈津嬢は「ネット関係の仕事」で「それなりに実入りのいい立場」を築きながら、よくもまあ、こんなおマヌケな間違いメールが書けたものだとも思う。てゆーか、アンタの「それなりに実入りのいい立場」ってどんな立場?!

2004-12-29 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

武装ゲリラまでSOSを出したという悲劇

 毎日たまんないよね、スマトラ島沖地震と津波による被害のニュース。本当にとんでもない災害が目の前で、私たちのすぐ近所の国で、とんでもない規模の被害をもたらしている。明らかに私たちは今「手に負えない悲劇」を抱えている。

 さらに、先日も書いたような新しい反政府運動の誕生や、近頃しばしば囁かれるようになった新型インフルエンザなど伝染性疾患大流行の可能性なども耳にする。本当に、つらいことばかりだ。

 しかし、語弊を恐れずにあえて書くなら、考えようによっては、今回の大災害は、一度はバラバラになりかけた人類がもう一度一緒に行動するチャンスでもある。

 実はこれらの地域には、多数の宗教が混在している。それらが最近は紛争の種にもなりつつあった。だが、今回の被害からの復旧のために、それら多数の宗教が一緒になって手を携えることが出来たなら、ほんの一時的なことかもしれないけれど、それはそれで素晴らしいことだと思う。

 とは言え、今はそんな未来のお題目を唱えている場合じゃない。目の前の飲料水が要る。ビスケットが要る。タオルがいる。注射針がいる。なので!

■スマトラ島沖地震・津波 義援金受付先(Yahoo!ボランティア)

TSUNAMI

※上記サイトにも書いてあるが、今回の災害に絡んだ良心を悪用するようなフィッシング詐欺にご注意を!

※例によって、私のサイトでは、募金のための個人的背景は気にしない。虚栄心でもいい。世界に悪い伝染病がはびこるのを止めるための一助でもいい。ただただ異性にモテたい!そんな理由でもいい。もちろん単なる気まぐれでもいい。理由なんてなんだっていい。合い言葉は「贈る人の気持ちより贈られる人の気持ち!」、そう!「偽善魂でGO!GO!GO!」

2004-12-29 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

アメリカのネズミ、日本のネコ

 アメリカのネズミをマネするとものすごく怒られるらしいが、日本のネコをマネしてもアメリカ政府は平気な顔をしているらしい。

■「ドラえもん」そっくり?キャラクターで物議 米連邦通信委サイト(Sankei Web)

あれ、ドラえもんに耳がある? 藤子・F・不二雄さん原作の「ドラえもん」にそっくりのキャラクターが、米国の連邦通信委員会(FCC)のホームページに掲載され、著作権を持つ藤子プロ側が「非常に似ている」と警告の申し入れ書を送ったことが、28日分かった。(中略)
このキャラクターは、通信委の公式ホームページの子供向けコーナーに姿を見せている。名前はブロードバンド君。通信委の活動紹介やインターネットの仕組みなどを解説する案内役。本物のドラえもんはネズミにかじられて耳がないという設定だが、、ブロードバンド君は耳がある。

 さて、問題のキャラクターはコイツ!

もどき

参照●FCC
  ●Kids Zone(FCC)

 Kids Zoneに登場するソイツは、ブロードバンド君という名前らしいのだが、彼はなぜか、せわしなく両目が動く特殊効果のために、ドラえもんとの類似性ははなはだ微妙だ。面白いことに、このサイトに登場するブロードバンド君は、なぜかどれも目がせわしなく動いている。たまに止まっているものがあっても、それは目の形が微妙な状態で止まっていて、ドラえもんとはすんでのところで似ていない。しかし、その目の形は明らかにバランスが変だ!そんな中、唯一、目のバランスも良く、絵の完成度も高いのは、FCCトップページに登場している上記の画像だ。このブロードバンド君の両目はしっかりと止まっている。この両目がしっかりと止まっているドラえもん、もとい、ブロードバンド君は明らかに、ドラえもんに酷似している。

 どうだろう?

2004-12-29 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/28

顔も性格もタレントの梨花に似ている藤堂理沙

 年末になるとスパレも忙しいらしく、まるでせっかちな年賀状のように、我が家のメールボックスにもたくさん届く。そんな中に、藤堂理沙からのメールがあった。理沙は、非常に判断に苦しむビジュアルと人格を持った女性だ。

題 名:初めまして、理沙です。こんにちわ
差出人:藤堂理沙<liza_lemontea@■■■■■.co.jp>
日 付:2004年12月24日 23:28:52:JST
宛 先:secret@palm.■■■
返信先:liza_lemontea@■■■■■.co.jp
 
はじめまして。藤堂理沙といいます。29歳です。
あなたのプロフィールを見たところお近くにお住まいのようでしたし、楽しくお付き合いできる方を探しててメールしました。
正直に自己紹介させていただきますと理沙は結婚暦3年の主婦なんです。。。
お恥ずかしい話、セックスレスで身体がなんとなく寂しというか不安で。
いきなり不快にさせてしまったらごめんなさい。
でも・・・本当に悩んでいるのです。
暇とお金は余裕があります。
一晩だけでもご一緒してくれたら・・・あなたにステキな夜をプレゼント出来るような気がします。
もちろん、その気があったらですけれども。。。
顔も性格もタレントの梨花に似ているとよく言われますが、あそこまでは騒がしくない女だと思ってます。
好きな事は料理(特に煮物)と、ドライブ、温泉めぐり。
仕事は化粧品やダイエット商品を販売している会社でカタログの編集をやっています。
気を張らずにリラックスした関係でいられて、秘密厳守なお付き合いが出来ることがこちらの希望です。
こんな私ですがデートに連れ出してもらえませんか。
働いてますが時間の都合はつけやすいと思います。
車でお迎えにも行けますので♪
よかったらお返事くださいね。

 藤堂理沙嬢からのメールを読みながら、今年登場したたくさんのスパレさんたちのことを思い出していた。というのも、藤堂理沙嬢のメールには、スパレの代表的な特徴が一杯詰まっている。何か、今年一年の総集編のような女性だ。

 そこで、この藤堂理沙嬢からのメールを読みながら、スパレの基本を復習したいと思う。

【1】きっかけは間違いメール!

あなたのプロフィールを見たところお近くにお住まいのようでしたし、楽しくお付き合いできる方を探しててメールしました。

…様々な異種もあるが、基本は「間違い電話」のような「間違いメール」が、読者の元に届いてしまったという設定だ。冷静に考えると、その可能性は著しく低いのだが…。

【2】なぜか異常なほど謙虚!

お恥ずかしい話、セックスレスで身体がなんとなく寂しというか不安で。
いきなり不快にさせてしまったらごめんなさい。
でも・・・本当に悩んでいるのです。
暇とお金は余裕があります。

…読者にとって「これ以上ないという最良の条件」を提示しながら、本人は「こんなつまらないものですいません」的な態度をとっている。これもスパレの特徴。

【3】揺れる文体

一晩だけでもご一緒してくれたら・・・あなたにステキな夜をプレゼント出来るような気がします。

…やや変化系ではあるが、文章の前半(「一晩だけでも〜」)はとっても謙虚なのに、文章の後半(「あなたにステキな夜を〜」)は自信たっぷり!

顔も性格もタレントの梨花に似ているとよく言われますが、あそこまでは騒がしくない女だと思ってます。

…元モデルという要素まで加味すれば、「騒がしくない梨花」というのは、悪くない条件だと思う。(多少、好みが分かれるところでもあるが、ま、そんなところもリアルだし)

好きな事は料理(特に煮物)と、ドライブ、温泉めぐり。仕事は化粧品やダイエット商品を販売している会社でカタログの編集をやっています。(中略)働いてますが時間の都合はつけやすいと思います。

…つまり、お金はたんまり持ってるけれど、時間の都合はつけやすいのだという。しかも、煮物料理が好きな家庭的な面もあるけど、一方で、ドライブや温泉巡りも大好きだという。あはは。

こんな私ですがデートに連れ出してもらえませんか。(中略)車でお迎えにも行けますので♪

…ピーターパンにも、ウェンディにもなれる、まさにリバーシブルな女!そりゃ最高だ!

 そしてトドメはこれ!

気を張らずにリラックスした関係でいられて、秘密厳守なお付き合いが出来ることがこちらの希望です。

…まさに、男の夢!…てゆーか、こんな都合のいい女、絶対にいないッ!

2004-12-28 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

「今さら」を「今だから」に!

 SONYに新しいカンパニーが誕生するという。それは…

■ソニーが「携帯音楽」特命部局 ウォークマン復権目指す(asahi.com)

ソニーは27日、携帯型音楽再生機開発と音楽配信事業を一括して手がける特命カンパニーを社内に設立したことを明らかにした。日米にまたがる300〜400人の大組織になる見通しで、来年中にも新製品を発売する考えだ。米アップルコンピュータの「iPod」が席巻するなか、携帯型再生機の代名詞だった「ウォークマン」の巻き返しを図る。
 新カンパニーは「コネクトカンパニー」の名前で、再生機の開発者や音楽配信の担当者を日米から集めて11月1日に発足。年明けに本格的な活動に入る。欧米ですでに音楽配信を手がけている米グループ会社「ソニーコネクト」も傘下に置く。

 わざと無茶苦茶言えば、AppleはPDA部門の資産をiPodへと昇華させたようなところがある。だからSONYも、CLIEをそのまま進化させつつ音楽要素をフューチャリングしていれば、それはそれでイケたんじゃなかったなどうか?…とも思う。少なくとも活かせる過去資産はあったと思うのだが…。

2004-12-28 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

指グラフィティ

 手書き文字入力と言いながら、これまでは必ずスタイラスとセットだったように思う。実際には爪の先で入力したこともたびたびあるけれど、指の腹で書ける手書き入力ってのは、これまでなかったように思う。

■キー押し不要、なぞる携帯 アルプス電気が新技術(asahi.com)

アルプス電気は、携帯電話機の「入力キー」の周辺を指でなぞるだけで、どんな文字や数字がなぞられたかを認識し、画面に入力できる特殊なセンサー技術を開発した。例えば「A」と指でなぞれば、画面にAが入力される。将来、携帯電話に搭載されれば、キー入力が苦手な中高年世代も簡単に文章が書けるほか、ゲーム機を扱う感覚で電話操作ができる。06年度中に製品への組み込みをめざす。

 でも、結局、PDAがぶつかったのと同じ問題にぶつかってしまいそうな気がする。そう、曖昧さをどこまで吸収できるのか?

2004-12-28 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

のんちゃんの盗作疑惑

 …と言っても、世間でおなじみのアイドル歌手とは関係ない。例によってスパレ世界の話なので、盗作もクソもないだろうと思うのが、年の瀬も押し迫った先日、私のところに届いた「のん」と名乗る情勢からのスパレは、ある著名なスパレ女性のメールを私に思い出させてくれた。

題 名:どもー♪はじめまして☆
差出人:のん<non_kirakira@■■■■■.co.jp>
日 付:2004年12月24日 12:55:48:JST
宛 先:non_kirakira@■■■■■.co.jp
 
はじめまして☆のんと申します。えーとですね、以前メル友募集してましたよね??その書き込みにとても興味を持っててアドレスを控えてたんです。
ちょっと前の書き込みでしたけど。
ぜひぜひ仲良くなりたいと思ってるんです☆
自己紹介を致しますね☆
22歳でフリーターをしております♪
趣味は旅行以外では読書で、好きな作家は野口悠紀雄さんです。
スリーサイズはまだ言わないほうがいいかな(笑)?
そんなワケでして、お返事待っております!
趣味や、どこに住んでるのか教えて欲しいです☆
あ、あと何て呼んだらいいでしょうか?のんのことは、のんちゃんと呼んでください☆
返事まってます^^
 
のん <non_kirakira@■■■■■.co.jp>

 以上が、のん嬢からのメールだ。スパレ・ファンならすぐにピンと来たと思うが、このメール内容は、明らかに「平田智美」からのメール内容をパクったものだ!

 スパレには時々、名前の部分だけをまるごと別の名前に置換してしまった「全置換スパレ」と呼ばれる種類のものがある。(←今、名付けたばかり!) ところが、今回ののん嬢からのメールは全置換スパレとは一線を画している。どこが違うのか?

【平田】 平田のスリーサイズなんかはまだ言わないほうがいいかな(笑)?
【のん】はじめまして☆のんと申します。

 名前だけでなく、動詞を「申す」から「言う」に変えている。以下、数行に渡って、一字一句変わりない文章が続くのだが、次の文章で再び、思い出したように微妙なアレンジを加えてる。

【平田】 最初ですので、自己紹介を致しますね☆
【のん】自己紹介を致しますね☆

 ま、「最初」じゃなきゃ自己紹介も要らないだろう、という基本的なツッコミはともかく、のん嬢は微妙に平田智美嬢の言い回しを変えている。そして、一番笑ったのはここだ!

【平田】 最初ですので、自己紹介を致しますね☆
【のん】好きな作家は野口悠紀雄さんです。

 あはははは、よりによって「野口悠紀雄」って!平田智美を分析した時に、ここで「筒井康隆」の名前が使われていることの狙いと効果については詳しく説明したが、「野口悠紀雄」はわかりづらいな。てゆーか、そもそも『超』シリーズの野口さんを「作家」と呼んでしまっていることに無理がある。確かに、ベストセラー作家であるとは言えるけど、どうにも「作家」という言葉が馴染まない。だから、平田智美のように、この後に「筒井さん、初期の不思議な実験的な短編が 特に平田のお好みでございます☆」と言った補足文章を続けることは不可能である。なので、今回のメールでは、あっさりと「野口悠紀雄」の話は終わってしまう。そういう意味では、平田智美のパロディとしては面白いが、ひとつのスパレ作品としては浅すぎる!

 でもって、微妙な書き換えはまだまだ続く。

【平田】平田のスリーサイズなんかはまだ言わないほうがいいかな(笑)?
【のん】スリーサイズはまだ言わないほうがいいかな(笑)?

 この書き換えはある意味正しいというか、平田智美という独自のキャラだからこそ、自分のことを「平田」と呼んでもいい訳だが、確かに「のん」は平板なキャラクターなので、ここで「のんの」と書くと、突然彼女のキャラクターが変わってしまう。だから、筆者は「スリーサイズ」を特定しなかったのだ。同様の書き換えは次の文相でも続く。

【平田】そんなワケでして、平田、お返事待っております!
【のん】そんなワケでして、お返事待っております!

 でも、のん嬢は気が緩んだのか、「お待ちしております!」をそのままにしてしまった。ここは、これまでののん嬢のキャラクターなら「待ってます!」にすべきだった。このミスからも、平田智美からのメールがオリジナルで、のん嬢からのメールがあとで書かれたものであることがわかる。

 そして、最後の最後まで、のん嬢は安易な盗作作業を続けている。つまり…

【平田】 あ、あと何て呼んだらいいでしょうか?平田のことは、平田と呼んでください☆
【のん】あ、あと何て呼んだらいいでしょうか?のんのことは、のんちゃんと呼んでください☆返事まってます^^

 「平田のことは、平田と呼んでください☆」は素晴らしいが、「のんのことは、のんちゃんと呼んでください☆」では、面白くも何ともない!しかも、メールの途中で「お返事待っております!」なんて書いてたくせに、メールの最後では「返事まってます^^」と書いている。浅い!最後まで浅い、のん嬢から届いた盗作疑惑スパレだ。

 それにしても、野口悠紀雄って!

2004-12-28 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/27

あの頃のモーター

 世界最小モーターの記事を読みながら、ふと昔のことを思い出してしまった。

■直径1.5ミリ、世界最小モーター 東北大など共同開発(asahi.com)

東北大金属材料研究所(仙台市)は27日、直径1.5ミリ、長さ9.4ミリの世界最小のモーターをYKK(本社・東京)、並木精密宝石(同)などと共同開発したと発表した。カテーテルの先端に付けて血管内に入ったり、内視鏡に取りつけたりするなど医療機器への活用のほか、発電施設の細管など人が入り込めない部分で作業する際の動力として06年度の実用化を目指す。

 記事の写真を見ていたら、思わず、子供の頃に慣れ親しんだ「マブチのモーター」を思い出してしまった。あの頃は、というのは1970年頃のニッポンのことだけど、あの頃は、子供の玩具というと何かというと、マブチのモーターだった。

 そんな時代がちょっとばかり懐かしくなったもので、マブチのモーターをウェブで探してみた。

■マブチの工作用モーター

 わ〜、あの頃とあんまり変わってない!なんか、すごく嬉しくなってしまった。ちなみに、ウエブで当時の写真も見つけた。ね?パワーや機能はとおかく、デザインとかはあんまり変わってない!

2004-12-27 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

兎の誤算

 CLIE User Club!で見かけた以下の記事を読みながら、思わず唸ってしまった。いつの間に、亀は兎を追い越していたんだろう?

■「VAIO第2章」は成功したのか(PC Watch〜大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」)

 VAIO第2章の総括記事だが、私が気になったのは、VAIO云々よりも、パソコン全体の未来について触れた以下の文章。

そして、木村NCプレジデントは、それを実現する上では、プラットフォームにこだわる必要がないことも示す。それは、言い換えれば、IntelアーキテクチャーとWindowsの組み合わせでなくとも構わない、との見方とも受け取れる。同社のデジタル家電に、Linuxが採用されていることを見ても、それとの連動を目指すVAIOがWindowsである必然はないだろう。

 かつてWindowsはMacintoshをライバルにしていた時代もあった。そして今、Linuxをライバル視しているようだ。しかし、そのうち、Linuxとも違うものと戦っているかもしれない。そう、それはもはやOSと呼ぶことさえ疑わしい「何か」かもしれない。

 ネットワークコンピュータとか、ユビキタスって言葉は20世紀の頃から、まことしやかに囁かれてきたOSの進むべき未来像だった訳だが、そんな技術界の供給体制が描いた未来像とは別に、独自に進化した需要サイドの方が勝手に別の未来像を描きはじめているようにも見える。

 気のせいか?


参照●435.ステートレス・デバイス(PalmTortter)

2004-12-27 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

史上5番目の揺れ

 実は、クリスマスイブの夜に、オセアニア地方ででマグニチュード8.1の地震があった。記事を読むと「01年6月にペルー沿岸で起きた地震以来」の規模だと書いてあった。それからまだわずか2日しか経っていない。なのに!

■地震:豪タスマニア島沖でM8.1(Mainichi Interactive)

オーストラリア・タスマニア島の南東約800キロの太平洋で24日午前1時59分(日本時間23日午後11時59分)、極めて強い地震があった。オーストラリア地学研究所によると、規模はマグニチュード(M)8.1で、震源地は同島南方にあるマッコリー島の約500キロ北方の海底。

 そしたら今度は、これだ!

■約40年ぶりの大地震、インド洋沿岸に津波被害 死者数千人か(CNN)

インドネシア・スマトラ島西沖を震源に26日午前7時59分ごろ、観測史上5番目の規模の地震が発生し、地震が引き起こした津波による被害が南アジア各地に広がっている。スリランカやタイ、インドネシアなど各国当局の話を総合すると、死者数は数千人以上になるおそれ。(中略)M8.5以上の地震としては、1965年2月にアラスカ・アリューシャン諸島で起きたM8.7の地震以来。米地質調査所によると、1900年以来起こった大規模な地震は以下の通り。

 今年は暮れの暮れまで「災」の年が続いているらしい。ところで、記事タイトルの中に気になる言葉を見つけた。

約40年ぶりの大地震

 この言葉を聞いて、今年日本で起こったとある災害のことを思い出していた。

■新潟地震・・・そのとき(新潟地方気象台)

昭和39年(1964年)6月16日、午後1時すぎ、新潟県の粟島南方沖を震源とするM 7.5の大地震が発生した。「新潟地震」である。

 こちらもほぼ40年ぶり。ま、単なる偶然だと思うが…。

参照●震度8の移動

TSUNAMI

【追伸】その後、スマトラ島沖地震は、マグニチュードが9.0に変更された。これは観測史上4番目の規模の地震。

参照●インド洋沿岸地震、M9に 死者1万4000人超す(CNN)
  ●阪神大震災の1600倍の規模 スマトラ沖大地震(asahi.com)

2004-12-27 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/26

明日のための忍耐を

 今年もクリスマスは病院!

!なんか、1998年〜1999年の年末年始を思い出す。いつもお世話になってる人だから、メリークリスマス!>M.Hirose

2004-12-26 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/23

突然浮かび上がるキーボード・その3

 さて、記事「突然浮かび上がるキーボード」の続編の続編だ。

 さて、ようやく現物についての話が始まる。まずパッケージ等について。これについては、いちいち解説するのが面倒なくらいに、アイテムが多い。理論的な解説も結構大変そうだな〜と思っていたら、ウェブで便利なページを見つけた。このページを観て欲しい。このキーボードに関するほぼすべてのことがここには書かれている。これを読めば、パッケージのことから、理論のことから、使い方や使い勝手までがすべて書かれている。しかも、かなりわかりやすい!

■バーチャルキーボード VKB(Virtual Keyboard)(Qwerters Clinic)

キーボード&HMI研究会2003で実物を拝んで「これは絶対に買う!そしてバラす!」と意気込んで製品化を待ちわびていた赤外線レーザー投影式キーボード「バーチャルキーボード」がついに販売開始。実は昨年触れたのはCANESTAの評価機で、今回のものはVKBのモジュールを使ったものなのですが、そんなウンチクは後回し。さっそく開梱!。

 ほらね、ほぼ完璧なリポートでしょ?

 さて、なので私のリポートはこれで終わる…というのも、さすがに詐欺だ。ここまで引っ張っておいてレビューもなしかよ?…まあまあ、こうやってレビューをなかなか書かないだけでも、普段の私とは何かが違うぞ、ぐらいに気づく人は気づくと思うのだが、そんな微妙な話は置いておいて、やっぱり書く。ちょっとぐらいはレビューらしきものを書く。レビューってほどじゃないおで、レビュって感じ。

 第一印象は、前回も書いたけど、浮かび上がるバーチャルなキーボードが本当に美しい。
 
 そして第二印象つーか、実際にキーに触れてみた、もとい、キーを叩いてみた感想は、ちゃんとキーを叩くと、CLIE(私が繋いだのはPEG-TH55だった)に文字が表示された。オプションでタイプ音も設定できるのだが、何もない机の上で指を動かすだけで、傍らの液晶画面に文字が入力されていく様は、ちょっと感動的ですらある。なんか、SFというより、ハリーポッターの世界に飛び込んだような気分になった。

 ただし!私の打ち方が悪いのか、たまにまったく打てないキーが登場する。しかも、次の日にはまったく別のキーだけが打てなかったりする。このあたりのナイーブさが、リアルじゃないバーチャルなキーボードのつらいところ。理由がナイーブすぎてわからなかったりする。

 また、同様にバーチャルゆえの問題として、指先の空中姿勢問題がある。バーチャルなキーボード(テーブルの表面)から1センチ以上も浮いているはずの指が、突然キーを叩いたりする。しかも、時として連打される。これはもう手に負えない。いったいこの指のどこが何に反応しているのかもよくわからない。この連打が始まって、指が慌てれば慌てるほど、幻のキーが連打されたりするから慌ててしまう。私の経験した最悪のケースでは、すべての指が空中に浮いたままで100文字近い半角文字が打ち込まれてしまった。

 そんな感じで、時として暴走したり沈黙したりするこのキーボードの特性をしっかりとマスターすればいいのだろうが、今のところ、このキーを叩かない暴走やキーを叩いてる沈黙を完全に避けることが出来ないでいる。とにかくこのキーボードはとってもナイーブなのだ。感覚的にはディジタイザーの甘いPalmマシンのグラフィティって感じだ。結構ストレスがたまる。

 以上は私が体感した感想だが、前述のリポートにはもっと論理的なこのキーボードの問題点が記述されている。つまり、

■検知方式の制限で同時押しできないキー有り
上記のような検出機構のため本体から放射線上に並んだ[Ctrl]+[Tab]なども効きません。あとは[左Shift]+[2]で[#]などもなかなか出てこないですね。この辺りは[右Shift]を使えば問題なく入力できるので、同時押しの場合は片手ではなく意識して両手を使うようにすると吉です。

 なるほど。そもそもが指の動きをレーザーで検知するシステムだから、レーザーの発射口を一本の指が塞ぐと、その後ろにあるキーに指が降りても反応してくれないのだ。こりゃ、もっともだ!

 さて、その他に気づいたことをアトランダムに書く。

1)キーボードの大きさ
白い紙にバーチャル・キーボードを映し出してみる。すると、ほぼA4サイズの紙に収まることがわかる。

2)転倒検知用スイッチの長所と短所
本体裏面についている「転倒検知用スイッチ」が便利だ。このおかげで、本体がテーブルから動かされるとレーザー光線は消える。また、名前の通りに、何かの理由で本体が倒れてしまった時にもレーザー光線は切れる仕掛けになっている。これはこれで便利だ。確かに便利なのだが、この「転倒検知用スイッチ」が本体底面よりもかなり余分に出っ張っているので、本体が少しばかり倒れやすい。普通に立てておくだけなら問題ないが、本体とPalmマシンと結ぶこのケーブルが何かに引っかかったりすると、すぐに本体が倒れてしまう。この辺の構造がちょっと不安定な気がする。

3)ケーブル・ブルース
もうひとつ悩ましいのは、先ほども書いたように、本体とPalmマシンはケーブルで結ぶ。問題はこのケーブル自身にある。バーチャルキーボードを使いながら、ケーブルで繋いだPalmマシンをうまく配置する方法が結構難しいのだ。

ちなみに私は現在、下図のように接続している。時折ミスタイプした場合にスタイラス等で直接修正をするとなると、最低でもこの位置にPalmマシンがないと困るのだ。とくに、Palmマシンがバーチャルキーボードの奥に置いてしまった場合、スタイラスで作業をしようとして、間違えてバーチャルキーボードの見えないキーを叩いてしまう可能性がある。だが、この位置にPalmマシンを置いた場合、ケーブルの取り回しが非常に難しいことになる。本体やPalmマシンを安定させるためには、ケーブルの両側にある程度のゆとり(それぞれ画面から見切れている部分がそれだ。本体から伸びるケーブルと、Palmマシンから伸びるケーブルが、画面の外でそれぞれ最小サイズの円弧を描いている。)が必要だ。ところが、そのためにはケーブルの長さが微妙に短すぎるのだ。言ってる意味、わかる?このケーブルの寸足らずのために、Palmマシン本体に軽くスタイラスで触れた拍子に、Pamlマシン自身がクルッと軽く回転をして、その影響でケーブルが引っ張られて、バーチャルキーボードの本体までもが軽くクルッと回転してしまう。そのために本体がわずかに傾いて「転倒検知用スイッチ」が作動して、バーチャルキーボードが消えてしまったりするのだ。このトラブルがたまに起こる。ケーブルがもう少し長くて、柔らかな素材だったら…と思う。

4)ケーブル・ブルース2
ケーブルにはもうひとつ、困った問題がある。まずはこれを見て貰おう。

この製品には本当に素晴らしい出来のケースがついている。うん、このケースの出来は非常に良い。使い込んだ訳じゃないが、素材も仕上げもすべて、非常に丁寧に作られている。そんなこのケースに本体を入れて運べる。しかも、気持ちいいぐらいにすっぽりと入る。

ところがだ!

どうしてもケーブルが余ってしまうのである。これをどこにどうすればいいんだろう?

まさか!せっかく本体に素晴らしいケースをつけたのに、こうしてケーブルだけが無視されているのがどうにも残念!

【そろそろまとめを!】

 さて、そろそろまとめを書く。前述のように、レーザー光線で浮かび上がるキーボードは本当に美しい。それだけで単体の製品にして、女の子とのクリスマスデートで彼女への愛のメッセージを夜の地面に描きたいぐたい。(←使用目的が違いすぎるが…)

 これだけ美しいバーチャルキーボードだから、人前でこれを見せたなら周囲の人々はほぼ確実にオッと声をあげて駆け寄るはずだ。これを生まれて初めて観て何とも思わない人間を想像することは難しい。だが、私の場合、同じくらいに自分がこのバーチャルキーボードを人前で使っている姿を想像することは難しい。理由は簡単だ。どうしてもこのキーボードを使いこなせていないからだ。いくらキーボードで周囲をアッと言わせても、私がキーボードを叩きはじめた途端にアァァァとため息をこぼすだろう。少なくとも私がこの製品を誰か人前で使うためには、いや、それ以前に実用目的で使うためには、まだまだ猛特訓が必要だ。

 あとはケーブル問題。その運搬方法はまあ、何とかなるにしても、バーチャルキーボード使用中のケーブル処理にはもう少し智恵と慣れが必要かもしれない。でも、この問題はそれほど解決は難しくない。おそらく慣れがその多くを解消してくれそうだ。

 あと、褒めたりなかった点を少しだけ追加。それは本体の大きさと重さだ。人の解釈にもよるだろうが、35cm x 92cm x 25cmで100gというサイズは悪くない。最近の薄型折りたたみ式キーボードとの比較は、個人差の問題だろう。ただし、こっちには「充電」というハンデがつく。充電用のコンセントは例によって、それなりに巨大で重い。下手をすると本体よりも!

 私の感想は、だいたいそんな感じだ。ひとことで言うなら、この作品は「意欲」だ。製品自体もかなりの「意欲」によって作られたものなら、これを使いこなすにもそれなりの「意欲」が必要だ。そういう製品だ。…ちなみに、私はそろそろ限界かも。

以上。

2004-12-23 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

若い子だとHilary Duffなんだぁ?

 ハイテク部門の4位!…う〜ん、とっても微妙。

■米AOL、2004年検索キーワード・ランキング(WIRED NEWS)

米国のインターネット・プロバイダー最大手、アメリカ・オンライン(AOL)は14日(米国時間)、2004年の検索キーワード・ランキングを発表した。同年中に最も検索された人物はブリトニー・スピアーズで、2003年はラップ・ミュージシャンの50セントに王座を奪われていたが2年ぶりに返り咲いた。

 その他、各種ジャンルの検索語が並ぶ。どれもさもありなんという感じ。

 その元記事がコチラ。

■2004 Search Scrapbook(AOL)

 原文記事を読むと、以下のような楽しいグラフも出てる!実に下らなくて面白い。
 
・ヒルトン姉妹とオルセン姉妹の見事な人気交替グラフ
・最高検索ジョージ賞の比較
・ブッシュの娘vsケリーの娘対決グラフ
・レッドソックスによる華麗なる大逆転グラフ
・最高検索入れ墨デザインの比較…などなど

 あと、個人的には玩具ランキング第一位の「Neopets」に驚いた。そんなに人気なのか?中身を観ると、一般的なペットって概念よりはポケモンとかデジモンの世界だけど…。

 他には、調味料(condiments)ランキング第1位のサルサね。第2位に輝いたマヨネーズがMAYOって略されてたのにも驚いた。知らなかった。

 それと、恐怖症(Phobias)ランキングも凄いが、その第1位が高所恐怖症(Acrophobia)を抑えて、広場恐怖症(Agoraphobia)だってのも凄い!

 とにかく、なかなか面白いランキングが一杯だ。

 そんな中、最初のWIRED NEWS記事の中で気になったのが以下の文章。

ハイテク製品部門では、携帯電話がトップ。2位以下はデジタルカメラ、携帯音楽プレーヤー、PDAなどとなっている。

 この通りなら、ハイテク部門は、

1位)携帯電話
2位)デジカメ
3位)携帯音楽プレイヤー
4位)PDA

 …ということになる。逆にちょっと高すぎないか?という意外な気分。パソコン人気がよっぽど酷かったのか?パソコンは別カテゴリなのか?調べてみようとAOLの元記事を読んだけど、この「ハイテク部門」だけは身当たらなかった。うん、なぜだろ?ま、こんなんじゃ当たり前すぎて面白くないっていう意図的な編集か?

2004-12-23 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

【速報】欧州でWindowsからMediaPlayerを切り離す?

■マイクロソフト、音楽ソフト分離のOSを出荷へ(NIKKEI NET)

 最初、上のタイトルだけを読んでも意味がわからなかったのだが…

■マイクロソフト独禁法違反、EUの是正命令認められる(Yomiuri On-Line)

欧州委は、マイクロソフトが、パソコン用基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」に音楽・映像再生ソフト「メディア・プレーヤー」を組み入れて販売していることが違法と認定している。同裁判所の決定を受けて電話会見したマイクロソフトのブラッド・スミス上級副社長は「ウィンドウズ」と「メディア・プレーヤー」を来年1月から切り離して販売する方針を明らかにした。ただ、独禁法違反そのものを受け入れるかどうかは言及しなかった。

 ついに!という感じ。まずは速報まで。どうしてNIKKEI NETは「音楽映像ソフト」を「音楽ソフト」と略したのか?ちょっと奇妙!悪意はないと思うけど。


※ついでに、もうひとつ!

【速報】■バンダイビジュアルがBD陣営に参加 次世代DVD(asahi.com)

次世代DVDとしてソニーなどが提唱する「ブルーレイ・ディスク(BD)」の陣営団体「ブルーレイ・ディスク・アソシエーション」は22日、バンダイの子会社で、人気アニメ「スチームボーイ」「攻殻機動隊」など450タイトル以上のソフトを保有するバンダイビジュアルが加入したと発表した。ただバンダイビジュアルは、東芝などが提唱しBDと次世代DVDの主役を争っているHD−DVDへも「コンテンツ提供を考えたい」としている。

 わ〜、ものすごく微妙な順番での、ものすごく微妙な決断!果たしてどうなる、次世代DVD戦争?!

2004-12-23 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

突然浮かび上がるキーボード・その2

 さて、記事「突然浮かび上がるキーボード」の続編。

 少しばかり話は遡る。そもそも、この何もない空間に仮想キーボードを浮かび上がらせる夢のキーボードの噂を聞いたのは、もうずいぶんと前だった。

●[1425] その使い方は…!(パルマガ)2002.03.21
●[1998] にしやんのちょっと気になるニュース(パルマガ)2002.05.18
●[3646] 困ったら基本に帰ろう(パルマガ)2003.09.17
●原点回帰? デジタル手帳型CLIEが参考出展(ITmedia)2003.09.17

 ちなみに、2002年3月21日の記事には「先日、パルマガでも紹介された」の文字もあるが、過去記事を検索した限りでは見つからなかった。なので、今のところ、この記事が最古。

 でもって、記憶が間違ってなければ、この夢の製品が世界で初めて予約を開始したのが、今年の春5月初旬のことだった。その時のPICの記事がこれ。

●Virtual Laser Keyboard Now Shipping(PIC)2004.05.03

 私はさっそく、記事内に書いたあった発売先の企業であるiBiz社で予約の申込をした。ところが、待てど暮らせど返事が来ない。そして7月も終わりの31日になって、ようやくiBiz社からメールが届いた。その時のパルマガ記事がこれだ。

●近未来の先送り(パルマガ)2004.07.31…ちょっと見つけづらいが、記事タイトルでページ内検索をすると早い!

 つまり、この会社からの発売は暗礁に乗り上げてしまったらしいのだ。まだまだ時間がかかりそうだ。もうダメか、と思っていた一ヶ月後の8月27日、今度は国内メーカーが、このキーボードの発売を発表した。その時はもうProject Palmが始まっていた。

●どっちが先にリアル?(Project Palm)
●満を持しての国内初登場!「バーチャルキーボード(VKB)」(NIPPON STYLE)

 そして私は、この夢の製品を改めて予約した。そして待った!

 実は最後の最後に来てちょっとばかり待たされたのだが、予定よりやや遅れで、つい数日前、ようやく私の元に念願の製品が届いた!…という訳だ。早く使用感なんかを聴きたいという読者のイライラをよそに、引っ張りに引っ張ってしまった。やむなく次号に…【続く】

2004-12-23 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

取りあえず、いずみ☆

 スパレには、いわゆる男の夢想タイプのものが多い。つまり、夢のような女性から夢のような条件で男性にお誘いをかけてくるスタイルが多い訳だが、今回のいずみ嬢からのスパレはその対極にある現実タイプだ。どこにでもいるような女性の書いたささやかな欲望のメールが、ちょっとした偶然の事故であなたの元に届いたら、という小さな小さな、でもリアルなリアルなスパレだ。

題 名:20時過ぎなら時間ありますよ
差出人:sesami_kanan@■■■■■.co.jp
日 付:2004年12月21日 21:06:06:JST
宛 先:secret@palm.■■■
返信先:sesami_kanan@■■■■■.co.jp
 
はじめまして。ご近所の掲示板に書いてあったことって本当ですか?
私は市内の病院で医療事務をやってます。
あなたの書き込みをを見て、仕事終わりとか
都合つきやすいかなぁ〜?(o^-^o) と思ってメールしたんですが
スケジュールってどうなってますか?
会うまでに時間がかかりそうだったら今回は諦めます(ノ_・。)
取りあえず明日の夜まで連絡待ってみます。
いずみより☆

 どう?なんか、とってもリアル路線でしょ?

20時過ぎなら時間ありますよ

 そのタイトルからして生々しい。また、普通はそんなに丁寧に説明する必要さえも感じられない職業の説明(←別に差別じゃなく説明の丁寧さへのツッコミ)だけど、逆に言えばとってもリアルな感じを連想させる「市内の病院で医療事務」なんて職業も、実にリアルだ。おまけに、一般職なのに看護婦さんに似た不規則な職業形態とか看護婦さん並みの薬物へのアプローチの近さを想像させるリアルな現実感を持っている。なかなかに素晴らしい職業だと思う。(←さすがに考えすぎ?)

 そして最大の特徴は以下の一文にある。

あなたの書き込みをを見て、仕事終わりとか
都合つきやすいかなぁ〜?(o^-^o) と思ってメールしたんですが
スケジュールってどうなってますか?

 ごくごく一般的なスパレであれば、「是非是非お願いします!」とか「たまらないのです!」とか「抑えることが出来ません!」とかって言葉が登場すべきところで、いずみ嬢はとってもリアルに「都合つきやすいかなぁ〜?(o^-^o)」と書いている。たとえそれが読者を意識した「照れ」だったとしても、その他のスパレの開けっぴろげな暴露に比べると、やはりリアルなのである。しかも、同様のことは以下の一文でも改めて表現されている。

会うまでに時間がかかりそうだったら今回は諦めます(ノ_・。)

 さらにもういっちょ!

取りあえず明日の夜まで連絡待ってみます。

 そう、その真意はともかく、このメール内のいずみ嬢はあくまで「取りあえず」行動しているのだ。そんな「取りあえず」ないずみ嬢のリアル路線がとっても徹底していて、男の夢想タイプの多いスパレ業界の中ではとっても新鮮だ。「プチ・スパ」なんかでは文字数が少ないおかげで、結果として現実タイプに分類されるものも多いが、十行近い長文のスパレでここまで現実路線を貫いているのは珍しい。

 ただし一点だけ!

ご近所の掲示板に書いてあったことって本当ですか?

 この冒頭の一文だけがちょっと怪しい。とくにこれ!

ご近所の掲示板

 これのニュアンスがわからない。いずみ嬢のその他のニュアンスのリアル感に比べると、ここだけが妙にそらぞらしい。無理矢理意味を想像してあげれば、どこかにある「地域別の不特定多数が顔を寄せ合う謎の掲示板」なのかしらん?と想像する。まさかオンラインじゃなくオフラインの意味の「ご近所の掲示板」にそんな凄いことが書いてあるとも思えないし。画竜点睛って感じだ!惜しい!

 「取りあえず」なんて言わずに、もうちょっとガンバレ、いみず嬢!


※ちなみに「ご近所の掲示板」をGoogle等で探ってみると、微妙な掲示板にたどりつくと事は出来る。2個ほど。でも、それらはいずれも似たような人物が作ったと思われる微妙な役割の掲示板だ。たぶん書き込みが増えることはない。ちなみに、他に出てきたGoogleの結果はみな「いずみ嬢」絡みだった。

2004-12-23 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/22

続・モバエロ

 先日、記事「モバエロ」でモバイルとエロの関係性について書いたばかりだが、その続報だ。いや、続報と言うよりはその上級編と呼んだ方がいいかもしれない。

■「大人の玩具」に変身? 携帯電話(WIRED NEWS)

以前のコラムで、私は『トレオ650』(Treo650)が欲しくてたまらないということに触れた。トレオ650は携帯電話だが、カメラやMP3プレーヤー、電話帳やスケジュール管理の機能も備えている。シャツのポケットに入るほどのサイズでありながら、ウェブの閲覧、電子メールのチェック、インスタント・メッセンジャー(IM)でのチャット、スプレッドシートの作成、『Microsoft Word』(マイクロソフト・ワード)文書の編集も可能だ。

 …というきわめてまともな一文で始まるこの記事は、この冒頭の文章以降、そりゃもうこれでもかってほどのエロの嵐が吹き荒れる記事だ。リンク記事なども、まともな職場等では絶対に開けない種類のものだ。しかも、記事中にはかなりアケスケな描写も登場するが、記事の筆者は女性である。しかも、最近私もいろんな意味で注目をしているWIRED NEWSのライター、Regina Lynn女史だ。

 なので、非常に興味深い情報と独自の性哲学に満ちた以下の文章については引用もしないでおく。各自で読んで欲しい。人によっては嫌悪感を抱く場合もあると思われる。Regina Lynnという名前は、私にとって、インリン・オブ・ジョイトイ並みのキャラクターとして印象づけられてしまった。

参照●ある種のチャレンジャー(Project Palm)
  ●Regina Lynnはホラ貝を吹く夢を見るのか?(Project Palm)

2004-12-22 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

自動車の発明から排ガス既成までだって半世紀以上

 携帯電話に関しては、正直どっちなんだよ〜?と誰もが思っているのが以下の話題だ。そう、携帯電話が人体にどの程度のダメージを与えているのか?それともまったくそういう影響はなくて、とっても便利でチャーミングな道具に過ぎないのか?…いったいどっちなんだよ、という問題。

■「携帯の電磁波がDNAにダメージ」と欧州の研究者(ITmedia)

この研究は実験室環境で行われたもので、健康上のリスクを証明するものではないが、実験室の外でも同様の影響が見られるか研究する必要があると科学者は話している。

 これまでの「いきなり危険だよ!」って研究発表よりは謙虚なところが、逆に気になった。とにかく、実は私も携帯電話愛好家としては、そこに何の問題も抱えていないことを希望しながらも、ある種の学者グループに比べると、携帯電話系の研究者が口を揃えたように「まったく問題ありませんよぉ」と答えていることが多いのがちょっと気になっている。

 もうちょっと「多少は問題あるけど、これぐらいなら大丈夫ですよ」とか言ってくれたら嬉しいのに、と思いつつ、これだけモバイルの世界の技術革新が凄まじいと、技術が開発されてから市場に飛び出すまでにいったいどれほどのチェック期間があったのだろう?とも疑問に思ってみたり。

 とにかく、私を納得させる意見を、私はただただ求めているだけなのだ!

 実際、ドイツ人のベンツさんとダイムラーさんがガソリンで走る自動車を発明したのが1886年のこと。以来、自動車はもの凄い勢いで世界に広まっていった。いわゆる自動車の大量生産が始まったのが1908年というから20世紀の初頭。ところが、自動車の排ガスが人体に悪いとわかってそれを世界的に規制したのって、正確には知らないけど、どんなに早くても1960年代だよ。遅けりゃ1970年代。つまり、採用されてから国家と企業が共同して問題点の修正を開始するまでに60年近くもかかっている。それまではひたすら「便利!便利!」で突っ走ってきた訳で、実際みんなもそれで大喜びだった訳で、とにかく願う。研究を!

2004-12-22 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

突然浮かび上がるキーボード

 アイツを!例のアイツを入手した!そう、夢のアイツだ!

 そう、なんにもないテーブルの上をキーボードに変えてしまうコイツだ!

■バーチャルキーボード(VKB)

 さて、感想は?

 思ったより凄い。…そんな感じだ。オモチャとしては十分!実用性は…………ないこともないかも!

 実は最初、購入して数日間、どうにもこうにも戸惑っていた。というのも、テーブルの上に映し出されるキーボードがあまりにもぼんやりしてるのだ。不良品かと思うほどに。しかも、当然そんなぼんやりしてるキーボードなんか役に立つ訳もなく、だいたいの見当で叩いてみても何となく反応するかな、てな代物で、さすがにこれは酷いな、と思っていた。

 しかし、酷かったのは私の方だった。この「ぼんやりキーボード」のすべての原因は、本体(下の画像)表面に張られていた傷防止シールにあった。そう、新製品の液晶画面なんかに張りついている透明のグニュグニュビニールみたいな奴。普段のくせでそれを張りっぱなしで使っていたせいで、レーザー光線がしっかり発射されていなかったのだ。

 それに気づいてシールを剥がしてみると、あーらビックリ!とてもクッキリとキーボードが浮かび上がった。

 

 ちなみに、上の画像はアホすぎた私がフラッシュ有りで撮った画像となしで撮った画像。当然フラッシュ有りの画像ではキーボードは映らないが、通常の蛍光灯ぐらいではビクともしないぐらいにキーボードはクッキリと浮かび上がる。(もちろん、調整も可能!)

 さて、実際にキーボードを打ってみると…【続く】

2004-12-22 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/21

季節は…

 あ、そうそう忘れてた!

メロウ書道の季節です。(去年はそんなタイトルじゃなかったような気も…)

 ←お試し作品

2004-12-21 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

未確認飛行物体

 あくまで噂なのだが、現在米空軍とカナダ空軍の両宇宙防衛システムが共同で今、謎の飛行物体を追跡しているらしい。今のところネット上にしか出ていないニュースなので、どこまで本当なのかは、ちょっと微妙。しかし、その闇に包まれたニュアンスがとっても気になる!すごく気になる秘密のプロジェクト!

■米空軍とカナダ空軍共同の宇宙防衛組織によるプロジェクト

2004-12-21 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

秘密の変数

 さっき、ふっと気づいたのだけれど、このサイトの右フレームにある「アーカイブ」という欄には、最近10ヶ月間の月名が並んでいて、それぞれの月名をクリックするとそれぞれの月アーカイブに飛ぶことが出来る。それ以前の月に飛びたければ、「アーカイブ」というタイトルそのものをクリックすればいい。

 ところで、気づいただろうか?私のページの、そんなアーカイブに妙な事が起こってる。つまり、上から10月〜9月〜12月〜11月〜8月という、何とも奇妙な順番で並んでいるのだ。

奇妙な並び方

 この順番のルールがわからない。しかも、数日前までは、ちゃんと(上から)12月〜11月〜10月〜9月〜8月の順番に並んでいたような気がするのだが、いつからだろう、こんなことになってしまったのは?


※実は、推測として「アルファベット順」を疑ってみた。すると(上から順番に)October〜September〜December〜November〜August…となる。つまり、これは上から呼んでも下から呼んでもアルファベット順ではない!う〜む!

2004-12-21 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

だって、たどりついちゃったんだもん。

 最初はまともなニュースから始まった。すでに各方面に話題を呼んでいる年齢差54歳カップルに関するニュースだ。

■82歳のノーベル賞科学者が28歳の学生と再婚へ(CNN)

1957年にノーベル物理学賞を受賞した82歳の中国人物理学者、楊振寧博士が、28歳の学生、翁帆さんに結婚を申し込んだことがわかった。2人は1月に結婚する見込みだという。地元紙が17日、伝えた。

 82歳と28歳の結婚!これだけでも凄いと思うのだが、実は今回のテーマはこの記事ではない。というのも、実は私は、この記事を読んで、お二人の写真をウェブで探してみたのだ。

 すると、著名な学者である新郎の写真はすぐに見つかった。

■楊振寧(ノーベル賞)

 ところが、当然のことながら新婦の写真が見つからない。ただし、「翁帆」というお名前で検索をかけるといくつかのページが見つかった。そのうちのひとつがこちらのページ。

■翁帆抵京乗???????????(新聞中心)

 実は、中国語が不自由なもので、この記事がお目当ての翁帆に関しての記事なのかどうかがよくわからない。もっとも台湾のニュースっぽいし、疑う気持ちの方が強かったりする。

 ところで、そんなページの中に不思議な文字を見つけた。

「日本東京各大学校校花」

 うん?まさか!と思ってリンクを辿ると!

■日本東京各大学校角出2004年度校花与准校花 第一頁(新聞中心)
■日本東京各大学校角出2004年度校花与准校花 上一頁(新聞中心)

 漢字を見て想像した通りの写真がズラリ!ただし、各画像にはどこかの(C)がちゃんと入っており、また、大学名はそれぞれちゃんと明記されているのに、彼女たちの名前がどこにも見当たらない。普通載せるよね、こーゆー時は!…と思いつつ、この「新聞中心」のグラビアページの過去特集のアーカイブも思わず覗いてしまった。「韓国美女」「BBS姉妹」「浪漫誘惑」「性感内衣」「誘惑透視」…などの、意味不明の言葉が並んでいたからだ。そこで、あくまで「研究」を目的として検査してみることにした。まずは、もっとも気になる「日本模特」という特集ページ。

■著名女性雑誌《VIVI》日本模特(新聞中心)

 最初に予想したとおり「模特」は「モデル」らしい。しかし、そこに掲載された写真を見る限り、どうも著作権等は考慮されていないようにも感じる。そうか、ここは台湾だったか、と改めて思いつつ、「日本東京各大学校校花」の秘密も納得できたような気がする。

 82歳と28歳のラブラブ話から、エラいところまで来ちゃった!


参照●楊振寧:再婚相手は54歳差、「天からの贈り物」(中国情勢24)

2004-12-21 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

ロボットの真実

 生物を食べて動くロボットと聞くと、ちょっとばかりゾッとするが、実はそんなロボットが地球上にすでに存在していた!…という話。

■ハエや腐ったリンゴを食べて動くロボット(WIRED NEWS)

イギリスのブリストルにある西イングランド大学の研究チームは、自然環境に存在する物質を動力源とする自律型ロボットの開発に取り組んでいる。(中略)しかし今のところ、餌として死んだハエや腐ったリンゴを与えられているこのロボット(写真)の動作は緩慢だ。MFCに燃料として8匹のハエを直接投入されたエコボットIIは、最速でも15分に2〜4センチしか移動できない。

 なんと!ハエからエネルギーを産み出すロボットであり、成功すれば自給自足も可能なはずだが、現在のところ、ハエをとるほど俊敏な動きは出来ないそうだ。つまり、ハエを捕れば動けるがハエは捕れない自給自足ロボット。このページに動画がある。本当にムカつくくらいに遅くて、わずか75cmほどを5分ほどかけて移動する。てことは時速9メートル!ハエを自分で捕れる日まで、あとどれぐらいかかることだろう?

※ところで記事中にはこのロボット(EcoBot II)のライバルとして、角砂糖を動力源にして動くロボット「Gastrobotics」が紹介されている。ホームページTopのイラスト(どうやら公式マスコットらしい!)を見てまず驚き、本物の写真を見てもう一度驚く。(絶対オモチャだろう!)

2004-12-21 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/20

たった一人のためのデザイン

 落合博満の「俺流携帯電話」とか発売したら、ちょっとだけ面白いかも。帰宅が遅くなると、液晶画面に信子夫人の動画が映って、もの凄く叱られたりする。

■ユーザー層に合わせて携帯電話をデザイン(WIRED NEWS)

そこで今回のプロジェクトでは、アロイ社のデザインチームは、実際のデザインに取りかかる前にまず異なるユーザー層を代表する人々から話を聞くことにした。(中略)その結果、各人のニーズに合わせた4種の携帯電話が完成した——(老眼の)ローマンさん用の『インクルーシブ』、育児休暇中で携帯を使う機会の少ないピアソンさん向けの『エッセンシャル』、金融コンサルタントで仕事に携帯電話が欠かせないハミロスさんのための『24/7』、そして、見た目がかっこよく、友達と音楽を共有できる携帯がほしいという10代のトラビスくんにぴったりの『V−マックス』だ。

 記事中にもあるように「世の中をあっと言わせるほどの目新しさはないが、それぞれに特色がある」とは言える。実際、実用性はともかく、そのアプローチはいいと思う。「個人」というのは行きすぎだが、ユーザ本意のデザインという視点は間違いない!

 これで「たった一人」じゃなく、同類多数のモニタリングに成功すれば、かなり有意義な結果が出ると思うのだが…。かつては、使えるだけで売れた時代もある。ところで、この記事を読みながら、携帯電話の分野でも、メーカー側からのこうした熱心なアプローチが必要な時代が来たんだな〜とつくづく思う。実際、日本の携帯電話業界でも、長らく殿様商売だった某キャリアも…。

2004-12-20 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

氷河は見ていた

 お屋敷で起こる各種犯罪について、家政婦はしばしば目撃しているらしいのだが、ある種の犯罪に関しては、家政婦よりも役に立つ目撃者がいるらしい。

■北極の氷河から「死の灰」計測 核実験の年代ごとに(asahi.com)

広島、長崎に投下された原爆やビキニ水爆実験がもたらした核時代の「死の灰」が、北極の氷河から検出された。工藤章・京都大名誉教授(現・吉備国際大政策マネジメント学部長)の研究チームが、1945年以降の積雪でできた氷塊から核分裂で生じる放射性元素を計測し、年代別に分析した。大気圏核実験は80年までに計510回あまり繰り返されたが、いずれも地球規模でおびただしい放射性降下物をまき散らす「きたない爆弾」だったことが裏付けられた。

 難しい理屈とかは抜きで、これだけは言える。落とした人にも落ちている。ちょっとづつだけど。

2004-12-20 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/19

斉藤恵子です。笑わずに聞いてもらえませんか?

 スパレは着々と進化を続けている。そしてクリスマスも間近に迫った昨日、ついに写真付きスパレまでが登場した。ケータイ系では結構メジャーなスタイルだったと思うが、パソコン系ではかなり珍しいんじゃないかと思う。これまではたいてい「リンク先に写真」てなパターンが多かった。さて、そんな貴重な写真付きスパレを、今回は紹介する。

題 名:お願いがあるんです。笑わずに聞いてもらえませんか?
差出人:elseil_bayarea@■■■■■.co.jp
日 付:2004年12月17日 15:17:00:JST
宛 先:elseil_bayarea@■■■■■.co.jp
添付書類:1個の添付ファイル、3.1KB
 
私は斉藤恵子29歳の既婚者です。
真面目な相談なんですけど、聞いてもらえませんか?今は、主人が出て行ってしまい別居をしています。理由は主人の浮気です。それで単刀直入に申し上げます。私と主人と別居が終わるまで浮気相手をして頂けませんか?会ってもいない人にこんな事を言うのは失礼かもしれません、その点は謝ります。会ってない人だからお願いできるのかもしれません…。正直言えば、こんな事をして私の心は晴れるのかはわかりません、一晩だけでもいいので私に温もりを分けてもらえませんか?どうかお願いします。もちろん、貴方に彼女がいても奥様がいても私はかまいません。貴方に迷惑をかけるつもりもまったくありません。
もちろん、ホテル代や食事代くらいは負担もいたします。さすがに、今からお会いするのは唐突すぎるかと思うので、早ければ明日にでもっと思っています。待ち合わせ場所などは指定して頂ければ、そちらまでタクシーで向かいます。いきなりこのようなメールを送ってしまい申し訳ありませんでした。しかし、嘘、偽りは御座いません。私は真剣です。どうか私のわがままを聞いてもらえませんでしょうか?一応写真を添付しますのでもしよければ考えてみてください。
お返事お待ちしてます。
 

 まず最初の第一印象として、文章に無駄がない。

私は斉藤恵子29歳の既婚者です。

 この、いっさい無駄のない、余分な読点すらない文章を読んでいると、余分な贅肉のついていないスレンダーな斎藤恵子のボディが想像される。つーか、実際に写真がついていて、そこには想像通りの女性の姿が出ている。

お願いがあるんです。笑わずに聞いてもらえませんか?

 こんなシチュエーションで笑うってどういうことだよ、というぐらいの異常なシチュエーションだけど、「笑わずに聞いてもらえませんか?」という言葉の謙虚さは、筆者の必死さな情熱をなかば強制的に伝えている。そして筆者は少しばかり表現を変えて、同じことをもう一度言う。

真面目な相談なんですけど、聞いてもらえませんか?

 さらにメールの最後ではもっと必死な言葉でこんな風に語る。

しかし、嘘、偽りは御座いません。私は真剣です。

 今にも土下座して叫んじゃいそうな勢いだ。そんな彼女の願いとは何なのか?ひとことで言うと、こういうことだ。

今は、主人が出て行ってしまい別居をしています。理由は主人の浮気です。それで単刀直入に申し上げます。私と主人と別居が終わるまで浮気相手をして頂けませんか?

 ちょっと戸惑う。いや、気持ちはわからないでもない。が、それらをすべて正直に語ってしまうところが凄い。なんだ、そりゃ?…と思う。そんな奴いるのかよ、と思う。でも、いるらしい。なんたって、今回は写真付きだ。

 あとはもう、スパレお得意の「男性にとっていいことづくめの条件」がひたすら続く。

「一晩だけでもいい」
「貴方に彼女がいても奥様がいても私はかまいません」
「もちろん、ホテル代や食事代くらいは負担」

 あはは、男の夢だな、と思う。この条件で飲まない男がいるとしたら、それは、相手が詐欺っぽい時だけだろうとさえ思う。しかも、スパレの特徴の第2として、意味もなくせっかちだ。

さすがに、今からお会いするのは唐突すぎるかと思うので、早ければ明日にでもっと思っています。

 今回のメールの差出人である斉藤恵子嬢は、かなり文章力があるらしく、スパレ史上でもトップクラスに簡潔で明解な文章を書いているのだが、上記文章では彼女らしくないというか、珍しくちょっとだけ言葉が乱れている。

 「今からお会いする」のが唐突すぎるなら、普通は「遅くとも明日には」のはずだが、せっかちな斎藤恵子嬢は思わず「早ければ明日にでも」と書いてしまっている。普通は「本来なら到着予定日が5日後に遅れそうな気配だったのですが、その後、我々なりに頑張ってみた結果、早ければ明日にでも到着することが出来そうです」とかって流れになるはずだが、あまりにも焦りすぎた斎藤恵子嬢、思わず間違えちゃった訳だ。きっとそうだ。

一応写真を添付しますのでもしよければ考えてみてください。

 万一の可能性もあるので、写真にはモザイクを入れさせて貰った。しかし、正直に言う。この写真を見る限り「考えてみ」る必要など一切ないように思う。それぐらいに斎藤恵子嬢はチャーミングな女性だ。ただしそれは、もしもこの写真の女性が斎藤恵子嬢だったら、という条件付きだ。なぜなら、メールのどこにもこの写真の女性が斎藤恵子嬢だという記述は一切ないからだ。

一応写真を添付しますので

 ね?

2004-12-19 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

落ち着かない家

 それぞれの階が360度回転するマンションなんだそうだ。それぞれが勝手に回転すると、まるで、自転車の盗難防止用につける3桁のドラム型キーみたいだ。

■各階「360度回転」のハイテク・マンション、ブラジル(CNN)

ブラジル・サンパウロから南西部に約350キロ離れた都市クリチーバに、各階ごとがそれぞれ「360度回転」するハイテク・マンションが登場した。建設会社の「モロ」は「世界初」と宣伝、16日から売り出している。
マンションは11階建ての円柱形の建物。各階1世帯分で、それぞれがボイスコマンドにより、右回り、もしくは左回りで個別に回転する。1時間に1周の速度で、360度のパノラマを満喫出来るという。

 「ボイスコマンド」ってのが笑える。「回れ右!」とかってコマンドを教えるんだろうか?あまりにもさりげなく「おはよう」とかってコマンドにしちゃうと毎朝大変なことになるし!

 こーゆーのを見ると、かつて全国の観光地で興隆を見た展望台とか展望レストランを思い出すが、たぶん、もう少し現実的な理由によるものと想像する。たとえば、この時間はこの部屋で夜景を見たいとか、この部屋は誰からも覗かれたくないとか、贅沢を言えば、そういう希望は時々ある。

 ちなみに、このマンションの価格は、

1フロアの広さは300平方メートル、価格は30万ドル(約3140万円)相当となっている。

 都市部だとすれば、300平米で3140万円ってのはかなりお得だ!ま、サンパウロの不動産相場はいっさい知らないが…。

 ところで、もっとも気になるのは、このマンションの外観だ。ブラジル語のせいか、CNNではなぜか見つけそこねたので、Yahoo!のREUTERSアーカイブ内で見つけた。それがこれだ。

 なんか、1960年代様式のピサの斜塔みたい。

参照●I'll Take You for a Spin in My Apartment...(REUTERS)

 このページがスライドショーになっていて、Nextボタンを押していくと、気になる内装や操作パネルなどがぞくぞくとわかる。

 それにしても、やっぱりどこか、日本の観光地の展望台とか展望レストランに似ている。どうも私は苦手だ。この手の展望レストランって、レストランとか言いながら、当然のように「天ぷらうどん」とかがあったりする。

2004-12-19 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

モバエロ

 PalmOS創生期にもエロ系のサイトがいくつか誕生したものだが、今まさにブームの真っ盛りにあるiPodに画像機能がついたということでエロ系の企業がさっそく動いた。しかも、そっちの分野ではおそらく最大手のひとつが動いた。

■PlayboyがiPod photo対応コンテンツを無料公開(ITmedia)

アダルト業界がついにiPod人気に目を向けた。iPod photo向けコンテンツを、アダルトコンテンツ大手のPlayboy.comが公開した。(中略)ダウンロードされるのは、zipファイルにアーカイブされた25枚のJPEGファイルで、画像はPlayboy Cyber Clubという同社の有料アダルトコンテンツの中からピックアップされたもの。

 という訳で、さっそくモバイル研究のために、ダウンロードしてみた。あえて、もう一度書く。さっそくモバイル研究のためにダウンロードしてみた。おもに研究のためにダウンロードしてみた。

■iBod(Palyboy.com)

 すると!

 あはは。まあ、可愛いものである。Palyboyのセクシーなモデル達による、爽やかな、そう、とっても爽やかな画像がiPodに最適化された大きさのjpg画像としてダウンロードすることが出来る。そう、別に画像対応のiPodを持っていなくても閲覧は可能なのである。ただし、画像はひたさら爽やかだ。もっと爽やかさよりも濃厚な何かを求めた人は悔しがるか、キレるかもしれない。

 ただし、よく見ると意外な発見もある。世界中の美女達が集まっている美女たちの写真の中に、Hiromi Oshimaという名前の女性がいる。どう見ても日系人である。彼女のオフィシャルサイトを見ると、いきなり邦楽のメロディが大音響で流れるので要注意!ただし、こっちにはiBodよりも多少はエロティックな画像もアップされている。Biographyのページを見ると日本生まれの日本育ちだとか!

 いかん、モバイルの話だったのに!いつでも、技術がブレイクする寸前にはエロがミッシングリンクの役割を果たすとか何とか、適当な理屈でも呟いて頭がいいフリとかしてみようと思ってたのに…。

2004-12-19 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/18

早春のpalmOne

 今年9〜11月期の純利益が2470万ドルってことは、要するに25億7千万円!

■米palmOneの2004年9〜11月期決算は黒字2470万ドル,営業利益が前年同期の10倍以上(IT Pro)

米palmOneが,2005会計年度第2四半期(2004年9〜11月期)の決算を米国時間12月16日に発表した。売上高は3億7620万ドルで,前年同期の2億7120万ドルに比べ約39%の増収。会計原則(GAAP)ベースの純利益は2470万ドル(希薄化後の1株当たり利益は48セント)で,前年同期の純利益260万ドル(同7セント)から大きく増加した。(中略)営業利益は3040万ドルで,前年同期の260万ドルに比べ10倍以上に増えた。(中略)同社は,当期中に「Zire」「Tungsten」「Treo」製品系列のPDAを約160万台出荷した。累計出荷台数は約2900万台という。

 久しぶりに明るいニュースが続いているよね。ま、海の向こうだけだけどさ。それにしてもPalm社はHandspring社と合併して、本当に良かったねとつくづく思う2004年末!


※ただし、ちょっとだけ後日談がある。株価を見ると、上記発表のあとにpalmOne社の株価は上がるどころか急降下している。9ドル44セント、およそ22%というから、かなりの急降下だ。これは、この記事によると、第2四半期の決算は好調だったものの、第3四半期の予想収益が評論家の予想を下回りそうな雲行きのせいらしい。おあとがよろしいようで。

2004-12-18 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

間違い探し、みたいな。

 と〜っても、ややこしい記事を見つけた。

■米国TV局が“クリスマス・ソングBEST20”を発表!(CDJournal.com)

クリスマスまであと1週間。街では様々なクリスマス・ソングが流れていますが、そんななか、米国のテレビ局“VH1”が“Best Xmas Songs Ever”と題した“クリスマス・ソングBEST20”を先日発表しました。これは同テレビ局が英国の視聴者1,000人に「アナタが最もお気に入りなクリスマス・ソングは?」というアンケートを取ったもの。(中略)いかにも英国人らしいセレクトとなっています。発表されたTOP20は下記のとおり。アナタが好きなクリスマス・ソングはランクインしていますか?

 内容的には、とっても興味あるデータが並んでいる。たとえば、こんな調子だ。

1:Fairytale Of New York - The Pogues and Kirsty MacColl (1987)
2:Do They Know It's Christmas? - Band Aid (1984)
3:Last Christmas - Wham! (1984)
4:Merry Xmas Everybody - Slade (1973)
5:Do They Know It's Christmas - Band Aid 20 (2004)
6:All I Want For Christmas Is You - Mariah Carey (1994)
7:I Wish It Could Be Christmas Everyday- Wizzard (1973)
8:White Christmas - Bing Crosby (1977)
9:Happy Xmas (War Is Over) - John Lennon (1972)
10:Stay Another Day - East 17 (1994)

 でも、同時に「???」となる。実はこの記事、なぜだか非常にややこしい記事だ。アンケートを採ったのは「米国のテレビ局“VH1”」なのに、アンケート対象は「英国の視聴者1,000人」なのだ。すげえややこしくない?

 なんでこうも微妙な記事を微妙なままに掲載してしまったのか?少なくとも「米国TV局が“クリスマス・ソングBEST20”を発表!」という記事タイトルで、そのアンケート対象が「英国人」だと思う人間がいったいどれぐらいいるだろうか?非常に疑問だ。

 さて、内容について。

 「全米」アンケートでは絶対にこの順位にはならなかったであろう第一位のアイリッシュバンドThe Pogues and Kirsty MacCollの「Fairytale Of New York」については、ココで視聴することが出来る。さて、2位以下には復活したばかりの「BandAid」など、英国らしいおなじみの曲がいくつも並ぶ。Wham!(Last Christmas)なんかも米国じゃここまではいかないだろうなと思う。逆にMariah Carey(All I Want For Christmas Is You)は米国ならもうちょっと高いかも。ただ、Bing Crosby(White Christmas)やらJohn Lennon(Happy Xmas)やらが微妙に低すぎるような気もするのだが、ま、長らくのランクインを考えるとそれほど不思議じゃないかもしれない。

 ま、どっちにしても、この季節「っぽい」記事だ。

2004-12-18 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

人魚姫と日本人観光客

 REUTERS発の以下の記事の中には、二つの謎がある。最初の謎はすぐに解けるのだが、もうひとつの謎はどうにも微妙なまま、心に引っかかってしまう。

■デンマークの人魚姫像にイスラム衣装(REUTERS)

 ええっと、まず最初に謎が提供される。

デンマークの首都コペンハーゲンの観光名所で、アンデルセン童話を題材にした人魚姫の像に16日、イスラム教徒の女性が着用するブルカとみられる黒い衣装がかぶせられているのが見つかった。

 最初の謎については、記事の最後にだいたいの理由が仄めかされている。

像には衣装とともに、トルコの欧州連合(EU)加盟反対をほのめかす一言が書かれたたすきもかけられていた。

 なるほど。そーゆーことね。ところが、この記事にはもうひとつの謎があって、そっちについては、とくに説明がない。では、その謎について。まずは、この写真を見て欲しい。

拡大画像

 ちょっと気になる写真だ。それについては記事中に以下のような説明がついている。

日本人観光客の女性2人組は、棒を使って衣装を取り除こうとしていた。

 はあ?!

 なんだろうね、これ?

 いったいこの日本人観光客が手にしている謎の道具は何だろう?どっから持ってきたのか?誰かに渡されたのか?そして何よりも、イスラム問題という、どう考えたってナイーブな問題を孕んでいるとしか思えないトラブルなのに、なんでまたこんなにも大胆不敵なことが出来てしまうんだろうか?せっかく休暇をとってやってきたデンマークの想い出が台無しになるから?

 う〜ん、この、とっても大胆な日本人観光客の気持ちが知りたい。…ちょっとだけ。

2004-12-18 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

進化する地図

 「見失った地図」でその危機を知り、「みんなの地図」でその危機脱出を知ったアルプス社だが、さっき、そんなアルプス社の電子地図「プロアトラス」についての最新情報を知った。

■「プロアトラスW3」プログラムバージョンアップ!(アルプス社)
■「プロアトラスX」プログラムバージョンアップ!(同)

 ちなみに、後者のMacOS X版には以下のような変更点も!

PDA用地図切り出しでPalmで地図ファイルが認識できない症状を修正しました。

 「いろいろ言われてるけど、俺たち頑張ってるよぉ!」という社員たちからのメッセージのようで、なんか嬉しい。

2004-12-18 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

ハードを買わせるソフトの可能性

 先日の記事「久しぶりに「買う理由」について」で、PalmOS用のダイエットソフトについて紹介した。てゆーより、「さすがダイエット。PDAがどうしても攻略できなかったユーザー層にあっさりと浸透している」というPC WEB記事の文章が印象的だった。実際、少し前にPalmOSユーザの知人からこんな話も聞いた。

 彼が友人に、禁煙ソフトがインストールされたPalmOSを見せて自慢したところ、数日後、その友人から「こないだの禁煙マシンを買いたいけど、どこで売ってるの?」という相談を受けた、というのだ。

 ところで、さっき読んだFocus of Internet -Blog-の最新記事で、同様のキラーソフトのことを知った。

■血圧手帳 for Palm(Focus of Internet -Blog-)

8月末、大動脈解離を患って大変な目に遭い、降圧剤の服用と血圧管理は欠かせない身体となってしまいました。それでもって血圧を簡単に管理できるソフトでも作ってみるか…と思ってたら、既にあったんですね「血圧手帳 for Palm 」。今や私にとってのキラーアプリです。

参照●血圧手帳 for Palm

 もちろん、上記のようにすべてのユーザにとってキラーアプリという訳ではないが、ある種の条件が揃った人にとっては欠くことの出来ないソフトになりうる。とくに、ダイエットだの、禁煙だの、血圧だのと言った、いつでもどこでも記録できることが何よりも大切なソフトウェアの場合、PDAが活躍できる可能性は高い。もちろん、同様に携帯電話にも活躍の可能性はあるのだが、このあたりはもう、ソフト開発の簡便さ次第だろうと思う。実際、煙草の禁煙ソフトぐらいなら、探せば携帯電話にもついてそうだ。

 例えば、人によっては、とても複雑な規則性で薬を飲まなければならない種類の人間もいるはずだ。そんな人のために、簡単操作で複雑な「投薬のパターン」を複数記録させておくと、投薬のタイミングごとにアラームが鳴ったり、さらにはどの薬を飲むべきかを視覚的に教えてくれる(例:カプセルの特徴まで表示される、とか)なんてソフトも「アリ」かもしれない。ちょっと困ったことに、それが存在することを、PDAを持っていない人々にどうやって知らせるのか?という面倒な悩みはあるけれど。…とかね。

 「血圧手帳 for Palm」というソフトを知って、そんなことを考えた。使用目的は限られるが、どうしても必要なキラーソフトってまだまだあるかもしれない。しかも、PCじゃなく、PDAだから意味があるってソフトが!

2004-12-18 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/17

ワガヨノ春

 なんか、数年前のPalmOS製品を思い出すね。1996年から2000年の年末まで、PalmOSはまさにこんな扱いで紹介されることが多かった!

■クリスマスギフトにiPodは無理? 全米で品不足に(ITmedia)

 この記事には驚くべき事が二つ書いてある。その一つはこの数字!

コンシューマーの間で、iPodはソニーの初期のウォークマンよりも速いペースで売れている。Piper & Jaffrayのアナリスト、ジーン・マンスター氏の推定では、ウォークマンの販売台数が約600万台に達したのは、発売から6年目のことだった。これに対しAppleは、その半分の期間でほぼ同じ数のiPodを販売した。iPodは発売から3年目で販売台数が500万台を超えたが、20年の歴史の中で3億台売れたウォークマンに比べるとまだ小さく見える。

 そしてもうひとつがこの数字!

多くのアナリストが驚いているのは、D&M Holdings傘下のRioやDellなどのライバルが低価格の改良されたデバイスを投入しているにもかかわらず、iPodの市場シェアが毎月伸びているという事実だ。HDD搭載デジタル音楽プレーヤー市場でのAppleの10月の市場シェアは、前年同月の81%と比べて92.7%に伸びた(NPD Group調べ)。

 しばしばデザイン性やオシャレさだけが強調されるが、使ってみた感想としては、ちょっとしたユーザーインターフェースの使い勝手の良さと、デスクトップパソコンとの連携の手軽さが、圧倒的な魅力としてクチコミ購入を呼んでいるように見える。

 実はこのiPod、PDAのおもだった機能も実行可能なように作られている。先日も「久しぶりに「買う理由」について」でも書いたように、「買う理由」の重要性がわかっていたApple社は、iPodのPDA機能がどれほど頑張っていようとも、それを表だっては宣伝していない。それがユーザの「買う理由」をシンプルに整理しているように見える。そんなiPodの話をそのままPDAに持ってくるのは無謀な話だが、決して無茶な話だとは思わない。

 ところで、Apple社製品といえば、いつも本社よりも熱心なエバンジェリスト達の活躍が話題になるのだが、それは今回も登場した!

■『iPod』ファンが自主制作したCM、ウェブで話題に(WIRED NEWS)

 現物を見たけど、本当に素晴らしい!思わず楽しくなってしまうビデオ作品に仕上がっている。

2004-12-17 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

夢想の余地

 どうしても想像してしまう。したって無駄とは思いながらどうしても…!

■海外でそのまま使える「新FOMA」 ドコモが発売へ(asahi.com)

NTTドコモは16日、海外でもそのまま使える第3世代携帯電話「FOMA」の新機種「N900iG」(NEC製)を25日に発売する、と発表した。海外の携帯電話事業者と提携し、相互接続(国際ローミング)を可能にした。香港や英国からはテレビ電話もできる。国際ローミングが可能な端末はau(KDDI)やボーダフォンも展開しており、ドコモもビジネスマンを中心とした需要増を見込んで対抗する。

 逆もまた真なり!…とか言いたいところだけど、そうは簡単にドコモの問屋が卸してはくれない。残念!

 しょうがないので…

参照●2004/12/11(Hacker Dude-san's Page)

palmOne Treo600シリーズで日本語を扱うためのJ-OS for Treo 2.4b1です。(中略)palmOne Treo650をサポート

 ●Treo 650でWiFi!(pocketgames)

とうとうpalmOne WiFiカードがTreo 650で動いたらしい。

2004-12-17 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

ひざビンゴ

 昨日の記事「面白半分なら要らない!」で私はこう書いた。

※とは言え、その画像には笑った。海外の通信社が喜んで配信しそう!

 そしたら…思った通り

参照●Comfy cushion creates pillow talk(CNN)

2004-12-17 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

おかげさまで…

 つい先ほど…

 このサイト「Project Palm」が、40万アクセスを記録!感謝!感謝!感謝!

2004-12-17 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/16

嬉しいような哀しいような第4位

 確かに今年は熱かった。途中からは大きな天災が続いて、そっちにばかり目が奪われがちだったけど、本当に今年の夏は、というより今年一年は熱かった。でも、どうやら今年だけが熱かった訳ではないようで…。

■今年の地球、史上4位の暑さ 世界気象機関が予想(asahi.com)

世界気象機関(WMO)は15日、今年の地球の平均気温が史上4番目の高温になる、との予想を発表した。61年から90年までの平均を0.44度上回るとみており、資料が存在する1861年以降では、最も暑かった98年、02年、03年に次ぐ。10月の陸地の平均気温は同月の史上最高だった。
 過去10年の地球の平均気温は、96年を除くすべての年が、史上最も暑かった10年に入っており、地球温暖化が進んでいることを示している。

 ま、何とも、嬉しいような哀しいような、なんたって1861年である。明治維新(1868年)よりも前から続いている記録の中でも第4位の暑さを、私たちは今年経験したというのだ。とにかく新記録だ。まさに、日本人のイチローが安打数の世界記録を打ち立てたのを目撃できた嬉しさのような、そんな、これは確かに嬉しいニュースだ。

 ただし、1861年以降で史上最も熱かった年の第1位から第3位までが、1998年、2002年、2003年と、つい最近の出来事ばかりなのが、ちょっと哀しい。要するに猛烈なスピードで「地球は温暖化している」という証拠をひとつ紹介されたに過ぎないような…。

2004-12-16 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

いい人も悪い人も、みんないる。

 世界がもしも100人の村だったら、そのうちの10人弱はGoogleで検索したことぐらいはあって、そのうち1人ぐらいはIE以外のブラウザを使ったことがある。…ってことか?

■ネット利用者、世界で6億7千万人 人口の1割超える(asahi.com)

国連貿易開発会議(UNCTAD)は15日、世界のインターネット利用者が03年末に前年比で約8%増え、6億7600万人に達したと発表した。世界人口の約11%にあたる。国際電気通信連合(ITU)の資料を使った推計だが、03年の数字が間に合わなかった国がかなりあり、実際は人数、比率とも発表を上回るとみられる。
 インターネット利用者は、昨年の発表で02年末には10%に届かなかったとされたが、今回修正され、02年中に同利用者が世界人口の1割に達したことが明らかになった。03年末の同利用者は先進国で人口の45%、途上国で同5%だった。

 地球全人口の1割でも凄いことなのに、記事を読む限り、1割なんてとっくに過ぎてそうな勢いだ。

 きっと、どっかのblogの宣伝にはそのうち、「読者は世界の1割の人!」とかってキャッチコピーが出たりするんだろうけど、ネット利用者が増えれば増えるほど、普通はサイト数も増える訳だから、そのサイトを見て貰える可能性は逆に減ったりもする。ま、もちろん、理論上は間違っちゃいないけどね。

 こうやって世界中にネットが広がっていくと、ネット世界の広がりは凄まじいものになってるんだろうね、きっと。それこそ、今からほんの10年ほど前には、個人が世界中のウェブサイトを回ることもそれほど不可能じゃなかった時代もあった。けど、今は個人がその人生のすべてを費やしても、ネット世界を一巡することさえ難しいだろう。もしかしたら、まだまだ誰にも知られずにこっそりと更新されている「世界一面白いサイト」なんてものもあるかもしれない。…なんて妄想も楽しくなる。

 ところで!

 ネット利用が世界人口の一割に登ったという情報もあれば、こんな情報も!

■ネット利用者、増加率鈍化 日米は頭打ちと国連報告(共同通信)

国連貿易開発会議(UNCTAD)が15日発表した電子商取引と発展途上国の開発に関する年次報告によると、世界のインターネット利用者数は2003年末で約6億7600万人に達した。前年比7・84%増で、年26%以上の伸びを示した2000年末から02年末までの2年間と比べ、増加率は鈍化した。
 中国をはじめとする途上国ではネットの浸透が続き、2000年には全世界のネット利用者数の24%にすぎなかった途上国の利用者の比率が03年には36%に増加した。一方、日本と米国では頭打ち傾向が見られ、UNCTADは、両国のネット利用者数が02年から03年にかけてほぼ横ばいだったとしている。

 
 英語がネットの共通語じゃなくなる時代もやがて来るかもね!

2004-12-16 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

面白半分なら要らない!

 膝枕とは「枕」という機能じゃない。無防備を提供する「優しさ」だと思う。(←何を偉そうに言ってるんだか?アホか?)

■いやしの「ひざまくら」が手軽に、玩具メーカーが発売(REUTERS)

電車やバスのモデルを製造している玩具メーカーのトレーンは先日、新商品「ひざまくら」を発表した。スカートをはいた女性のひざを模したポリウレタン製品で、スカートの色は赤と黒の2色。20—30代の独身男性向けの「いやしグッズ」という。

 記事を読むと、どうやら「パーティーグッズ」や「景品」としての需要ぐらいしか期待していないそうだ。しかし、「ひざまくら」愛好家の一人としては、ちゃんと研究を積んで、温度やクッション、安定度、肌触りなどのバリエーションのある製品も望みたいところだ。もちろん純粋に膝枕としてだけ機能すればいい。それ以上のことは望んじゃダメだ!

※とは言え、その画像には笑った。海外の通信社が喜んで配信しそう!

2004-12-16 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

久しぶりに「買う理由」について

 クリクラ!で見つけた以下の記事がとっても気になったので、今日はその話。

■未曾有のダイエットブームの波がモバイル端末に(PC WEB)

 で、まずは、クリクラ!とほぼ同じ箇所を引用してみる。

ただ、試用者の間でWeight Watchers On-the-Goは大好評である。そのコメントを見ると、PDAとか、スマートフォンとか、もちろんPalm OSという言葉は出てこない。中にはPalmデバイスをWeight Watchersが作っていると思って、「おまけの住所録も便利ね」と言い放つ人もいる」と言い放つ人もいる。う〜〜ん、さすがダイエット。PDAがどうしても攻略できなかったユーザー層にあっさりと浸透している。

 まず、最初に簡単に説明しておくと、記事中に出てくる「Weight Watchers On-the-Go」というソフトとは以下のようなものだ。

Palm OSデバイスに25,000以上の食べ物のポイント情報が収められ、食事をしながら数タップでポイントを追加できる。それらの情報は簡単にオンラインアカウントと同期できる。

 実はこのアイデアは、それほど新しいものではない。過去に類似の製品が、ま、規模はともかくあったように思うし、実は今から3年以上も前に、女性専用のPalmOSユーザグループの人たちがこういうソフトを自分たちで作れない物かと研究しているという噂を聞いたことがある。こうしたアイデアの先にある、ひとつの完成品なんだろうと想像する。さて、改めて冒頭の台詞に戻る。例えばこの一文だ。

中にはPalmデバイスをWeight Watchersが作っていると思って、「おまけの住所録も便利ね」と言い放つ人もいる。

 クリクラ!がこのあたりのコメントをどんな理由で引用したかは不明だけど、「PDAは今、機能よりもデザインよりも、買うための理由が必要だ」という私の持論にも近いこのコメントが、PDAの現状をかなり突いていると思う。

 さらに、この記事が鋭いなと感じたのは、以下の文章による。

PDAの販売台数が急減、話題のスマートフォンも一部のビジネスユーザーの枠を超えられない。そんなハンドヘルドの行き詰まり状態を判っているのかな? と思える発表ラッシュである。

 補足すると、「発表ラッシュ」というのは、前述の「Weight Watchers On-the-Go」のような製品が他にも出てきたよ、という話だが、私が問題にしたいのは、その直前に出てくる「話題のスマートフォンも一部のビジネスユーザーの枠を超えられない」という言葉だ。

 PDAの不振については、しばしば携帯電話がその役割を代行しつつあるから、という説がもっともらしく横行しており、実際、そういう面も多い。しかし、このサイトでも何度か取り上げてきたように、私やこのサイトの読者がTreoのようなマシン、あるいは、電話機能を持ったPocketPC、つまり、スマートフォンのような奴に憧れるほどには、世間の人間はそんなものには憧れちゃいない。ここでも理由は簡単だ。「買う理由がない」からだ。こうなってしまった理由はただひとつ。世界が20世紀末の頃のように、ただただ楽観的なだけではいられなくなったからだ。そのために、もう少しだけ、自分のことを自分で考える必要が出てきた。

 同じようなことは、何もPDAやスマートフォンの世界の話だけではない。パソコンの世界でも進んでいる。だから、「買う理由がない」パソコンはどんどん売れなくなっている。IBMなんて会社は「買う理由」を作る会社になって、パソコンそのものは売らなくなっちゃった。ある種、時代を象徴している。ちなみに、Microsoft社という会社はずっと「買わないこと困る」理由でユーザを攻めてきたが、今、大きな過渡期に来ている。Apple社という会社は「買う理由」の多くを今でもデザイン性や優越感などに求めており、そのためパソコンの方はメジャーにはなりきれていない。

 もちろん、「買う理由」などは主体的なものだから、「だって私は欲しいもん!」と言ってしまえば、それだけで「買う理由」にはなる。でも、そんな話はここでしたいとは思わない。趣味でこっそりとどこかのんびり出来る場所で気心の知れた人間としたいと思う。替わりにここで言いたいのは、一般庶民の「買う理由」だ。一般庶民というのは少し絞りが甘すぎるので、まあ、「一般消費者」ぐらいでもいいか。ここに製品を売るなら、今、「買う理由」が絶対にいる。ラーメン屋でも少し前なら「流行っている」というだけですぐに行列が出来たが、今では、流行っていても味が不味いと、すぐに行列はなくなる。そういう時代になってきたと思う。

 そうやって考えると、スマートフォンすらもPDAに取って代わるとは思えない。それはちょうど、iモードは今でも大ヒットを続けているけれど、あれらの機能を使いこなしている人は非常に少ない。価格が安くて、他の機能を使いこなさなくてもそれなりに元が取れるから使っているだけだったりする。なんだか、ある時点から「良さげ」というだけでIT製品が売れることが少なくなってきたような気がする。それ以前だと意外に「良さげ」というだけでIT製品が売れたりもしていたように思うのだけど。そんなことを考えていると、クリクラ!で以下のような記事も見つけた。

■シャープ、電子辞書を7割増産・今年度100万台(NIKKEI NET)

シャープは今年度の電子辞書の生産を前年度比約7割増の100万台に引き上げる。販売が好調な高機能のカラー液晶機を2.5倍にするほか、従来型も機能を強化して生産・販売を伸ばす。携帯情報端末(PDA)の販売が伸び悩む中、電子辞書を携帯情報機器の新たな収益源に育てる。

 今からどうかは、結構微妙だけど、少なくとも電子辞書には今のところ、一般消費者が「買う理由」がある。ところが、PDAになった途端に、それはきわめて希薄になる。あるいは、一部マニアだけの熱烈な理由になる。う〜む。

2004-12-16 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/15

誰かが息抜きゃ、誰かは地獄。

 社員の息抜きを見抜くというよりも、上司の息抜きになってしまいそうな予感も!

■息抜きどこで?オフィスの社員、居所瞬時に NEC開発(asahi.com)

社員全員のオフィス内での居どころが瞬時に分かります——。NECは、赤外線を送受信する小型装置と無線LANを組み合わせて、屋内での人やモノの位置を瞬時に把握できる技術を開発した。経営側にとっては管理しやすくなるが、社員は就業中にますます気が抜けなくなりそうだ。

 やめて〜!…って感じ。ま、人にもよるんだろうけど、別に、妙なことしてなくても「トイレにいる」ということが、どこかに表示されてるだけでも嫌じゃない?要するに「クソ中」ってことだから。…なんか小学校以来の屈辱になりそうだ。

2004-12-15 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

検索大冒険時代

 今度の戦争は、GoogleとYahoo!とMSの戦いになりそうだ。

■Yahoo!、MSもデスクトップ検索β版を続々立ち上げ(ITmedia)

Yahoo!の「Yahoo! Desktop Search」のほか、MicrosoftとAsk Jeevesもデスクトップ検索ツールのβ版を投入する。Ask Jeevesが「短距離走と言うよりマラソン」と呼ぶ競争が本格的に始まる。

 Yahoo!が最初に門戸を開き、続いてGoogleがその扉を全解放にしてしまった検索戦争に、Microsoft社も儲かるなら当然参戦してきた。Googleに一番美味しい果実を食べられたYahoo!も改めて参戦して、デスクトップからインターネット空間までをあっという間に検索し尽くしてしまおうという、大航海時代以来の検索戦争が始まった訳だが、そうなると今もっとも先頭を走っているGoogleだって手をこまねている訳にはいかない。そこで!

■米グーグル、バーチャル図書館を構築へ・米紙(NIKKEI NET)

米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は13日、インターネット検索最大手の米グーグルが、米ハーバード大や英オックスフォード大などと提携、オンラインで蔵書を閲覧できる“バーチャル図書館”の構築を目指して作業を始める方針を14日に発表する、と伝えた。グーグルは必要経費などについて明らかにしていないが、関係者によると、総計1500万冊以上の書籍や文書をデジタル化するためには、1冊当たり平均で10ドル(約1050円)かかるとみられる。作業に要する期間も最低10年は必要という。

 戦争に勝つためには、一冊あたり1050円のデジタル化コストも厭わないってことらしい。ちなみに、1500万冊の書籍がすべて1050円でデジタル化出来たとすると、その総計は157億5000万円!!!

 ちなみに、著作権が切れたものとそうではないもので、閲覧方法も変えるらしい。そりゃそうだ。でないと、すべての書籍が事実上の「無料」になってしまう!

 さて、今後どうなる検索戦争!

参照●Google、図書館の蔵書も検索可能にするプロジェクト(ITmedia)

2004-12-15 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

2004/12/14

みんなの地図

 先日書いた記事「見失った地図」で、電子地図メーカー大手のアルプス社の危機について書いたばかりだが、昨夜、同社製品の登録者宛のメールが、私のメールボックスにも届いた。それによると…

製品制作・販売およびお客さまサポート継続のお知らせ
 
弊社は本年12月10日(金)、名古屋地方裁判所に民事再生手続き開始の申し立てを行い、同日付で裁判所及び監督委員の監督下で手続きを進めるための保全命令と監督命令の発令を受けました。
 
皆さまにはご支援をいただいているにもかかわらず、多大なご心配とご迷惑をおかけいたしますことを心からお詫び申し上げます。
 
弊社におきましては、民事再生申立後、2004年12月13日(月)にヤフー株式会社との間で、スポンサー支援に関する基本合意に至りました。今後は、ヤフー株式会社支援の下に、事業再生の構想の具体化につき協議を進め、可及的速やかな事業再生を図って参る所存でございます。また、製品の制作、販売、サポートもこれまでどおり継続いたします。
 
ユーザーの皆様には深くお詫び申し上げますとともに、今後は全社一丸となり再建に向けて努力をする所存でございますので、引き続きご支援をいただけますようお願い申し上げます。

 でもって、さっそく同社サイトを見ると、かなり衝撃的なお知らせが!

■民事再生のスポンサーのお知らせ(アルプス社)
■株式会社アルプス社の事業継承に関するお知らせ(ヤフー株式会社)
■新製品発売およびお客さまサポート継続のお知らせ。(アルプス社)
■個人向け製品のサポートダイヤル変更(アルプス社)

 そうなんだよね。確かに電子地図業界は非常に厳しい状況にあるのはわかる。しかし、それがなくては困ることが多すぎるほどの財産を持つ電子地図会社大手であるアルプス社は、どうしても守るべき資産でもある!

参照●ヤフー、アルプス社の事業を継承 地域情報強化へ(ITmedia)

2004-12-14 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)

ワザワイ。

 どうも、最近の「流行語大賞」系の発表って、発表会場に呼べる人を中心に選んでるんじゃないか?スポンサー企業のカラーによって選んでるんじゃないかと思われることが多くなった。その点、コイツは毎年毎年、地味ながらいい味出してくれてる気がする。漢字1文字ということで妙な利害などなく、選考できているような気がする。気のせいかもしれないが…。

■地震・台風…今年を象徴する漢字は「災」 清水寺で発表(asahi.com)

10回目の今年の応募は過去最多の9万1630票。「災」は2万936票(約23%)を占め、韓流ブームを背景に2位になった「韓」(6243票)を大きく引き離した。3位以下は「震」「金」「新」「風」。昨年は阪神タイガースのリーグ優勝を反映して「虎」だった。

 結構リアルだなと思う。今年は「災」が目立ったことよりも、他国の人や文化が大いに流行るという不思議な現象が吹き荒れて、それを越える国内現象や人がいなかったことが凄かった。その結果、「災」が選ばれ、「韓」が2位ながら大きく離された。実は、夏のアテネではかなりの金メダルバブルを経験しているのだが、数が多すぎたせいか、逆にバブル後の印象が薄く感じられる。妙な一年だった。

 ちなみに、これまでの「今年の漢字」が、以下のページですべて見られる。どうやらこの企画、今年でちょうど10回目なんだそうだ。

■1995〜2003年の今年の漢字(2004年「今年の漢字」大募集)

「震」(1995)
「食」(1996)
「倒」(1997)
「毒」(1998)
「末」(1999)
「金」(2000)
「戦」(2001)
「帰」(2002)
「虎」(2003)

 この中でも中庸的な漢字である「食」は、O−157事件や狂牛病絡みの言葉だし、「帰」は北朝鮮拉致被害者の帰国のことだし、正直な話、「金」と「虎」以外はロクな漢字がない。かなりハードな日々!


※私はずっと、この企画は「清水寺の粋なアイデア」だと思っていたが、全然違った。実は「財団法人 日本漢字能力検定協会」という組織のキャンペーンの一環だ。妙なカラーに染まらないことを祈る。

2004-12-14 | Project Palm 直接リンク | コメント (0)